ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > その他の暮らし・手続き > 相談・窓口 > 各種相談窓口 > 区役所の窓口予約ができます!(モデル実施中)
ページ本文

区役所の窓口予約ができます!(モデル実施中)

更新日 : 2025年5月2日
ページ番号:000175706

区役所窓口予約サービス(モデル実施中)

窓口オンライン予約

「待たない区役所」の実現に向け、区役所の一部手続きについて窓口予約できるサービスを実施しています。

(令和6年2月から小倉北区役所と若松区役所でモデル実施中です。)

事前に予約することで、混雑を避け手続きが行えるようになります。

市民課、国保年金課、保健福祉課、市税事務所、税務課の一部手続きが対象です。

予約方法

オンライン予約

スマらく窓口ホームページから各区の予約サイトへアクセスし、ご希望の時間をご予約ください。

スマらく窓口

電話予約

一部の手続きについては、予約専用のAI電話サービスから予約が可能です。

(注)小倉北区役所、若松区役所のみでモデル実施中

予約専用電話番号
手続き 電話番号
住民異動の届出(転入、転出、転居) 050-1724-6949
戸籍の届出
(注)死亡届は対象外
050-1724-6691
国民健康保険に関すること(資格・保険料) 050-1724-7126
後期高齢者医療の加入・脱退等に関すること 050-1724-6825
国民年金に関すること(障害年金・国民年金) 050-1725-2632
児童手当に関すること 050-1724-6344
保育の相談 050-1721-6657
障害サービスに関すること(身体障害)
(注)小倉北区は身体障害者手帳の受け取りのみ
050-1722-1861
介護保険料に関すること 050-1725-2740
市民税の申告・相談(小倉北区役所のみ) 050-1725-2764

(注)電話予約の注意事項

  • 通話には料金がかかります。あらかじめご了承ください。
  • 上記の電話番号では予約のみ受け付けています。予約のキャンセルや、手続きについてのご相談は下記問い合わせ先の各区役所までご連絡ください。
  • 希望の時間は、「何時」など時間単位でお申し出ください。(「何時15分」など分単位でのお申し出はできません。)

予約から窓口案内までの流れ

  1. オンラインもしくは電話にて予約
  2. 区役所に行って、発券機で受付
  3. 窓口にある呼び出しモニターで番号を呼び出し
  4. 窓口で手続き
窓口予約の流れ

留意事項

  • 各種証明書(住民票、戸籍関係、税証明、印鑑証明書)の申請、マイナンバーカードに関するお手続き(電子証明書の更新のみ予約可能)は予約不要です。
    各種証明書については、証明書コンビニ交付サービスもございますので、ぜひご利用ください。
  • その他、予約サイトに掲載のない手続きは予約不要ですので、直接区役所へお越しください。
  • 手続きに来る方と手続きの対象者が異なるときは、手続き対象者の区で予約をお願いします。
  • 予約の空き枠がない場合でも、区役所へ来庁いただきましたら受付をいたします。場合によってはお待ちいただく可能性がありますのでご了承ください。
  • 予約は30日先まで受け付けております。

問い合わせ先

オンライン予約や予約専用電話サービスに関するご意見・お問い合わせ

政策局DX・AI戦略室 093-582-2144

手続きの内容に関するお問い合わせ

各区役所の手続き担当課へお問い合わせください。

小倉北区役所

若松区役所

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

政策局DX・AI戦略室
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2827 FAX:093-562-1061

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)