海や港に親しんで、その魅力を感じ、楽しんでもらうため、東京九州フェリー株式会社所有のフェリー「はまゆう」(予定)に乗って、新門司港から横須賀港まで、営業航海を体験する「モニターツアー」を実施します。
往復フェリーを利用した3泊4日の旅です。
皆様のご応募をお待ちしております。
海や港に親しんで、その魅力を感じ、楽しんでもらうため、東京九州フェリー株式会社所有のフェリー「はまゆう」(予定)に乗って、新門司港から横須賀港まで、営業航海を体験する「モニターツアー」を実施します。
往復フェリーを利用した3泊4日の旅です。
皆様のご応募をお待ちしております。
東京九州フェリー
はまゆう(予定)
ツーリストA
自由時間では、東京都内、横浜、横須賀、鎌倉などの散策はいかがですか。
太平洋に昇る朝日や豊後の海に沈む夕陽を船上から眺める幻想的な景色など、非日常の洋上体験が味わえます。
船内ではプラネタリウム、映画鑑賞、スポーツルーム、露天風呂など新しいフェリーでの船旅を楽しむ施設も揃っています。
後日、体験乗船に関する800字程度の感想文やアンケートを提出していただきます。
令和7年12月6日(土曜日)から12月9日(火曜日)(3泊4日)
22時30分 東京九州フェリー新門司フェリーターミナル集合
23時55分 新門司港出港
(船内泊)
太平洋を航海する非日常の船旅をお楽しみください。
(昼食) 船内レストランにて横須賀海軍カレーをお楽しみいただきます。
20時45分 横須賀港着・横須賀港入港後、横須賀市内ホテルへ貸切バスまたはタクシーにて移動・宿泊
夜の出港まで終日自由行動
22時30分 東京九州フェリー横須賀フェリーターミナル集合
23時45分 横須賀港出港
(船内泊)
船内では、プラネタリウム、映画鑑賞、スポーツジム、露天風呂など新しいフェリーでの船旅をお楽しみください。
21時00分 新門司港着・新門司フェリーターミナルにて解散
新門司港フェリーターミナルからJR門司駅又はJR小倉駅まではシャトルバス(無料)を運行しています。
詳細は東京九州フェリーホームページ(外部リンク)をご確認ください)
(いずれも、受付開始時間は、22時00分から。なお、受付開始時間前にお越しになっても、受付できませんので、ご注意ください。)
(注)未就学児は添い寝となります。
当選後のキャンセルは、所定のキャンセル料がかかります。
北九州市内に在住の方、または北九州市内に通勤、通学されている方が対象
70人程度(応募者多数の場合は抽選)
(注)18歳未満は保護者同伴のこと
以下のフォームでの申請、若しくは往復はがき(1枚につき4人まで)に(1)(2)をご記入のうえ、応募してください。
(1)代表者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号
(2)参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(小・中学生は学年も)
を記入のうえ、下記宛お申し込みください。
〒801-8555 北九州市門司区西海岸1丁目2番7号
一般社団法人北九州港振興協会「東京九州フェリーモニターツアー」係
令和7年10月31日(金曜日) 当日消印有効
海の日・海峡クルージング実行委員会
〒801-8555 北九州市門司区西海岸1丁目2番7号
海の日・海峡クルージング実行委員会
(一般社団法人北九州港振興協会)
電話:093-321-5900
港湾空港局総務部クルーズ・交流課
〒801-8555 北九州市門司区西海岸1-2-7
電話:093-321-5939 FAX:093-321-5915
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。