無線LANが利用できます
3階ホールで無線LAN(WiFi)が利用できます。リモート会議、講座配信などにご活用ください。
利用には事前のお申し込みが必要です。詳しくは1階事務室(電話:093-571-2712)にお問い合わせください。
ご利用はホール使用の方に限ります。接続に必要な機材(パソコン、タブレット等)は、各自でご用意ください。
3階ホールで無線LAN(WiFi)が利用できます。リモート会議、講座配信などにご活用ください。
利用には事前のお申し込みが必要です。詳しくは1階事務室(電話:093-571-2712)にお問い合わせください。
ご利用はホール使用の方に限ります。接続に必要な機材(パソコン、タブレット等)は、各自でご用意ください。
所在地:〒803-0811 北九州市小倉北区大門一丁目6番43号
電話番号:093-571-2712
午前9時から22時まで
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
【注意】令和7年度 臨時休館(定期清掃)の予定
使用の申し込みは、使用しようとする日の3ヶ月前の日の属する月の初日(1月は4日)から受け付けます。
階 | 室名 | 定員 | 各室使用料 | 冷暖房料 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
9時から22時までの1時間毎に | 30分又は その端数ごとに |
|||||
1階 | A会議室(婦人会館) | 30人 | 120円 | 140円 | ||
B会議室(婦人会館) | 20人 | 120円 | 70円 | |||
情報学習室 | 24人 | 120円 | 70円 | |||
2階 | 21学習室 | 40人 | 120円 | 140円 | ||
C和室(婦人会館) | 20人 | 210円 | 70円 | |||
音楽室 | 20人 | 120円 | 140円 | |||
D調理室(婦人会館) | 20人 | 210円 | 140円 | |||
3階 | 31学習室 | 48人 | 120円 | 140円 | ||
絵画室 | 20人 | 120円 | 140円 | |||
32和室 | 36人 | 210円 | 140円 | |||
33和室 | 24人 | 210円 | 70円 | |||
ホール | 250人 | 410円 | 420円 |
使用手続きの概略は次のとおりです。詳細は添付の「使用の手引き」でご確認いただくようお願いします。
【参考】生涯学習センター使用対象拡大について(PDF形式:1.1MB)
最寄りの生涯学習センターの窓口で、使用者登録を行ってください。
登録に当たっては、使用者(団体の場合は代表者又は責任者)の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)が必要になります。
登録後、IDを付与いたします。
生涯学習総合センターの窓口にID番号を告げて、予約を行ってください。電話(093-571-2712)でも受け付けています。
使用者登録の際にパスワードを設定しておけば、ご自分のパソコンやスマートフォンから予約できます。
【注】添付の「使用の手引き」をご参照ください。
令和4年4月1日以降の使用分から、体育施設等一部を除いて使用申請書の提出は不要です。
使用料は、使用当日にお支払いいただきます。使用料を前納した後、自己都合等で使用を取りやめた場合や使用日時、室を変更した場合は、使用料の返還ができず、別途変更後の使用料が必要となることがあります。
西小倉駅を下車(南へ徒歩約10分)
都市高速「大手町ランプ出口」または、「勝山ランプ出口」から約5分
駐車台数(20台・婦人会館と共用)に限りがありますので、公共交通機関もしくは近くの有料駐車場をご利用ください。
お問合せは下記メールフォームより送信ください。
(注)メール送信の際は施設名称(生涯学習センター名)を必ずご記入ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
総務市民局地域・人づくり部生涯学習総合センター
〒803-0811 北九州市小倉北区大門一丁目6番43号
電話:093-571-2735 FAX:093-571-0943
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。