ページトップ
ページ本文

人権の約束事運動推進活動支援事業補助金

更新日 : 2025年4月23日
ページ番号:000173131

概要

会議するモモマルくん

この事業は、人権文化のまちづくりに向けた実践活動の一つである人権の約束事運動を推進するための活動への支援を行うことにより、人権文化のまちづくりに向けた市民運動として一層の推進を図ることを目的に実施するものです。

詳細は、ページ下部の「補助金交付申請募集要項」を御参照ください。

募集期間

令和7年5月7日(水曜日)から令和7年6月10日(火曜日)17時15分まで

申請資格

人権の約束事運動「ほっとハート北九州」参加登録団体

  • 公的機関(国、地方公共団体、学校、市民センター等)は除きます。
  • まちづくり協議会やPTA(父母教師会)などの地域で活動する団体は、公的機関を拠点に活動する場合でも申請団体となることができます。

対象となる活動

令和7年8月1日から令和8年2月28日までの間に実施される以下のいずれかに該当する活動が対象となります。

  • 人権の約束事運動の周知または参加登録の促進につながると認められる活動
  • 人権文化のまちづくりを進めるイベントであり、その中において人権の約束事運動の周知または参加登録の促進につながると認められる活動が行われるもの
  • 登録した人権の約束事の実践のための活動

次のいずれかに該当する活動は除きます。

  • 国又は地方公共団体(外郭団体を含む)が主催または共催するもの
  • 国又は地方公共団体(外郭団体を含む)から他の補助金等の交付を受けているもの
  • 営利を目的として行われるもの  
  • 特定企業の広報、宣伝を目的として行われるもの
  • 特定の政治又は宗教活動を目的として行われるもの 
  • 令和8年2月28日までに完了しないもの
  • 暴力団を利するおそれがあると認められるもの
  • その他市長が適当でないと認めたもの

申請方法

  1. ページ下部の「関係書類」から補助金交付申請書(様式1)、実施計画書(様式2)、収支予算計画書(様式3)及び事業概要の様式をダウンロードして、記入してください。
  2. 記入にあたっては、「募集要項」「事業概要(記入例)」等を確認してください。
  3. 申請に必要な資料を用意してください。
    (1)補助対象経費に係る積算根拠資料(見積書等)
    (2)講師・出演者のプロフィール等資料(経歴、実績等の分かるもの)
    (3)その他事業についての資料
  4. 書類が整ったら、下記の提出先に郵送もしくはメールで提出してください。

なお、交付申請書等の書類は、公開される場合があります。 

講義するモモマルくん

提出先

パソコンをうつモモマルくん

郵送

〒803-0814
北九州市小倉北区大手町11番4号 大手町ビル(ムーブ)8階
北九州市人権推進センター人権文化推進課

メール

ho-jinken@city.kitakyushu.lg.jp

補助金交付の決定・交付

  1. 募集要項に記載した評価基準により、評価を行い、評価検討会の意見を踏まえて交付を決定します。
  2. 交付の可否を申請者に通知します。
  3. 交付決定を受けた申請者は、事業実施前に、補助金を請求してください。

  補助金は、概算払で交付します。

完了実績報告

事業完了後は、20日以内に実績報告書(様式5)に次の必要書類を添えて提出してください。

(1)活動報告書(様式6)
(2)収支決算報告書(様式7)
(3)補助対象経費の領収書・見積書等の写し
(4)活動写真
(5)成果物(ポスター、チラシ、レジュメ等)

完了実績報告書等の書類は、公開される場合があります。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局人権推進センター人権文化推進課
〒803-0814 北九州市小倉北区大手町11番4号
電話:093-562-5010 FAX:093-562-5150

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)