
【皿倉八景】天空ドーム
[編集] 八幡東区役所総務企画課 電話093・661・0039 FAX093・681・0314
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
親子体操教室「コアラくらぶ」
リズムダンスや運動遊びを体験します。5月24日(月)10時30分〜11時30分、レインボープラザ(中央2丁目)で。対象は1歳以上の未就学児と保護者。先着7組。受講料1組200円。飲み物(水分補給)とタオルが必要。申し込みは5月17日から。詳細は北九州市福祉事業団 電話093・682・0001へ。
無料相談
- 「人権擁護委員の日」特設相談の開設 6月1日(火)は「人権擁護委員の日」です。いじめや差別、隣近所とのトラブル、家庭内のもめごとなど人権問題全般の相談に弁護士や人権擁護委員が応じます。6月2日(水)10〜15時、戸畑区役所で。問い合わせは北九州人権擁護委員協議会 電話093・561・3542へ。
- 法律人権相談 金銭、土地、親族、人権問題などの相談に弁護士や人権擁護委員が応じます。6月3日(木)13時30分〜16時30分、八幡東区役所で。先着12組。申し込みは電話で6月2日8時30分から八幡東区役所総務企画課 電話093・661・0039へ。
八幡東アカデミー講座
「やってみよう! 続けよう! 私の健康づくり」をテーマに、こころの健康・栄養・お口の健康・社会参加・運動などの講義と実技を行います。6月25日〜7月16日の毎週金曜日(全4回)10〜11時30分、レインボープラザ(中央2丁目)で。先着20人。受講料1500円。託児(無料)は問い合わせを。申し込みは5月17日から八幡東区役所コミュニティ支援課 電話093・671・3082へ。
カラスによるゴミ被害を防ぎましょう!
毎年、カラスの繁殖時期(3〜6月)は特に、カラスによるゴミの散乱被害が多発しています。ゴミの出し方を工夫して、カラスによるゴミ被害を防ぎましょう。
生ゴミを減らしましょう
カラスにとって生ゴミは食べ物です。食べ残しをなくし、利用できる部分はできるだけ調理するなどして生ゴミをなくす工夫をしましょう。
収集時間を守ってゴミを出しましょう
前日の夜や早朝にゴミを出すと、ゴミを放置する時間が長くなり、カラスに荒らされる可能性が高くなります。
生ゴミを見えないようにしましょう
カラスは主に視覚で食べ物を探すので、紙に包むなど外から見えないようにすると被害を減らせます。
ネットなどでゴミ袋を覆いましょう
カラスがゴミにふれることができないようにネットなどでゴミ袋を覆いましょう。ネットはゴミ袋がはみ出さないように全体を覆いましょう。
問い合わせは八幡東区役所総務企画課 電話093・661・0039へ。
北九州市コールセンター
お答えします!
市役所や区役所の手続き、市のイベント・施設などに関する問い合わせなど、市政情報や生活情報についてご案内します。
●どこに尋ねたらよいか分からない時や、土・日・祝日でもご利用でき、大変便利です。
- 電話093-582-4894
- ご利用時間 8:30〜20:00
- メール・FAX 24時間
FAX 093-582-3318
call-center@kitakyushu-cc.jp
よくある質問と回答【FAQ】
北九州市ホームページで公開中
様々な問い合わせに24時間365日対応するため、北九州市のホームページで「よくある質問と回答【FAQ】」を公開中です。
キーワード検索に加え、チャット(会話文)入力による検索も可能で、北九州市の環境マスコットキャラクター「ていたん」がご案内します。

完全保存版ガイドブック「皿倉山ミドコロBOOK」
本市のシンボルである皿倉山の見どころをぎゅぎゅっと詰め込んだ完全保存版のガイドブックです。皿倉山頂に至る8つの登山道を紹介した「登山マップ」も掲載しています。ポケットサイズ(A6)なので山歩きのお供にピッタリ! 皿倉山にお越しの際には「皿倉山ミドコロBOOK」をご活用ください。八幡東区役所、皿倉山ケーブルカー山麓駅などで配布しています。
問い合わせは八幡東区役所総務企画課 電話093・681・0387へ。

健康だより
ふれあって 地域で目指そう
“健康長寿”
申し込み・
問い合わせ先
八幡東区役所保健福祉課
電話093・671・6881
種類 | 対象 | 料金 | 定員 | 実施日 | 時間 | 会場 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
離乳食教室(前期) (離乳食の話、個別相談) |
おおむね生後6カ月 までの乳児と保護者 |
無料 | 10組 | 6月2日(水) | 13時15分〜15時 | 八幡東区役所東別館 | 5月26日まで ネット窓口(電子申請)も可 |
食生活相談 (食事に関する個別相談) |
64歳以下 | 無料 | 4人 | 6月3日(木) | 10、11、13、14時 (各1人) |
八幡東区役所東別館 | 5月31日まで |