後期高齢者の皆さんへ 健康診査はお済みですか
対象者には受診票を4月下旬に送付しています(これから75歳になる人には誕生月の中旬に送付)。健診がお済みでない人は3月末までに受診してください。
- 対象
- 後期高齢者医療制度の被保険者(長期入院と一部の施設入所者は除く)
- 料金、費用
- 500円
受診できる医療機関など詳細は福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651-3111へ問い合わせを。

▲受診票

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
対象者には受診票を4月下旬に送付しています(これから75歳になる人には誕生月の中旬に送付)。健診がお済みでない人は3月末までに受診してください。
受診できる医療機関など詳細は福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651-3111へ問い合わせを。

▲受診票
骨粗しょう症は骨の量が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。骨粗しょう症や骨折を予防するために定期的に検診を受けましょう。
特に女性は閉経期に急激に骨量が減少するため、50歳の女性には個別に案内はがきを送付しています。
日程など詳細は保健福祉局健康推進課 電話093-582-2018へ問い合わせを。
4月に市立小・中学校と県立の中学校・中等教育学校(前期課程)に入学する児童・生徒の保護者に、入学にかかる費用の一部を入学前に援助します。
詳細は通学する各小学校か教育委員会学事課 電話093-582-2378へ問い合わせを。
市議会12月定例会をケーブルテレビ(11チャンネル)とインターネットで中継します。中継は12月上旬〜中旬。インターネット中継の視聴は市のホームページからどうぞ。
参加者同士の交流やミニ講話など。12月20日(土)13〜15時、6階(小倉北区馬借1丁目)で。
1月4日〜3月31日は(小倉北区城内)を臨時休館します。1月4日〜3月29日は、1階(小倉北区城内)に臨時窓口を設置し、一部業務(予約本の貸し出しや返却など)を行います。
物件は小倉南区北方2丁目の土地(1339.88㎡)など4件。入札は2月17日(火)・18日(水)、地下2階で。
物件情報は市のホームページでご覧になれます。詳細は財政・変革局市政変革推進室 電話093-582-2007へ問い合わせを。
対象は「(仮称)北九州市白島沖浮体式洋上風力発電事業環境影響評価方法書((株)グローカル)」。
■説明会 12月12日(金)18〜19時30分、(若松駅前)で。
区域区分、用途地域、臨港地区の変更案。
対象は小森地区、曽根地区、舞ヶ丘地区(いずれも小倉南区)。
対象は旦過地区(小倉北区)。
12月29日〜1月1日は、(八幡東区東田2丁目、電話093-681-1011)を休館します。