講座・教室

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

難聴者の生活講座「相続と遺言書について」

 9月26日(土)13~15時、ウェルとばた6階(戸畑駅前)で。対象 難聴者・中途失聴者と関係者。要約筆記あり。問い合わせは北九州市難聴者・中途失聴者協会 電話093・883・3113(FAXも同じ、電話での問い合わせは火曜日だけ)へ。市の担当課 保健福祉局障害福祉企画課 電話093・582・2453。

普通救命講習

 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取り扱い方法など。9月30日(水)9時30分~12時30分、市民防災センター(小倉北区東港1丁目)で。定員、定数 先着20人。申し込みは9月23日9時から消防局救急課 電話093・582・3820へ。聴覚障害者はFAX093・592・6898も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

ムーブの講座

  • (1)パソコン講座「ウィンドウズ10入門」 10月1日(木)・8日(木)・15日(木)(全3回)の10時30分~12時30分。定員、定数 先着12人。料金、費用 4500円(別にテキスト代が必要)。
  • (2)パソコン講座「年賀状作成」 文書の作成や画像編集など。10月1日(木)・8日(木)・15日(木)(全3回)の14〜16時。定員、定数 先着12人。料金、費用 4500円(別にテキスト代が必要)。
  • (3)エプロン男子初級編 10月31日~12月19日のおおむね隔週土曜日(全4回)。午前の部(10~13時)と午後の部(14~17時)あり。対象 料理初心者の男性。定員、定数 各部8人。料金、費用 5000円。
  • (4)いまどきママのリフレッシュ講座 子育ての話や雑貨作りなど。11月10日~12月1日の毎週火曜日(全4回)10~12時30分。対象 妊娠中か未就学児がいる母親。定員、定数 12人。料金、費用 3000円。

 共通の内容 託児(有料)は問い合わせを。申し込みは(1)(2)は9月18日から、(3)は10月6日までにムーブ 電話093・288・6262へ。(4)は、はがき(1人だけ)に基本事項と託児希望者は子どもの名前と年齢を書いて10月12日までに同施設(〒803―0814小倉北区大手町11―4)へ。(3)(4)はネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

難聴者サポーター養成講座

 10月1日~11月5日の毎週木曜日(全6回)13~16時、西部障害者福祉会館(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。対象 18歳以上。定員、定数 40人。申し込みは、はがき(2人まで)に基本事項を書いて9月25日までに北九州市難聴者・中途失聴者協会(〒804―0067戸畑区汐井町1―6、電話093・883・3113(FAXも同じ、電話での問い合わせは火曜日だけ))へ。市の担当課 保健福祉局障害福祉企画課 電話093・582・2453。

みんなで楽しく医療を学ぼう!「感染症について」

 10月4日(日)13時30分~15時30分、西部障害者福祉会館(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。パソコンやスマートフォン用アプリ「Zoom」を使用したオンラインによる受講も可。対象 障害のある人(オンライン参加の人はZoomの使用経験も必要)。定員、定数 会場、オンラインいずれも先着20人。申し込みは9月17日から同施設 電話093・645・1300へ。聴覚障害者はFAX093・645・1600も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。手話通訳・要約筆記は会場だけ。

高齢者のための相続・遺言などセミナー

 ●「認知症とともに生きる」=10月7日(水) ●「北九州市の空き家対策」=10月23日(金)。共通の内容 10~11時、小倉北区シニアサークル連合会事務局(小倉北区弁天町)で。相談窓口(事前に申し込みが必要)もあり。問い合わせは同事務局 電話093・591・8611(月~金曜日の9~13時)へ。市の担当課 保健福祉局長寿社会対策課 電話093・582・2407。

NPOのための「認定・資金調達セミナー」

 ●認定NPO法人を目指そう!=10月7日(水)18時30分~20時30分 ●NPO資金調達セミナー=10月27日(火)18時30分~21時。共通の内容 八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ内)で。対象 NPO法人や市民活動団体。定員、定数 各日40人。申し込みは各開催日の3日前まで。詳細は市民活動サポートセンター 電話093・645・3101へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

生ごみコンポスト化容器活用講座

 家庭から出た生ごみで堆肥をつくります。作製したコンポスト化容器は持ち帰ります。10月8日(木)、11月5日(木)(全2回)の10~11時、JA北九市民農園管理棟(若松区払川)で。定員、定数 15人。申し込みは、はがき(4人まで)に基本事項を書いて9月30日までに〒803―8501環境局循環社会推進課(電話093・582・2187)へ。

介護支援ボランティア登録研修会

 65歳以上の人が介護保険施設で行うボランティア活動をポイント化し、換金や寄付をすることができる事業について説明します。ボランティアとして活動するためには受講後に登録が必要。●八幡東区社会福祉センター(八幡東区西丸山町)=10月9日(金)。定員、定数 20人 ●八幡西区役所=10月21日(水)。定員、定数 30人。共通の内容 14~16時。ボランティア登録には介護保険被保険者証が必要。申し込みは各開催日の前日までに北九州市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター 電話093・881・6500へ。

北九州ひとみらいプレイスの「気ままにセミナー」

 テーマは「意外と簡単!オンライン会議をはじめてみよう!」。10月9日(金)・23日(金)の18時30分~20時30分、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ内)で。定員、定数 各日40人。Wi-Fi接続可能なパソコンかスマートフォンとメールアドレスが必要。申し込みは9月30日までに同センター 電話093・641・9360へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

生活支援型訪問サービス従事者研修

 10月10日~11月21日の毎週土曜日(全7回)のおおむね9時30分~16時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。対象 生活支援型訪問サービスへの従事を希望する16歳以上。定員、定数 先着15人。申し込みは9月17日から保健福祉局地域福祉推進課 電話093・582・2060へ。

外国人材受け入れ企業講習会

 テーマは「不法就労助長罪に関する注意喚起」。10月10日(土)10時30分~11時30分、コムシティ3階(黒崎駅西側)で。対象 事業所や企業の経営者など。定員、定数 先着40人。申し込みは9月17日から福岡県外国人材受入企業相談窓口 フリーダイヤル0120・86・2905へ。市の担当課 北九州国際交流協会 電話093・643・5931。

認知症について学ぶ講座

 「認知症サポーター」の養成を行います。いずれも10月10日(土)、小倉南生涯学習センター2階(小倉南区役所横)で。●基礎編=13~14時30分 ●応用編=14時45分~16時15分。共通の内容 定員、定数 先着各30人。申し込みは9月17日から北九州市社会福祉協議会 電話093・873・1296へ。

簡単体操講座

 10月11日(日)10~12時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。対象 視覚に障害のある人。定員、定数 先着12人。申し込みは9月17日から点字図書館 電話093・645・1210へ。

仕事に役立つ!事務講座「医療・介護事務について」

 10月11日(日)13~16時、ウェルとばた8階(戸畑駅前)で。対象 再就職活動中の人(新卒を除く)。定員、定数 先着20人。申し込みは9月17日から高年齢者就業支援センター 電話093・882・5400へ。

生涯学習総合センターの講座

  • (1)地域力アップセミナー「学ぶ・深める・活かす」 まちづくりについて考えます。10月13日~12月22日のおおむね毎週火曜日(全10回)10~15時。料金、費用 2000円。
  • (2)なんてったって 環境! ~進化を続ける北九州の環境 10月16日~11月13日の毎週金曜日(全5回)10~12時(10月30日は9時30分~11時30分)。料金、費用 1000円。

 共通の内容 定員、定数 各30人。申し込みは(1)は9月25日、(2)は10月5日まで。詳細は生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目、電話093・571・2735)へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

うつ病の家族教室

 10月13日(火)・11月10日(火)・12月8日(火)(全3回)14~16時、精神保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。対象 うつ病の治療を受けている人の家族。定員、定数 20人。申し込みは10月9日までに精神保健福祉センター 電話093・522・8729へ。

60歳からの就業支援セミナー

 10月15日(木)13時30分~15時30分、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ内)で。対象 おおむね60歳以上。定員、定数 先着20人。申し込みは電話で9月18日から福岡県70歳現役応援センター 電話092・432・2512へ。市の担当課 高年齢者就業支援センター 電話093・882・5400。

このページのトップへ