小倉北区小倉北区人口 18万2560人、世帯数9万5263世帯(令和2年9月1日現在の数値です。国勢調査の集計結果が判明次第、最新情報を掲載します。)

こくらきた

[編集] 小倉北区役所総務企画課 電話093・582・3339 FAX093・581・5496

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

 【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

健康ひろば

問い合わせは小倉北区役所健康相談コーナー 電話093・582・3440

(1)元気で長生き食卓相談 栄養士が応じます。8月2日(月)10〜15時。対象は65歳以上。定員8人。申し込みは7月28日まで。

(2)食生活相談 栄養士が応じます。8月6日(金)10〜15時。対象は64歳以下。定員8人。申し込みは8月3日まで。

(3)HIV・性感染症検査 問診と採血を行います。結果は1週間後に検査会場で直接本人に伝えます。毎週火曜日(祝・休日は除く)の9〜11時。対象は感染の可能性があった日から8週間以上経過した人。検査無料(問診の結果、有料となる場合があります)。定員7人。申し込みは要事前予約。

 共通の内容 小倉北区役所で。

無料相談

法律人権相談 弁護士か人権擁護委員が応じます。8月26日(木)13時30分〜16時30分、小倉北区役所で。先着22組。申し込みは8月25日8時30分から小倉北区役所総務企画課 電話093・582・3339へ。

室町楽市

 地元の海産物加工品などを販売。フリーマーケットもあり。7月24日(土)11〜17時、常盤橋室町広場(室町2丁目)で。荒天中止。問い合わせは室町地区活性化自治連絡協議会商業部 電話093・562・6277へ。市の担当課 小倉北区役所総務企画課 電話093・582・3335。

地域交流センターの講座

  • パン作りイラストパソコン講座イラスト(1)北方(〒802―0841小倉南区北方3丁目31―1、電話093・931・6594)の夏休み子ども講座 ●パソコン入門=8月4〜18日の毎週水・木曜日(全5回)10〜11時30分。対象は小学1〜3年生。資料代500円 ●プログラミング=8月19日(木)と23日(月)〜25日(水)(全4回)の10〜12時。対象は小学4〜6年生。資料代100円。共通の内容 定員各10人。
  • (2)貴船(〒802―0072小倉北区東篠崎1丁目20―8、電話093・921・5303)のパン作り講座 8月17日(火)・24日(火)(全2回)の10時30分〜13時。対象は18歳以上。定員8人。材料費800円。
  • (3)下富野(〒802―0023小倉北区下富野5丁目17―17、電話093・521・3266)のパソコン講座 ワード・エクセル基礎・活用=8月24日〜9月24日のおおむね毎週火・金曜日(全10回)。午前の部(10〜12時)と午後の部(14〜16時)あり。対象はワード・エクセルの基礎程度のパソコン操作ができる人。定員各部9人。資料代1100円。

 共通の内容 申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて(2)は7月26日、(1)は28日(プログラミングは8月6日)、(3)は29日までに各センターへ。

小倉祇園太鼓 今年はガマン 来年こそは!!

3倍盛り上がる

 令和元年に400周年を迎え、国指定重要無形民俗文化財となった小倉祇園太鼓。昨年から続くコロナ禍で、今年も開催が見送られました。

 区役所では、来年こそは太鼓を打ち鳴らし、まちに元気を取り戻そう! と、次回の開催に期待を込めてメッセージ動画を作成しました。

 小倉駅やリバーウォークの大型ビジョンで7月10〜18日に放映するほか、区のホームページや公式Facebookなどにも掲載しますので、シェアをするなどして、お友達や遠くのご家族に“小倉っ子のイキ”を届けてください!

問い合わせは小倉北区役所総務企画課 電話093・582・3335へ。

小倉北防災シリーズ(4)災害時に備えて

避難所確認イラスト

 新型コロナウイルスなどの感染症を防止するため、本市でも感染防止対策に努めていますが、避難する前に「自宅で必ず検温」をお願いします。

 また、避難所に行くことだけが避難ではありません。条件によっては、自宅に留まること、上階に避難することなども選択肢のひとつです。その他、自分や家族の大事な命を守るための「マイ避難所」を事前に確保しておくことも大切です。

  1. 1 安全な場所にあるホテルや旅館
  2. 2 安全な場所にある親戚や知人宅 など

 避難とは「難」を「避」けることです。いざという時の「避難行動」を具体的に考えておきましょう。

問い合わせは小倉北区役所総務企画課 電話093・582・3301へ。

シニアサークルに加入しませんか?

高齢者イラスト

「今、つながろう!!」

 NPO法人小倉北区シニアサークル(旧老人クラブ)は、高齢者が自ら運営する地域の団体です。心豊かで活力と潤いにみちた長寿社会を目指して、さまざまなボランティア活動を行っています。中でも、「暮らしに役立つセミナー」の開催や、月2回の「よろず相談会」はご好評をいただいています。仲間づくり・生きがいづくり・健康づくりに励み、心豊かなシニアライフを送りませんか? 「加入したい」「興味がある」人は問い合わせを。対象はおおむね60歳以上。

問い合わせはNPO法人小倉北区シニアサークル連合会 電話093・591・8611へ。

市の担当課 小倉北区役所保健福祉課 電話093・582・3440

このページのトップへ