
【皿倉八景】楓杉峡の石積み橋梁
[編集] 八幡東区役所総務企画課 電話093・661・0039 FAX093・681・0314
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
無料相談
- 子育て女性就職支援センターの出張相談 専門のコーディネーターが応じます。7月27日(火)10時10分〜15時10分、子どもの館(黒崎駅西側、コムシティ7階)で。対象は女性の求職者。定員4人。申し込みは7月21日までに福岡県子育て女性就職支援センター 電話093・533・6637へ。
- 法律人権相談 金銭、土地、親族、人権問題などの相談に弁護士や人権擁護委員が応じます。8月5日(木)13時30分〜16時30分、八幡東区役所で。先着12組。申し込みは8月4日8時30分から八幡東区役所総務企画課 電話093・661・0039へ。
- こころの健康相談・アルコール相談 8月10日(火)13時30分〜15時、八幡東区役所で。申し込みは8月5日までに八幡東区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093・671・4800へ。
夏の交通安全県民運動
7月10日(土)〜19日(月)は夏の交通安全県民運動期間です。運動の重点項目は、●飲酒運転などの危険運転の防止 ●子どもと高齢者の交通事故防止(横断歩道マナーアップ運動の推進) ●自転車の安全利用の推進。以上のことなどに気をつけて、交通ルール・マナーを守り交通事故のない八幡東区を目指しましょう。問い合わせは八幡東区交通安全推進協議会 電話093・661・0039へ。
親子体操教室「コアラくらぶ」
リズムダンスや運動遊びを親子で体験します。8月2日(月)10時30分〜11時30分、レインボープラザ(中央2丁目)で。対象は1歳以上の未就学児と保護者。先着5組。受講料1組200円。飲み物(水分補給)とタオルが必要。保護者も動きやすい服装で。申し込みは7月19日から。詳細は北九州市福祉事業団 電話093・682・0001へ。
未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール
対象は小・中学生。サイズは、はがきサイズ(100㎜×148㎜)。着色、画材は自由。標語など文字を入れることは不可。入賞作品には賞状などを進呈。テーマは「未来に残そう青い海」で、指定する内容で作成。申し込みは9月6日まで。詳細は若松海上保安部 電話093・761・4353へ。
折尾スポーツセンタープールの臨時休業
8月23日(月)〜27日(金)、折尾スポーツセンター室内プール(八幡西区大浦3丁目)は休業します。問い合わせは同センター 電話093・691・0812へ。
老人会活動(老人クラブ)に参加しませんか
高齢者が高齢者を見守り! 超高齢化社会を明るく! 楽しい街にしましょう!
(参加資格はおおむね60歳以上の人です。)
問い合わせは八幡東区老人クラブ連合会(八幡東区役所東別館内) 電話093・671・6188へ。

健康だより
ふれあって 地域で目指そう
“健康長寿”
問い合わせ先
八幡東区役所保健福祉課
電話093・671・6881
種類 | 対象 | 料金 | 定員 | 実施日 | 時間 | 会場 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
若者健診 | 18〜39歳 | 1000円 | 先着 各会場 合計 60人 |
9月2日(木)14〜15時30分 9月16日(木)14〜15時30分 9月30日(木)14〜15時30分 ※乳がん検診は八幡東区役所東別館だけ受診できます。 |
8月3日9時から![]() |
||
結核・肺がん検診 | 40歳以上 | 無料 痰(たん)検査は900円注1) |
|||||
★肝炎ウイルス検査 | 過去未検査者 | 無料 | |||||
★大腸がん検診 | 40歳以上 | 500円注1) | |||||
★前立腺がん検診 | 50歳以上の男性 | 1000円注1) | |||||
★特定健診注2) | 40〜74歳 (国民健康保険加入者) |
無料 | |||||
★乳がん検診 | 40歳以上の女性 | 1000円注1) | |||||
★胃がん検診 | 35歳以上 (妊婦などは除く) |
1000円 (40歳以上は900円)注1) |
先着 各30人 |
9月3日(金) | 9~11時 | 大蔵市民センター(大蔵2丁目) | |
9月27日(月) | 9〜11時 | 槻田市民センター(松尾町) | |||||
離乳食教室(前期) (離乳食の話、個別相談) |
おおむね生後6カ月までの 乳児と保護者 |
無料 | 10組 | 8月4日(水) | 13時15分〜15時 | 八幡東区役所東別館 | 7月19〜29日 インターネットも可 |
食生活相談 (食事に関する個別相談) |
64歳以下 | 無料 | 4人 | 8月5日(木) | 10、11、13、14時 (各1人) |
八幡東区役所東別館 | 8月2日まで |
マタニティクラス1課 (妊娠中の歯、栄養の話など) |
妊娠16〜35週の妊婦 (母子健康手帳が必要) |
無料 | 6組 | 8月27日(金) | 13時10分〜15時30分 | 八幡東区役所東別館 | 7月26日〜8月20日 インターネットも可 |
両親学級 (母子健康手帳が必要) |
新しく赤ちゃんを迎える妊婦 とパートナー |
無料 | 4組 | 9月4日(土) | 9時10分〜11時40分 | 八幡東区役所東別館 | 8月2〜27日 インターネットも可 |
■各種集団検診の申し込みは、集団検診予約センター(電話0570・783・077)かインターネットで。先着順で定員到達まで受け付けます。申し込みは検診日の5開庁日前まで。★は個別医療機関でも受診可。事前に問い合わせを。
注1)70歳以上や市民税非課税世帯の人などを対象にした無料制度があります。詳細は問い合わせを。
注2)「特定健診受診券」、「国民健康保険証」が必要。75歳以上を対象とした「後期高齢者健康診査」については福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651・3111に問い合わせを。
■その他教室などの申し込みは、八幡東区役所保健福祉課(電話093・671・6881)かインターネットで