お出かけ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

水環境館の催し

  • 講演会「川でかたらんかい in 紫川」 11月16日(土)13~16時40分。
  • 川と水の音楽 歌とピアノのジャズ演奏。11月27日(水)13~14時。
  • 川のクラフト 石や貝がらにペイントをします。11月28日(木)10時30分~12時、13~15時30分。料金、費用 100円。

 共通の内容 問い合わせは水環境館(小倉北区船場町、電話093・551・3011)へ。

クラフト二人展

 折り紙や切り絵など約60点。11月21日(木)~24日(日)の10~18時(24日は16時まで)、旧百三十銀行ギャラリー(八幡東区西本町1丁目、電話093・661・9130)で。

北九州国際漫画祭

 日韓若手漫画家競作展「釜山ストーリー」や九州・中国地方の漫画家合同展、国際漫画大賞優秀作品展。11月23日(祝)~来年1月19日(日)(12月24日と来年1月7日以外の火曜日と12月31日~来年1月3日は休館)の11~19時(入館は18時30分まで)、漫画ミュージアム(小倉駅北側、あるあるCity5・6階、電話093・512・5077)で。料金、費用 18歳以上(高校生は除く)200円。

総合農事センターの催し

  • 寒ラン展示会 約70点。11月23日(祝)12~16時と24日(日)9~15時。
  • 洋ラン展 カトレア、パフィオペディラムなど約100点。11月24日(日)13~15時。

 共通の内容 料金、費用 駐車場は有料。問い合わせは総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目、電話093・961・6045)へ。

皿倉山ビジターセンターの催し

  • (1)さわやか健康清掃登山 11月24日(日)9時30分、皿倉山ケーブルカー山麓駅に集合。12時、皿倉山ビジターセンター(皿倉山ケーブルカー山上駅付近)で解散。雨天中止。
  • (2)植物観察会 帆柱森林植物園などを巡ります。12月1日(日)9時30分、皿倉山ケーブルカー山麓駅に集合。15時、皿倉山ビジターセンターで解散。定員、定数 先着30人。料金、費用 500円。
  • (3)森のカルチャー教室「クリスマスリース作り」 12月11日(水)10時15分~15時30分、皿倉山ビジターセンターで。定員、定数 先着20人。料金、費用 1000円。

 共通の内容 申し込みは(2)(3)は必要。11月17日から同施設 電話093・681・5539へ。

空港おいしいまつり

 マグロの解体ショーや食品の販売、ステージイベントなど。11月24日(日)10~15時、北九州空港旅客ターミナルビルなどで。雨天時は一部内容変更あり。問い合わせは北九州エアターミナル 電話093・475・4195へ。

原色押し花教室

 しおりやコースターを作ります。11月24日(日)13~15時、ほたる館(小倉北区熊谷2丁目)で。定員、定数 先着20人。申し込みは11月17日から同施設 電話093・561・0800へ。

門司港レトロ地区の催し

  • (1)映画上映会「九ちゃんのでっかい夢」 11月24日(日)14~16時、旧大連航路上屋(門司港レトロ地区)で。
  • (2)門司港「酒」めぐる 栄町銀天街(門司区栄町)の店舗を2軒訪ねます。12月8日(日)13時30分、門司港駅改札口付近に集合。16時、栄町銀天街で解散。対象 20歳以上。定員、定数 20人。料金、費用 4000円(酒・おつまみ付き)。
  • (3)冬を五感で楽しむ みなと・鉄道トロッコ列車 門司港レトロ観光列車「潮風号」乗車や九州鉄道記念館(門司港レトロ地区)などを巡ります。12月24日(火)13時15分、関門海峡らいぶ館(門司港レトロ地区)に集合。16時、九州鉄道記念館で解散。定員、定数 40人。

 共通の内容 申し込みは(2)(3)は必要。(2)は往復はがき(5人まで)に基本事項を書いて12月1日までに門司港レトロ倶楽部(〒801―0853 門司区東港町1―12、電話093・332・0106)、(3)は、はがき(4人まで)に基本事項を書いて11月29日までに港湾空港局クルーズ・交流課(〒801―8555 門司区西海岸1丁目2―7、電話093・321・5939)へ。(1)の問い合わせは門司港レトロ総合インフォメーション 電話093・321・4151へ。

官営八幡製鐵所旧本事務所ライトアップ! イベント

 いずれも11月24日(日)。

  • (1)眺望スペースナイトイベント 点灯式や音楽演奏など。17~19時、官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース(八幡東区東田5丁目)で。対象 小学生以下は保護者同伴。荒天中止。
  • (2)世界遺産見学ナイトクルーズ 17時15分、小倉渡場(小倉駅北側)に集合。19時15分、同所で解散。対象 中学生以下は保護者同伴。定員、定数 先着50人。飲食物の持ち込み可。

 共通の内容 申し込みは(2)は必要。11月18日から企画調整局世界遺産課 電話093・582・2922へ。

このページのトップへ