お出かけ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

平尾台自然の郷の催し

  • 陶芸「絵付け体験」 5月19日〜8月29日の毎週水〜日曜日、祝・休日。10〜12時の部と13〜15時の部あり。対象 小学3年生以下は保護者同伴。定員、定数 先着各日各部15人。料金、費用 2300円。
  • 布で作る季節の草花 5月23日(日)10〜12時の部と13〜15時の部あり。定員、定数 先着各部6人。料金、費用 3000円。
  • ハーブ教室「香りでリラックス練り香作り」 6月11日(金)10時30分〜12時。定員、定数 先着15人。料金、費用 1600円。

 共通の内容 申し込みは電話で5月17日から平尾台自然の郷(小倉南区平尾台1丁目、電話093・452・2715)へ。

総合農事センターの催し

  • 山野草類展示会 山アジサイやカンアオイなどの展示。●北九山草会=5月21日(金)〜23日(日) ●若葉山草会=5月22日(土)・23日。共通の内容 9〜16時(23日は15時まで)。
  • さつき盆栽 花季展示会 40鉢。5月28日(金)〜30日(日)の9〜16時(30日は14時まで)。
  • フラワーサークルアドニス作品展 50点。5月29日(土)・30日(日)の9〜16時。

 共通の内容 料金、費用 駐車場は有料。問い合わせは総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目、電話093・961・6045)へ。

白野江植物公園の催し

  • (1)ハナショウブの展示 約120鉢。5月22日(土)〜6月20日(日)9〜17時。
  • (2)ナチュラルライフ講座「玄米粗食のお話と試食会」 6月3日(木)11〜12時30分。定員、定数 先着10人。料金、費用 1000円。
  • (3)スタッフガイド公園さんぽ「アジサイと初夏の花」 6月6日(日)11〜12時。小雨決行。

 共通の内容 料金、費用 入園料が必要。申し込みは(2)は必要。電話で5月17日から白野江植物公園(門司区白野江2丁目、電話093・341・8111)へ。

ていたんカーづくり

 牛乳パックを使って動く小物入れを作ります。5月22日(土)13時30分〜15時30分、エコタウンセンター(若松区向洋町)で。定員、定数 先着10人。申し込みは5月18日から同センター 電話093・752・2881へ。

門司麦酒煉瓦館の催し

  • (1)発酵教室「発酵ドリンク&調味料」 5月22日(土)・23日(日)の14〜15時。定員、定数 先着各日10人。料金、費用 2500円。
  • (2)ワンファム・フォト・フェスタ×FU.木寺一路 飼い主・飼い犬同士の交流など。5月29日(土)・30日(日)の10〜16時。カメラマン・木寺一路さんによる飼い犬撮影(各日10〜12時、13〜16時。購入についてなど詳細は問い合わせを)もあり。

 共通の内容 申し込みは(1)は必要。電話で5月17日から門司麦酒煉瓦館(門司駅北側、電話093・382・1717)へ。

皿倉山ビジターセンターの催し

  • (1)さわやか健康清掃登山 5月23日(日)10時、皿倉山ケーブル山麓駅に集合。12時、皿倉山ビジターセンター(皿倉山ケーブルカー山上駅付近)で解散。雨天中止。
  • (2)森のカルチャー教室「かずらのかご作り」 6月3日(木)10時15分〜15時30分、皿倉山ビジターセンターで。定員、定数 先着15人。料金、費用 2000円。

 共通の内容 申し込みは(2)は必要。5月17日から同センター 電話093・681・5539へ。

こくら de フリマ

 約120店舗が出店。5月23日(日)10〜15時30分、勝山公園大芝生広場(市役所南側)で。雨天中止。問い合わせは、こくらdeフリマ実行委員会事務局 電話093・772・3223へ。市の担当課 小倉北区役所総務企画課 電話093・582・3335。

京町とほほん市

 古本市。5月30日(日)11〜16時、京町銀天街(小倉北区京町1丁目)で。小雨決行。問い合わせは北九州文学サロン 電話093・383・8610へ。

門司市民会館まつり コーロ・モン・プレズィール演奏会

 5月30日(日)14〜16時、門司市民会館(門司区老松町、電話093・321・2907)で。料金、費用 前売り(全席自由)1000円(障害者手帳を持つ人・高校生以下は無料)。前売り券は同館などで発売中。当日券なし。

命をつなぐ防災展

 地震や豪雨など防災にまつわるパネルの展示など。6月2日(水)〜7日(月)の10〜19時、水環境館(小倉北区船場町)で。防災についての講演・落語(6月6日(日)13〜14時30分)もあり。問い合わせは同施設 電話093・551・3011へ。

旧安川邸一般公開

 夜宮公園旧安川邸(戸畑区一枝1丁目)を公開します。6月4日(金)・5日(土)。10〜12時の部、12〜14時の部、14〜16時の3部制。定員、定数 先着各部50人。申し込みは5月17日から建設局緑政課 電話093・582・2466へ。

グリーンパークの催し

  • (1)講習会「楽しい野菜づくり」 トマトなど夏野菜の栽培方法。6月5日(土)10〜12時。定員、定数 先着28人。
  • (2)みつばちフリマ 約70店が出店。6月6日(日)10〜16時。雨天中止。

 共通の内容 料金、費用 入園料が必要。申し込みは(1)は必要。電話で5月17日からグリーンパーク(若松区大字竹並、電話093・741・5545)へ。(2)の問い合わせは、みつばちフリマ実行委員会事務局 電話093・772・3223へ。

みつばちフリマの出店者を募集 7月4日(日)10〜16時。定員、定数 70区画(1区画3m×2m)。料金、費用 1区画3500円。応募は2区画まで。申し込みは6月7日まで。詳細は、みつばちフリマ実行委員会事務局へ。

いのちのたび博物館の催し

室内講座 ●顕微鏡で見る美しい鉱物=6月6日(日)13時30分〜15時。定員、定数 6組 ●哺乳類の食べ物を調べてみよう! =6月12日(土)10時30分〜12時。定員、定数 12人。共通の内容 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)。申し込みは往復はがき(4人まで、「哺乳類の食べ物を調べてみよう!」は5人まで)に基本事項を書いて5月23日(「哺乳類の食べ物を調べてみよう!」は29日)までにいのちのたび博物館(〒805—0071八幡東区東田2丁目4—1 電話093・681・1011)へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

紫川まるごと博物館「源流に舞うホタルを見よう!」

 6月12日(土)〜13日(日)(1泊2日)、かぐめよし少年自然の家で。対象 小・中学生と保護者。定員、定数 20人。料金、費用 1人2300円。申し込みは、はがき(1家族だけ)に基本事項と性別、生年月日を書いて5月25日までに同施設(〒803—0267小倉南区大字頂吉451—1、電話093・451・3111)へ。

大平山登山

 6月13日(日)9時、平尾台自然観察センターに集合。15時、同所で解散。対象 小学生以上(中学生以下は保護者の参加が必要)。定員、定数 20人。申し込みは往復はがき(4人まで)に基本事項を書いて6月3日までに同施設(〒803—0180小倉南区平尾台1丁目4—40、電話093・453・3737)へ。

こども文化会館の催し

  • ファミリー人形劇場 6月13日(日)14〜15時。対象 未就学児は保護者同伴。定員、定数 先着40人。
  • 絵手紙講座〜絵手紙は心のおくりもの 6月20日(日)10〜12時。対象 小学生と保護者。定員、定数 先着5組。

 共通の内容 申し込みは電話で5月18日からこども文化会館(小倉北区下到津4丁目、電話093・592・4152)へ。

市営バスの旅情報

福岡・初夏を彩る筥崎あじさい苑と太宰府の花ショウブ 出発は6月16日(水)。日帰り。昼食付き。料金、費用 一般1万1000円、小学生以下1万円。GoToトラベル支援事業対象外。申し込みは北九州市交通局(バスツアー専用電話)電話093・771・0204へ。

親子で磯探検とカヌー

 6月19日(土)9時、もじ少年自然の家に集合。16時、同所で解散。対象 小学4年〜中学生と保護者。定員、定数 5家族。料金、費用 1人500円。申し込みは、はがき(1家族だけ)に基本事項と生年月日、性別を書いて5月28日までに同施設(〒801—0812門司区大字喜多久784—1、電話093・341・1128)へ。

玄海青年の家の催し

  • とんちょのもりのようちえん 自然の中で五感を使って遊びます。6月27日(日)10〜15時。対象 5・6歳児(小学生は除く)。定員、定数 10人。料金、費用 1000円。
  • とんちょの大冒険「もりの笑楽校」 森の中で五感を使った遊びや活動をします。7月3日(土)10〜16時。対象 小学1〜3年生。定員、定数 24人。料金、費用 1500円。

 共通の内容 申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項と性別、生年月日を書いて5月31日までに玄海青年の家(〒808—0121若松区大字竹並126—2、電話093・741・2801)へ。

黒田家の城〜近世城郭と二十四騎

 黒田長政が築いた「筑前六端城」の城郭模型や黒田二十四騎についてのパネル展示など。6月27日(日)まで(月曜日は休館)の9〜17時30分(入館は17時まで)、長崎街道木屋瀬宿記念館(八幡西区木屋瀬3丁目、電話093・619・1149)で。料金、費用 入館料が必要。

このページのトップへ