北九州市政だより

NO.1487

文字サイズ

相談

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

住宅関係の無料相談

●住宅に関する一般相談(8月)

 8月1〜29日の毎週月〜金曜日(祝日は除く)の8時45分〜12時、13〜17時。

●不動産トラブルなどの宅建相談

 8月の毎週火曜日13時30分〜16時30分。

定員、定数
各日5人

●マンション管理に関する相談

 8月6日(水)・20日(水)の13時30分〜15時30分。

定員、定数
各日2人

●住宅法律相談

 8月7日(木)・28日(木)の13時30分〜16時。

定員、定数
各日5人

●住まいの安全・耐震に関する相談

 8月1日(金)・22日(金)の13時30分〜17時。

定員、定数
各日4人

共通の内容

 (小倉北区古船場町、商工貿易会館1階)で。

申し込み
「不動産トラブルなどの宅建相談」「マンション管理に関する相談」「住宅法律相談」「住まいの安全・耐震に関する相談」は必要。開催日前日の12時までに同コーナー 電話093-533-5443へ。

マンション管理無料相談会

 マンション管理士などが応じます。8月5日(火)13時30分〜15時30分、(黒崎駅西側、コムシティ3階)で。

申し込み
8月4日までに福岡県マンション管理組合連合会 電話093-922-4877へ。
担当課
都市戦略局住まい支援室 電話093-582-2288

高齢者のおしごと無料相談

 シルバー人材センター出張相談。

  • =8月1〜29日の毎週月・水・金曜日(祝日は除く)10〜11時、11〜12時
  • (黒崎駅西側、コムシティ3階)=8月7日(木)10〜11時
  • =8月7日(木)10〜11時、13時30分〜14時30分
  • =8月7・12日(火)の10〜11時、13時30分〜14時30分
  • =8月12日10〜11時、13時30分〜14時30分
  • (門司区栄町)=8月19日(火)10〜11時。

共通の内容

対象
60歳以上
申し込み
不要
問い合わせ
シルバー人材センター 電話093-922-4801へ。八幡西区役所と八幡西生涯学習総合センター開催分の問い合わせはシルバー人材センター西部出張所 電話093-482-6112へ。

外国人のための無料相談

●入国・国籍・ビザ相談

 8月9日(土)13〜16時。通訳が必要な人は8月5日までに問い合わせを。

●法律相談

 弁護士が応じます。8月23日(土)13時30分〜16時30分。

定員、定数
3人

共通の内容

 (黒崎駅西側、コムシティ3階)で。

申し込み
「法律相談」は必要。8月19日までに同協会 電話093-643-5931へ。

女性のための無料法律相談

 弁護士が応じます。8月12日(火)・16日(土)の14〜16時と27日(水)18〜20時、(小倉北区大手町)で。

定員、定数
各日4人

 託児(有料)は問い合わせを。

申し込み
8月12日分は6日まで、16日分は8日まで、27日分は22日までのいずれも13時までに同施設 電話093-583-5197へ。

相続や遺言、成年後見に関する無料相談会

 行政書士が応じます。

  • 3階(戸畑駅前)=8月13日(水)10〜16時
  • (小倉南区横代東町1丁目)=8月20日(水)13時30分〜16時30分。

共通の内容

申し込み
不要
問い合わせ
総務市民局広聴課 電話093-582-2525へ。

保育所(園)などへの就職無料相談

 8月14日(木)・28日(木)の10〜12時と13〜16時、で。

対象
保育士の資格などを持つ人
定員、定数
各日5人
申し込み
相談日の前日までに保育士・保育所支援センター 電話093-551-0095へ。

困難を抱える若者の家族のための無料相談

 臨床心理士が応じます。8月16日(土)11〜16時30分、(戸畑駅前、ウェルとばた2階)で。

対象
社会生活を営む上で人との距離感や関わり方に悩むおおむね15〜39歳の人と家族
定員、定数
先着5組
申し込み
8月5日から同センター 電話093-882-0188へ。

発達障害に関する相談カフェ

 発達障害のある18歳以下の子どもなどについて悩みを持つ保護者同士で語り合います。8月28日(木)13〜14時30分、(小倉北区京町1丁目)で。

定員、定数
先着5人
料金、費用
500円(飲み物、菓子付き)
申し込み
8月4日から保健福祉局精神保健・地域移行推進課 電話093-582-2439へ。

ページの
先頭へ戻る