北九州市政だより

NO.1490

文字サイズ

小倉南区

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

小倉南区文化祭

小倉南美術協会展

 日本画、洋画、書、写真、工芸の5部門の公募作品と美術協会の会員、会友の作品を展示。10月5日(日)〜12日(日)の9〜17時(12日は15時まで)、(小倉南区役所横)で。

箏(こと)・三絃・尺八による三曲合同演奏会

 10月5日(日)13〜15時、(北方2丁目)で。

共通の内容

 詳細は小倉南区役所コミュニティ支援課 電話093-951-4115へ問い合わせを。

減塩推進イベントのお知らせ

減塩推進イベントの様子

 9月の「減塩推進月間」にあわせて、適塩みそ汁の試飲やベジチェック®、栄養相談、血管年齢測定、血圧測定などを行います。9月25日(木)10時30分〜14時30分、(沼本町4丁目)で。

問い合わせ
小倉南区役所保健福祉課 電話093-951-4125へ。

こども薬剤師体験

 お菓子を使った粉薬・シロップ・軟膏(なんこう)の調剤や、薬の包装体験など。10月5日(日)10〜16時、(小倉北区上到津4丁目)で。

対象
おおむね4歳〜小学生(保護者同伴)

 受け付けで整理券(限定200枚)を配布。

料金、費用
入園料が必要
問い合わせ
小倉薬剤師会 電話093-941-3518へ。
担当課
小倉北区役所保健福祉課 電話093-582-3440

地域交流センターの講座

(1)(〒802-0974小倉南区徳力6丁目3-1、電話093-961-0175)

クリスマスアレンジメント

 アーティフィシャルフラワー(造花)を使用して、クリスマスアレンジメントを作成します。11月6〜27日の毎週木曜日(全4回)10〜12時。

対象
15歳以上(中学生は除く)
定員、定数
12人

 はさみ、袋が必要。

料金、費用
材料費3500円

(2)(〒802-0822小倉南区横代東町2丁目1-1、電話093-961-0964)

●基礎から学ぶワード・エクセル(3)

 11月4日〜12月23日の毎週火・金曜日(全15回)19〜21時。

定員、定数
10人
料金、費用
教材費2200円
●基礎から学ぶスマホ講座(3)

 11月5日〜12月3日の毎週水曜日(全5回)13〜15時。

定員、定数
15人

 スマートフォンが必要。

共通の内容

申し込み
講座ごとに往復はがき(1人だけ)にを書いて(2)は9月30日、(1)は10月6日までに各センターへ。

文化記念庭球場シニアふれあいテニス大会

 ダブルスのテニス大会。10月10日(金)(雨天時は17日(金)・24日(金))8〜18時、(田原5丁目)で。

対象
60歳以上の男性と50歳以上の女性
定員、定数
先着男女各40人(ダブルスのパートナーは当日に抽選)
料金、費用
参加費1700円
申し込み
9月27日までに同施設 電話093-472-4693へ。

大庭産業アリーナ小倉南のスポーツ教室

かんたん筋トレ&ストレッチ

 自重やチューブを使った体幹トレーニングとストレッチです。10月3日〜12月26日のおおむね毎週金曜日(全11回)11時30分〜12時30分。

対象
18歳以上
定員、定数
先着12人
料金、費用
参加費8470円(体験770円)

やさしいヨガ

 基本のポーズをゆっくり行うヨガです。10月3日〜12月26日のおおむね毎週金曜日(全12回)。10〜11時の部と12時45分〜13時45分の部あり。

対象
18歳以上
定員、定数
先着各部12人
料金、費用
参加費9240円(体験770円)

ボディバランス

 ヨガ・太極拳・ピラティスなどを組み合わせたエクササイズです。10月7日〜12月23日のおおむね毎週火曜日(全11回)18時30分〜19時30分。

対象
18歳以上
定員、定数
先着12人
料金、費用
参加費8470円(体験770円)

シニア健康教室

 ウォーキングやストレッチ、ゲームを取り入れた運動です。10月7日〜12月23日の毎週火曜日(全12回)14〜16時。

対象
65歳以上
定員、定数
先着100人
料金、費用
参加費6000円(体験500円)

スモールボールでリラックス

 関節の正常な動きを導きます。10月6日〜12月22日のおおむね毎週月曜日(全9回)11〜12時。

対象
18歳以上
定員、定数
先着12人
料金、費用
参加費6930円(体験770円)

共通の内容

 詳細は同施設に問い合わせを。

申し込み
電話で9月17日から(日の出町2丁目、電話093-963-2675)へ。

空き家課題ワークショップ

 将来、大切な家を空き家にしないために「今」できることを考えるワークショップを開催。10月7日(火)10〜12時、(小倉南区役所横)で。

定員、定数
30人
申し込み
9月17日から小倉南区役所総務企画課 電話093-280-7839へ。

チーム右京 チャレンジスクール 平尾台ロゲイニング

元F1レーサーの片山右京さんの写真

 元F1レーサーの片山右京さんが校長を務める「TeamUKYO チャレンジスクール」による、フォトロゲイニング(チェックポイントを写真に収めるオリエンテーリング)を実施。10月25日(土)9時15分、(平尾台1丁目)に集合。15時45分、同所で解散。

対象
小学生以上と保護者か18歳以上のグループ
定員、定数
140人(保護者1人につき子ども2人まで)
料金、費用
参加費1人2000円
申し込み
10月17日までに応募フォーム(下記を読み取り)から申し込み。

 詳細はTeamUKYO チャレンジスクール事務局(KATAYAMA PLANNING株式会社内) 電話090-4522-6001へ問い合わせを。

担当課
小倉南区役所総務企画課 電話093-280-7839

秋の夜空のような「月見酒の湯」

 9月20日(土)・21日(日)の9時30分〜15時30分、(門司区新門司3丁目、電話093-481-3951)で。年齢制限なし、どなたでも入館可。

料金、費用
入館料200円(未就学児は無料)

 駐車場あり。無料送迎バス(吉田・沼方面)あり。運行時間や停車場所などの詳細は同施設に問い合わせを。

町内会長さん!町内の空き家調査をしませんか?

町内会長さん!内の空き家調査をしませんか?のイラスト

 全国で空き家の数が増え続けています。2038年には3軒に1軒が空き家になるという調査結果もあります。防犯や防災の観点だけでなく、地域の価値低下を招く「空き家」について、今からできることを区役所と一緒に始めませんか?

対象
空き家調査を希望する町内会(町内会長による申し込みが必要)
申し込み
10月31日(金)までに小倉南区役所コミュニティ支援課(空き家担当) 電話093-951-0201へ。

 詳細は同区役所コミュニティ支援課へ問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

ページの
先頭へ戻る