北九州市政だより

NO.1493

文字サイズ

講演会

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

マンション管理運営セミナー

 テーマは「マンションを100年以上使っていくために今やるべきこと」、「マンションの『窓』にメンテナンスを」。講師は(有)日欧設計事務所代表取締役・岸崎孝弘さんほか。11月8日(土)13〜16時30分、(小倉駅北側)で。

定員、定数
80人
申し込み
11月7日までに福岡県マンション管理組合連合会 電話093-922-4877へ。
担当課
都市戦略局住まい支援室 電話093-582-2288

AGI成長戦略フォーラム

 政策研究大学院大学特別教授・家田仁さんによる講話「インフラ政策転換の時代:防災とマネジメントの視点から」。11月12日(水)14〜15時30分、オンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。

申し込み
11月10日までに市のホームページからの申し込みで。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

問い合わせ
アジア成長研究所 電話093-583-6202へ。

斜面崩壊と雨の降り方の関係に関するシンポジウム

 豪雨災害から生命を守るための避難準備や対策についての専門家などによる討論会。11月29日(土)13時30分〜17時30分、(小倉北区大手町)で。

申し込み
不要
問い合わせ
危機管理室危機管理課 電話093-582-2110へ。

国連ウィメン日本協会 北九州講演会

 ジャーナリスト・舟越美夏さんによる講話「未来に命をつなぐ女性たちの挑戦」。12月14日(日)14〜15時30分、(小倉北区大手町)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。

定員、定数
会場先着50人、オンライン先着100人
申し込み
11月5日からアジア女性交流・研究フォーラム 電話093-583-3434へ。

ページの
先頭へ戻る