パスポートで施設を巡ろう
北九州市や周辺市町の文化施設などへの入場が無料か一部割引になるなどの特典が受けられる「子ども文化パスポート」を市のホームページから入手できます。有効期間は7月18日(金)〜8月31日(日)。
- 対象
- 3歳〜中学生で対象地域(詳細は問い合わせを)在住か、対象地域の保育所、幼稚園、小・中・特別支援学校などに通う人
- 問い合わせ
- 教育委員会企画調整課 電話093-582-2357へ。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
北九州市や周辺市町の文化施設などへの入場が無料か一部割引になるなどの特典が受けられる「子ども文化パスポート」を市のホームページから入手できます。有効期間は7月18日(金)〜8月31日(日)。
7月19日(土)〜21日(祝)の9時30分からと11時から(限定各回15人)。
戸畑高校・小倉南高校茶道部の協力開催。7月26日(土)10〜13時(受け付けは12時30分まで。限定120人)。
7月30日(水)〜8月18日(月)(8月5・12日は休館)の9〜17時(入館は16時30分まで)。8月1日(金)13〜15時はサイン会もあり。
共通の内容
カブトムシの採取体験。販売もあり。7月19日(土)〜21日(祝)の9時15分〜16時30分。
小雨決行。
カトレア、パフィオペディラムなど約100点。7月20日(日)13〜15時。荒天中止。
手作り雑貨やお菓子の販売、キッチンカー出店など。8月2日(土)・3日(日)の10〜16時。荒天中止。
共通の内容
7月23日(水)・30日(水)の10時30分〜11時30分。
合格者には自転車運転免許証を交付します。7月31日(木)10〜10時30分。
共通の内容
北九州高校魚部による水辺の生き物の展示。7月25日(金)〜31日(木)(7月29日は休園)の9〜17時(31日は12時まで)、(若松区響町1丁目、電話093-751-2023)で。
7月27日(日)9時、に集合。12時、(皿倉山ケーブルカー山上駅付近)で解散。
雨天中止。
クチナシの実を使って布を染めます。8月7日(木)10時30分〜15時30分、皿倉山ビジターセンターで。
共通の内容
8月2日(土)11〜12時30分。
8月10日(日)10〜12時。
スケッチ用具が必要。
(3)の共通の内容
▲蛍籠
共通の内容
8月3日(日)9時、に集合。12時30分、同所で解散。
映画「武士の家計簿」を音声ガイドと日本語字幕付きで上映します。8月3日(日)13〜15時15分、(若松駅前)で。整理券が必要(限定200枚。若松市民会館、若松図書館(若松区本町3丁目)で配布中)。
映画「鬼滅の刃 無限列車編 劇場版(PG12指定)」の上映。8月6日(水)10〜12時、(若松区ひびきの、電話093-695-3151)で(限定100席)。
講師は演出家・俳優の有門正太郎さん。8月7日(木)10〜13時、(小倉北区日明4丁目)で。
詳細はJ:COM北九州芸術劇場 電話093-562-2620へ問い合わせを。
©浅田政志
▲有門正太郎さん
音楽部による演奏、盆踊り、小倉ひびき太鼓の演舞、打ち上げ花火など。8月7日(木)18〜21時、(小倉南区北方5丁目、電話093-962-7681)で。荒天中止。
車のトランクを使ったフリーマーケット。8月9日(土)〜11日(祝)の9〜15時、東側河川区域、周辺で。雨天中止。
ヘアメイクと着物を独特な世界観で表現した写真展。撮影会(有料)や雑貨などの販売もあり。8月9日(土)・10日(日)の10時30分〜17時(10日は16時まで)、(八幡東区西本町1丁目、電話093-661-9130)で。
8月11日(祝)10時30分〜11時20分。
8月16日(土)10時30分〜12時。
8月24日(日)10時30分〜12時。
共通の内容
(八幡東区東田2丁目)で。
8月12日(火)17〜22時、(小倉南区平尾台1丁目、電話093-452-2715)で。雨天中止。レジャーシートや虫よけ・防寒グッズ、足元用のライトなどが必要。
ゲームや体験を通して聴覚に障害のある人たちと交流します。8月17日(日)13時30分〜15時30分、(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。手話通訳・要約筆記あり。
8月17日(日)15〜17時、(八幡東区平野1丁目、電話093-663-6661)で。
詳細は響ホール音楽事業課 電話093-663-6661へ問い合わせを。
遠賀川水源地ポンプ室(中間市)や遠賀川水辺館(直方市)などを巡ります。8月17日(日)8時、に集合。15時、同所で解散。
水着・昼食が必要。
8月23日(土)〜24日(日)(1泊2日)、(八幡東区)で。
共通の内容
竹箸と竹トンボを作ります。8月24日(日)9〜12時、で。
タオルやエプロン、軍手などが必要。
楽器の演奏、落語、大道芸など。8月24日(日)13〜15時、(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。
顕微鏡で小さな化石を観察します。8月24日(日)13時30分〜15時30分、で。