お盆期間中に通常の診療を行っている医療機関がありますので、かかりつけ医の診療日時などを事前に確認しておきましょう。
また、期間中を通して、通常どおり夜間・休日急患センターや救急医療機関での日中及び夜間の急患受け入れを行う予定です。
詳しくはテレフォンセンター(電話:093-522-9999)にお問い合わせください。
お盆期間中に通常の診療を行っている医療機関がありますので、かかりつけ医の診療日時などを事前に確認しておきましょう。
また、期間中を通して、通常どおり夜間・休日急患センターや救急医療機関での日中及び夜間の急患受け入れを行う予定です。
詳しくはテレフォンセンター(電話:093-522-9999)にお問い合わせください。
発熱など新型コロナウイルスへの感染が疑われる方は、「新型コロナ受診・相談センター 電話:050-3665-8105 (聴覚障害のある人はFAX:093-600-2976)」にご相談ください。
救急車を呼ぶべきか、病院を受診すべきか迷った場合は、福岡県救急医療電話相談・医療機関案内(電話:#7119か電話:092-471-0099)もありますので、ご利用ください。(24時間対応)
発熱など新型コロナウイルスへの感染が疑われる方は、「新型コロナ受診・相談センター」にご相談ください。
電話:050-3665-8105
聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、FAXでご相談ください。
FAX:093-600-2976
(注)夜間や土曜日、日曜日、祝日に受けたご相談は返信が遅れる場合がございます。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局健康医療部地域医療課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2678 FAX:093-582-2598