講演会

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

国連アカデミック・インパクト加盟記念講演会

 講師は東京国連広報センター所長・根本かおるさんほか。11月20日(水)13時30分~15時50分、北九州市立大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)で。問い合わせは同大学経営企画課 電話093・964・4195へ。

難聴者の生活講座「脳卒中にならないために」

 講師は製鉄記念八幡病院脳血管・神経内科部長の荒川修治さん。11月20日(水)14~15時、ウェルとばた6階(戸畑駅前)で。対象 難聴者・中途失聴者と関係者。要約筆記あり。問い合わせは北九州市難聴者・中途失聴者協会 電話093・883・3113(FAXも同じ、電話での問い合わせは火曜日だけ)へ。市の担当課 保健福祉局障害福祉企画課 電話093・582・2453。

日本・カンボジア水道フォーラム

 カンボジアの工業手工芸省上級大臣による記念講演「カンボジアの今後の水道施設整備と日本企業の役割について」やパネルディスカッションなど。11月28日(木)15~17時10分、リーガロイヤルホテル小倉4階(小倉駅北側)で。同時通訳あり。問い合わせは上下水道局海外事業課 電話093・582・3111へ。

市民公開講座

  • 循環器内科・心臓血管外科 講師は市立医療センター・浦部由利副院長ほか。11月30日(土)14~16時、商工貿易会館2階(小倉北区古船場町)で。手話通訳を希望する人は11月22日までに問い合わせを。問い合わせは市立医療センター事務局管理課 電話093・541・1831、FAX093・533・8693へ。
  • いつまでも歩ける体に~変形性股関節症 講師は市立八幡病院整形外科・岡部聡主任部長。12月14日(土)13~15時、市立八幡病院(八幡東区尾倉2丁目)で。定員、定数 80人。作業療法士による「転倒予防対策」の話もあり。申し込みは12月12日までに同施設 電話093・662・6565へ。

手話フェスティバル

 尾鷲総合病院内科医師・今川竜二さんによる講演「職場環境で育む連帯と理解」や飛び出す紙芝居「手話はこころ」など。12月1日(日)13~16時、北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)で。手話通訳・要約筆記あり。料金、費用 前売り一般2000円、高校生以下1500円、親子ペア(小学生以下1人と保護者1人)3000円。当日は300円~500円増し。前売り券は北九州市聴覚障害者協会(戸畑駅前、ウェルとばた7階)などで発売中。問い合わせは同協会 電話093・881・0114(FAX同じ)へ。市の担当課 保健福祉局障害福祉企画課 電話093・582・2453。

吃音講演会

 講師は福岡教育大学教授・見上昌睦さん。12月8日(日)13時30分~15時30分、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。対象 吃音で悩む人や家族など。定員、定数 90人。申し込みは12月6日までに保健福祉局地域リハビリテーション推進課 電話093・522・8724へ。

栄養ラボ 食に関する講演会

 言語聴覚士による講話「飲み込む力をチェック!」と管理栄養士による講話「介護に役立つ嚥下(えんげ)食」「認知症」。12月12日(木)13時30分~15時、認知症支援・介護予防センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。対象 おおむね65歳以上。定員、定数 先着50人。申し込みは11月18日から認知症支援・介護予防センター 電話093・522・8765へ。

市民のための環境公開講座

 新渡戸文化小中学校・高等学校教諭の山藤旅聞さんによる講話「SDGsを『知る』から『行動する』への教育デザイン~社会×学校の新しい教育デザインと大人の立ち位置」。12月21日(土)14~16時、商工貿易会館(小倉北区古船場町)で。定員、定数 300人。申し込みは12月18日までに環境局総務課 電話093・582・2173へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

このページのトップへ