講座・教室

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

ムーブの講座

  • (1)パソコン講座 個別相談 レベルや目的に合った講座を案内します。7月21日(水)14〜16時。定員、定数 先着8人。
  • (2)パーソナルカラーに学ぶ仕事の成功哲学 テーマは「パーソナルカラーで自ら切り拓く人生」。8月21日(土)14〜16時。対象 働いているか、これから働きたいと思っている女性。定員、定数 先着20人。
  • (3)韓流ごはん男子 9月4日(土)。午前の部(10〜12時30分)と午後の部(13時30分〜16時)あり。対象 男性。定員、定数 各部8人。料金、費用 1000円。

 共通の内容 託児(有料)は問い合わせを。申し込みは電話で(1)は7月17日、(2)は20日から、(3)は8月10日までにムーブ(小倉北区大手町、電話093・288・6262)へ。(3)はネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

難聴者の生活講座「成年後見人制度について」

 7月24日(土)13〜15時、ウェルとばた6階(戸畑駅前)で。対象 難聴者・中途失聴者と関係者。要約筆記あり。問い合わせは北九州市難聴者・中途失聴者協会 電話093・883・3113(FAXも同じ、電話での問い合わせは火曜日だけ)へ。市の担当課 保健福祉局障害福祉企画課 電話093・582・2453。

高年齢者就業支援センターの講座

  • パソコン講座(エクセル初級編) 7月26日(月)・29日(木)(全2回)の13〜16時、AIMビル6階(小倉駅北側)で。定員、定数 先着15人。料金、費用 テキスト代1320円が必要。
  • 簿記講座〜簿記ってどんな資格? 8月8日(祝)13〜16時、ウェルとばた8階(戸畑駅前)で。定員、定数 先着20人。

 共通の内容 対象 再就職活動中の人(新卒を除く)。申し込みは7月19日から高年齢者就業支援センター 電話093・882・5400へ。

普通救命講習

 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取り扱い方法など。7月27日(火)9時30分〜12時30分、市民防災センター(小倉北区東港1丁目)で。定員、定数 先着20人。手話通訳あり。申し込みは7月20日9時から消防局救急課 電話093・582・3820へ。聴覚障害者はFAX093・592・6898も可(基本事項と手話通訳必要の有無を記入)。

プレママ健康料理教室

 講話と調理実習をZoomを使ったオンラインで行います(視聴だけの参加も可)。7月30日(金)10時30分〜12時30分。対象 妊婦か妊娠を希望する女性と家族。定員、定数 20人。申し込みは7月19〜28日。詳細は子ども家庭局子育て支援課 電話093・582・2413へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

きさく博士の「分ける」の科学実験

 物体の性質や特徴について探求します。8月8日(祝)10時30分、11時30分、13時、14時(各30分間)、環境ミュージアム(八幡東区東田2丁目)で。対象 5歳〜小学3年生。定員、定数 先着各回10人。申し込みは7月17日から同施設 電話093・663・6751へ。

福祉用具プラザの講座

自助具イラスト

  • (1)専門職研修「自助具の活用と選定」 自助具の使い方や選び方を学びます。●夜の部=8月16日(月)18時30分〜20時30分 ●昼の部=8月24日(火)13時30分〜15時30分。(1)共通の内容 対象 介護・医療・福祉の有資格者。定員、定数 各部15人。
  • (2)なるほど! 介護講座 テーマは「介護に助かる! 福祉用具の選び方、使い方」。8月20日(金)13時30分〜15時。定員、定数 15人。
  • (3)夏休み親子工作教室「使ってみよう! 福祉用具」 作った福祉用具でお菓子釣りなどを体験します。8月22日(日)。午前の部(10時30分〜12時)と午後の部(13時30分〜15時)あり。対象 小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)。定員、定数 各部5人。

 共通の内容 総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。申し込みは(1)は8月8日(昼の部は17日)、(2)は13日、(3)は16日までに福祉用具プラザ北九州 電話093・522・8721へ。聴覚障害者はFAX093・522・8771も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

「大学コンソーシアム関門」市民公開講座

 テーマは「関門の自然環境とそのエネルギー」。8月19日(木)〜24日(火)(22日は除く。1日3回、全15回)の10時40分〜16時10分、九州共立大学(八幡西区自由ケ丘)で。定員、定数 10人。料金、費用 1000円。申し込みは、はがき(何人でも)に基本事項を書いて7月30日までに北九州市立大学学術振興課(〒802―8577小倉南区北方4丁目2―1、電話093・964・4106)へ。

おひとりさまのお困りごと解説

 死後事務委任の必要性など。8月19日〜9月16日の毎週木曜日(全5回)18時30分〜20時30分、九州国際大学地域連携センター(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。定員、定数 20人。料金、費用 5000円(エンディングノート付き)。申し込みは8月4日まで。詳細は九州国際大学地域連携センター 電話093・631・2203へ。ネット窓口(電子申請)も可。市の担当課 八幡西生涯学習総合センター 電話093・641・9360。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

ワードで作品づくり

 回覧板やカレンダーなどを作ります。8月20日〜9月24日の毎週金曜日(全6回)9時50分〜15時、周望学舎で。対象 55歳以上。定員、定数 15人。料金、費用 1万2000円(別にテキスト代が必要)。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項を書いて8月6日までに同施設(〒803―0852小倉北区新高田2丁目29―1、電話093・591・2626)へ。

屋外広告物講習会

 8月20日(金)10〜17時、ムーブ(小倉北区大手町)で。対象 15歳以上の屋外広告物の施工業者など。定員、定数 100人。料金、費用 2000円(別にテキスト代が必要)。申し込みは7月26日〜8月6日。詳細は建設局管理課 電話093・582・2271へ。

東部障害者福祉会館の講座

  • (1)料理教室 8月22日(日)・9月26日(日)(全2回)の10〜12時。定員、定数 8人。料金、費用 1000円。エプロンなどが必要。
  • (2)初めてのスマホ教室 8月28日〜9月25日のおおむね毎週土曜日(全4回)10〜12時。定員、定数 6人。料金、費用 テキスト代500円。スマートフォンが必要。

 共通の内容 対象 障害のある人。申し込みは電話で(1)は8月11日、(2)は18日までに東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階) 電話093・883・5550へ。聴覚障害者はFAX093・883・5551も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

知って納得! 大人のためのオムツ講座

 8月26日(木)13時30分〜15時、小倉南生涯学習センター(小倉南区役所横)で。定員、定数 先着20人。申し込みは7月19日から福祉用具プラザ北九州 電話093・522・8721へ。

視覚障害者生活教室「ポプリとルームスプレー作り」

 8月29日(日)10〜12時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。対象 視覚に障害のある人。定員、定数 先着15人。料金、費用 材料費1000円。申し込みは7月17日から点字図書館 電話093・645・1210へ。

危険物取扱者保安講習

 9月1日(水)〜3日(金)、14日(火)〜17日(金)、ウェルとばた3階(戸畑駅前)で。午前の部(9時30分〜12時30分)と午後の部(13時30分〜16時30分)あり(講習の区分で日程と部が異なる)。対象 危険物取扱者免状の交付を受けて現在危険物取り扱い作業に従事している人。定員、定数 1〜3日370人、14〜17日140人。料金、費用 4700円。申し込みは8月17日まで。募集要項は各消防署などで配布中。詳細は北九州市防災協会(消防局予防課内) 電話093・647・3856へ。

生涯学習指導者育成セミナー

 市民の力を生かしたまちづくりに貢献できる知識・技術を学びます。9月4日〜来年2月5日のおおむね毎週土曜日(全19回)10〜15時、生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目)で。定員、定数 20人。料金、費用 1万円。申し込みは8月18日まで。詳細は市民文化スポーツ局生涯学習課 電話093・582・2385へ。

楽しみかた聴きどころ講座

 講師は音楽学・音楽評論家の広瀬大介さん。9月5日(日)14〜16時、ウェルとばた2階(戸畑駅前)で。対象 小学生以上。定員、定数 40人。申し込みは、はがき(2人まで)に基本事項を書いて8月16日までに北九州国際音楽祭事務局(〒805―0062八幡東区平野1丁目1―1、電話093・663・6567)へ。

穴生学舎短期講座「インターネット入門+応用」

 9月9日〜11月4日のおおむね毎週木曜日(全8回)13時30分〜15時30分、穴生学舎で。対象 パソコンの基本操作ができる55歳以上。定員、定数 18人。料金、費用 8000円(別にテキスト代800円が必要)。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項を書いて8月17日までに同施設(〒806―0058八幡西区鉄竜1丁目5―1、電話093・645・6688)へ。

視覚に障害のある人へのボランティア入門

 支援について学びます。9月11日(土)10〜12時、ウェルとばた12階(戸畑駅前)で。定員、定数 30人。料金、費用 700円。申し込みは8月20日までに北九州市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター 電話093・881・6321へ。

キャンプインストラクター養成講習会

 9月18日(土)〜20日(祝)(2泊3日)、玄海青年の家(若松区大字竹並)で。対象 18歳以上(高校生は除く)。定員、定数 先着30人。料金、費用 1万5000円(キャンプインストラクターの資格取得には別に1万5300円の登録料が必要)。申し込みは7月17日から同施設 電話093・741・2801へ。

マイテク・センターの講座

  • フォトショップ・イラストレーター応用 9月26日〜11月14日の毎週日曜日(全8回)13時30分〜16時30分。対象 フォトショップ・イラストレーターの基礎を受講した人。定員、定数 先着20人。料金、費用 3万2400円。1ソフトだけの受講も可(料金、費用 1万6200円)。
  • 基礎から始めるワードとエクセル 10月1日〜11月26日のおおむね毎週火・金曜日(全16回)19〜21時。対象 マウス・キーボード操作ができる人。定員、定数 先着20人。料金、費用 3万8000円。1ソフトだけの受講も可(料金、費用 1万9000円)。
  • 一歩進んだTOEIC応用編 10月2日〜12月4日の毎週土曜日(全10回)13時30分〜16時30分。定員、定数 先着10人。料金、費用 3万1500円。

 共通の内容 申し込みは電話で7月17日からマイテク・センター北九州(八幡東区大蔵2丁目、電話093・651・3775)へ。

このページのトップへ