北九州市政だより

NO.1495

文字サイズ

お出かけ

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

フリーマーケット「小倉勝山カーブーツ」

 車のトランクを使ったフリーマーケット。12月6日(土)・7日(日)の9〜15時、、市役所東側河川区域(市の地下駐車場手前付近)で。雨天中止。

問い合わせ
MES(門司港イベントサプライ) 電話080-9100-6788へ。
担当課
TEAM城下町小倉共同事業体(指定管理者) 電話093-561-1210

総合農事センターの催し

骨董市&手作りフェア

 骨董品や玩具、手作り雑貨などの販売。12月6日(土)・7日(日)の9〜16時。

クリスマスマルシェ

 雑貨や菓子の販売、キッチンカー出店など。12月6日(土)・7日(日)の10〜16時。

こどランド

 子ども向けワークショップや縁日、マルシェ、キッチンカー出店など。12月13日(土)・14日(日)の10〜16時。

共通の内容

料金、費用
駐車場は有料

 荒天中止。

問い合わせ
(小倉南区横代東町1丁目、電話093-961-6045)へ。

農福連携マルシェ

 県内の障害者就労施設で作られた農産物や加工品の販売。12月6日(土)11〜16時、で。

問い合わせ
福岡県福祉労働部障がい福祉課 電話092-643-3264へ。

どうぶつ愛護フェスティバル

 犬・猫の譲渡会や警察犬訓練の実演、高齢者ペット無料相談会、動物に関するクイズなど。12月7日(日)11〜15時、(小倉北区西港町、電話093-581-1800)で。荒天中止。ペットの同伴は不可。

交通公園の催し

高齢者運転シミュレーター体験教室

 12月10日(水)・19日(金)の10〜11時。

対象
65歳以上
定員、定数
先着各日6人

自転車運転免許講習会

 合格者には自転車運転免許証を交付します。12月20日(土)10時30分〜11時30分。

対象
小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
定員、定数
先着10人

共通の内容

申し込み
電話で12月4日から(小倉北区井堀5丁目、電話093-652-0169)へ。

シルバーフェスタ北九州

 シルバー人材センターの活動紹介と会員募集のため、イベントを開催します。会員手作りの小物の販売など。12月10日(水)12〜16時、で。その他の催しなど詳細は北九州市シルバー人材センター 電話093-922-4801へ問い合わせを。

ヒビキノシネマ

 映画「ANNIE(字幕)」の上映。12月10日(水)13時30分〜15時30分、(若松区ひびきの、電話093-695-3151)で。

野鳥観察会「鳥観(とりみ)んぐ」

野鳥観察会の様子の写真

 12月13日(土)9時15分〜11時30分、(若松区響町1丁目、電話093-751-2023)で。

料金、費用
入園料が必要

 双眼鏡の無料貸し出しあり。荒天中止。

冬季企画展「鳥類ミニ立体図鑑」

 12月13日(土)〜2月1日(日)(毎週火曜日と12月29日〜1月3日は休館)の9〜17時(入館は16時30分まで)、(小倉北区熊谷2丁目、電話093-561-0800)で。

櫓山荘子ども俳句大会の入賞作品展示・表彰式

作品展示

 12月13日(土)〜28日(日)(月曜日は除く)の9時30分〜18時(入館は17時30分まで)、(小倉北区城内)で。

表彰式

 12月13日(土)10〜11時30分、(小倉北区大門1丁目)で。

共通の内容

問い合わせ
小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3335へ。

講習会「クリスマスリースづくり」

クリスマスリースの写真

 12月14日(日)10〜12時、(若松区大字竹並)で。

定員、定数
15人
料金、費用
600円
申し込み
12月3〜10日に同施設 電話093-741-5545へ。

小倉南北モノレールツアー

 旧小倉市制125周年を記念して、小倉の周遊スポットをモノレールやバスで巡るツアーを開催します。

●身近な暮らしにあるSDGsを体感!

 オリジナルのお香袋づくり体験や、(小倉南区企救丘2丁目)・(小倉南区堀越)の見学など。12月19日(金)。

料金、費用
一般3800円、1〜11歳3300円

●特別な場所へ!“海と陸の探検コース”

 名門大洋フェリー船内や(小倉南区北方4丁目)バックヤードの見学など。12月20日(土)。

料金、費用
一般5000円、1〜11歳4500円(昼食付き)

●特別な場所へ!“空と陸の探検コース”

 (小倉南区空港北町)や北九州モノレール企救丘車両基地の見学など。12月21日(日)。

料金、費用
一般5000円、1〜11歳4500円(昼食付き)

共通の内容

定員、定数
各80人

 申し込みなど詳細は北九州観光コンベンション協会 電話093-541-4151へ問い合わせを。同協会のホームページでもご覧になれます。

中古本展示・無料交換市「Second Hand Book Fair」

 持ち込んだ本を会場内の本と交換できます。本を持ち込まなくても気に入った本があれば持ち帰ることができます。12月20日(土)・21日(日)の10〜17時、(八幡東区西本町1丁目、電話093-661-9130)で。

ハギレで箸置きづくり

ハギレで手作り箸置きの写真

 12月20日(土)13時30分〜14時30分、(若松区向洋町)で。

定員、定数
先着20人
料金、費用
1セット(5個)300円
申し込み
12月3日から同施設 電話093-752-2881へ。

サイエンスショー「科学の力でマジックに挑戦」

 12月20日(土)14〜14時30分、(八幡東区東田4丁目、電話093-671-4566)で。

青龍窟・旧観光洞探検

 12月21日(日)9時、に集合。15時、同所で解散。

対象
小学生以上(小・中学生は保護者の参加が必要)
定員、定数
30人
申し込み
往復はがき(4人まで)にを書いて12月11日までに同施設(〒803-0180小倉南区平尾台1丁目4-40、電話093-453-3737)へ。

クリスマスキャンドルづくり

 キャンドル用のワックスを溶かしてクリスマスキャンドルを作ります。12月21日(日)、(黒崎駅西側、コムシティ地下1階)で。14〜15時30分の部と16〜17時30分の部あり。

対象
小学4年生以上の学生(小学生は保護者同伴)
定員、定数
先着各部5人
申し込み
12月4日からユースステーション 電話093-621-0132へ。

工場夜景観賞「あったかクルーズ」を運航

工場夜景観賞「あったかクルーズ」の写真

 船上から、きらびやかな工場夜景やライトアップされた若戸大橋を観賞します。1月10日〜3月14日の毎週土曜日、(小倉駅北側)を18時30分に出港。20時頃、同所に入港。

対象
19歳以下だけの参加は不可
定員、定数
各日先着70人
料金、費用
一般3800円、中学生〜19歳2500円、小学生以下1900円(未就学児は20歳以上の参加1人につき1人無料)

 飲み物(日本酒、ホットワイン、ホットココア、ソフトドリンクなど)・おつまみ付き。飲食物の持ち込みも可。申し込みなど詳細は関門汽船(株) 電話093-331-0222(9〜17時)へ問い合わせを。

担当課
都市ブランド創造局インバウンド課 電話093-482-1951

初めての陶芸体験

陶芸体験の様子の写真

 皿やコーヒーカップなどを作ります。1月11日(日)・25日(日)(全2回)の9〜12時、で。

対象
中学生以上の初心者
定員、定数
10人
料金、費用
1000円

 エプロンなどが必要。

申し込み
はがき(1人だけ)にを書いて12月18日までに同施設(〒804-0042戸畑区夜宮1丁目2-1、電話093-871-3465)へ。市のホームページからの申し込みも可。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

若松市民会館のホールでピアノを弾こう!

 グランドピアノや楽器の演奏を体験できます。1月17日(土)・18日(日)の10〜18時。

定員、定数
16組
料金、費用
1組1500円
申し込み
11月30日〜12月20日。

 募集要項は11月30日から(若松駅前)で配布。同館のホームページでもご覧になれます。詳細は同館 電話093-771-8131へ問い合わせを。市のホームページからの申し込みも可。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

キッズ科学教室「風のパワーで実験」

 1月18日(日)13時30分〜15時、(八幡東区東田2丁目)で。

対象
小学1〜3年生
定員、定数
24人
料金、費用
500円
申し込み
12月22日17時までに市のホームページからの申し込みで。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

問い合わせ
スペースLABO 電話093-671-4566へ。

【ダンス兼演劇】「ダンスの審査員のダンス」


Photo by Yusei Fukuyama

 1月25日(日)14〜15時20分、(リバーウォーク北九州6階)で。

対象
小学生以上
料金、費用
前売り(全席指定)一般4500円、25歳以下2500円(身分証の提示が必要)。13〜19歳は枚数限定でティーンズチケット1500円もあり(身分証の提示が必要)。当日も同額

 前売り券は11月30日から主要プレイガイドなど(ティーンズチケットはJ:COM北九州芸術劇場だけ)で発売。託児(有料)は同劇場 電話093-562-2655へ問い合わせを。

親子で「とんちょのもり」のようちえん

親子で「とんちょのもり」のようちえんの写真

 自然の中で五感を使って遊びます。1月31日(土)10〜15時、(若松区大字竹並、電話093-741-2801)で。

対象
5・6歳の未就学児と保護者
定員、定数
10組
料金、費用
1人1500円
申し込み
12月1〜15日に市のホームページからの申し込みで。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

ページの
先頭へ戻る