ページトップ
現在位置:トップページ > 観光・おでかけ > おでかけ > 海を楽しむ > イベント情報 > 今年も、北九州港開港記念イベントを開催します!
ページ本文

今年も、北九州港開港記念イベントを開催します!

更新日 : 2025年10月9日
ページ番号:000177023

11月15日に開港記念日を迎える北九州港では、市民の皆さまに、海や港に親しんでいただくことを目的に、例年10月または11月に「北九州港開港記念イベント」を開催しています。

今年は、11月1日(土曜日)・11月2日(日曜日)に、門司港・西海岸にて、「北九州港開港記念イベント」を開催し、北九州港に2年ぶりに寄港する帆船「海王丸」をはじめとする5隻の船舶が大集合します!!

また、11月1日(土曜日)には、JR九州ウォーキングとコラボレーションして、「ウイスキー貯蔵庫と船を楽しむ港ウォーク&スタンプラリー」も開催されます。

心地よい秋風を楽しみに、ぜひ門司港に来ませんか?

北九州港開港記念イベント 開会式

北九州港開港記念イベントの開会式を行います。
北九州港開港記念イベントの船舶大集合に参加する各船長の紹介や、北九州市消防音楽隊、カラーガード隊による演舞があります。
帆船「海王丸」の汽笛で北九州港開港記念イベントがスタート!

日時

 令和7年11月1日(土曜日) 9時30分から10時00分

場所

 西海岸イベント広場特設ステージ(門司区西海岸1) 

実施内容(予定)

  • 主催者挨拶
  • 来賓紹介
  • 船舶大集合で寄港している船舶の船長紹介
  • 門司みなとアンバサダーによる各船長への花束贈呈
  • 北九州市消防音楽隊・カラーガード隊による演奏
  • 開会宣言
  • 帆船「海王丸」による汽笛吹鳴
全体マップ
イベントマップ

船舶大集合

5隻の船舶が門司港・西海岸エリア等に寄港し、一般公開などを行います。
船舶によって、実施日や実施時間が異なりますので、ご注意下さい。
(一般公開は、無料で事前申し込みは不要です。)

注)荒天の場合、一般公開を中止する場合があります。

「船舶大集合」で寄港する船舶や門司港レトロ施設を巡るスタンプラリーに参加した方には、各日先着300名にスナQグッズをプレゼントします。

日時

令和7年11月1日(土曜日)10時00分から16時00分(一部を除く)

令和7年11月2日(日曜日)10時00分から16時00分(一部を除く)

場所

門司1号岸壁(門司区西海岸1)ほか

寄港する船舶

  1. 帆船「海王丸」
  2. グラブ浚渫船兼全旋回式起重機船「アポロ18号」
  3. 門司税関 監視艇「たいかい」
  4. 門司海上保安部 巡視艇「ともなみ」
  5. 水素・バイオディーゼル船「HANARIA」
船舶大集合マップ
船舶大集合MAP
帆船「海王丸」の写真
帆船「海王丸」
門司税関 監視艇「たいかい」の写真
門司海上保安部 巡視艇「ともなみ」
グラブ浚渫船兼全旋回式起重機船「アポロ18号」の写真
グラブ浚渫船兼全旋回式起重機船「アポロ18号」など

【11月1日のみ実施 参加型イベント】ウイスキー貯蔵庫と船を楽しむ港ウォーク&スタンプラリー

JR九州ウォーキングとのコラボイベント!

ニッカウヰスキー門司工場貯蔵庫の見学や、帆船「海王丸」等の船舶、門司港レトロの施設を巡るスタンプラリーです。

事前申込不要・参加費無料です。当日、スタート受付時間内に受付場所に集合すれば、どなたでも参加できます。

スタンプラリーをコンプリートされた先着300名には、北九州港マスコットキャラクター「スナQ」のグッズをプレゼントします!

スタート受付時間

 令和7年11月1日(土曜日)8時30分から11時00分まで

スタート場所

 ニッカウヰスキー門司工場
(北九州市門司区大里元町2番1号 JR小森江駅から徒歩5分程度)

ウォーキングコース

 下記1から9までをスタンプラリーをしながら巡り、西海岸イベント広場でゴール!

  1. ニッカウヰスキー門司工場(貯蔵庫)
  2. 門司電気通信レトロ館
  3. 旧門司税関
  4. 旧大阪商船
  5. 水素・バイオディーゼル船「HANARIA」
  6. 巡視艇「ともなみ」
  7. 監視艇「たいかい」
  8. 浚渫船「アポロ18号」
  9. 帆船「海王丸」
スタート場所のニッカウヰスキー門司工場の写真
スタート場所のニッカウヰスキー門司工場
門司電気通信レトロ館の写真
門司電気通信レトロ館
旧大阪商船の写真
旧大阪商船

本事業の一部は、「瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会支援事業」を活用しています。

【11月2日のみ実施 参加型イベント】船舶と門司港レトロ施設を巡るスタンプラリー

帆船「海王丸」等の船舶、門司港レトロの施設を巡るスタンプラリーです。

事前申込不要・参加無料で、スタンプラリー参加船舶等のどこからでも、どなたでも参加できます

スタンプラリーを巡る順番は関係ありません。船舶によって一般公開等の時間が異なりますので、ご注意ください。

スタンプラリーをコンプリートされた先着300名には、北九州港マスコットキャラクター「スナQ」のグッズをプレゼント!

日時

令和7年11月2日(日曜日)10時00分から16時00分

スタンプラリー参加船舶・施設

[船舶]帆船「海王丸」、浚渫船「アポロ18号」、監視艇「たいかい」、巡視艇「ともなみ」、水素・バイオディーゼル船「HANARIA」

[施設]旧大連航路上屋、門司港駅、関門海峡ミュージアム

旧大連航路上屋の写真
旧大連航路上屋
門司港駅の写真
門司港駅
関門海峡ミュージアムの写真
関門海峡ミュージアム

お船フェスタ

北九州市に就航する各フェリー会社や海技教育財団、日本船主協会の船舶等を紹介する特設ブースを開設します。
パネル展示やパンフレットの配布、グッズの販売などを行います。

日時

 令和7年11月1日(土曜日) 10時00分から16時00分

 令和7年11月2日(日曜日) 10時00分から16時00分

場所

 西海岸イベント広場(門司区西海岸1)

出展者

  • 阪九フェリー(阪九フェリー株式会社)
  • オーシャン東九フェリー(オーシャントランス株式会社)
  • 東京九州フェリー(東京九州フェリー株式会社)
  • 公益財団法人 海技教育財団
  • 一般社団法人 日本船主協会
「お船フェスタ」の様子
お船フェスタ

西海岸イベント広場特設ステージイベント

西海岸イベント広場(関門海峡ミュージアム横芝生広場)に特設ステージを設置し、2日間にわたって様々なイベントが開催されます。

日時

 令和7年11月1日(土曜日)10時00分から17時00分まで 

 令和7年11月2日(日曜日)10時00分から20時00分まで

場所

 西海岸イベント広場(関門海峡ミュージアム横芝生広場)特設ステージ

11月1日(土曜日)昼のイベント

注)内容が一部変更になる場合があります。ご了承ください。

10時00分 消防音楽隊演奏&カラーガード隊「キタキューティーズ」
11時00分 藤松保育園園児によるマーチング演奏
12時00分 北九州港マスコットキャラクター「スナQ」による「みなとオアシス門司港」のPR
13時00分 門司港名物!バナナの叩き売り
14時00分 みなと音楽祭(出演者:福岡県立折尾高等学校吹奏楽部)
15時30分 みなと音楽祭(出演者:こもりのゴスペルフレンズ)
16時40分 北九州市立高校ダンス部

消防音楽隊の写真
消防音楽隊・カラーガード隊

11月2日(日曜日)昼のイベント

注)内容が一部変更になる場合があります。ご了承ください。

10時00分 門司よさこい連0哩
11時00分 「みなと」のお仕事ゆるキャラ人気投票PRタイム
     (出演ゆるキャラ:カスタム君、うみまる、ふっけい君、ふねこ、クンくん)
12時00分 「みなと」のお仕事制服ファッションショー
    ​ (出演者:海技教育機構、門司海上保安部、門司税関、北九州港湾建設協会、門司警察署、JR門司港駅、北九州市消防局)
13時30分 麻薬探知犬によるデモンストレーション
14時30分 みなと音楽祭(出演者:栄町銀天街 Team 鼓's)
15時20分 みなと音楽祭
16時00分「みなと」のお仕事ゆるキャラ人気投票 結果発表

「みなと」のお仕事制服ファッションショーの様子
「みなと」のお仕事制服ファッションショー
麻薬探知犬デモンストレーションの様子
麻薬探知犬デモンストレーション

みなとまちナイト(11月2日(日曜日)の夜のイベント)

イルミネーションで彩られた帆船「海王丸」と「関門橋」をバックに、音楽や飲食をたしなみながら、秋の夜長を楽しむイベントです。

海王丸と一緒に行う初の夜のイベントです。夜の「みなとまち門司港」をゆっくり堪能していただきます。

17時00分  みなと音楽祭(北九州市立大学OBによるJAZZ演奏)
18時00分  みなと音楽祭(出演者:フラッパーズほか)
20時00分のフィナーレでは、花火があがります!

音楽と夜景を楽しむ観客の写真
音楽と夜景を楽しむ観客

本事業は、一般社団法人ウォーターフロント協会(外部リンク)の「ウォーターフロント振興支援事業」を活用して実施しています。

【参加型イベント】「みなと」のお仕事ゆるキャラ人気投票

「みなと」のお仕事をPRしている「ゆるキャラ」の人気投票を行います。

参加ゆるキャラ

カスタム君(税関)
うみまる(海上保安庁)
ふっけい君(福岡県警察)
ふねこ(阪九フェリー株式会社)
クンくん(動物検疫所)

なお、昨年度優勝したスナQ(北九州市港湾空港局)は、ホストとしてほかのゆるキャラを応援します。

投票日時

令和7年11月2日(日曜日)10時00分から15時00分まで

投票場所

西海岸イベント広場(関門海峡ミュージアム横芝生広場)内の本部テント

投票結果発表

令和7年11月2日(日曜日)16時00分から西海岸イベント広場特設ステージにて発表

参加する「ゆるキャラ」の写真
参加年度参加した「ゆるキャラ」

本事業は、みなとの魅力再発見事業として、令和7年度市民太陽光発電所・市民還元事業(外部リンク)を活用して実施しています。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

港湾空港局総務部クルーズ・交流課
〒801-8555 北九州市門司区西海岸1-2-7
電話:093-321-5939 FAX:093-321-5915

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)