無料相談
司法書士によるお気軽法律相談
司法書士が応じます。8月20日(水)14〜16時、(大門1丁目)で。
- 定員、定数
- 先着8組
- 申し込み
- 8月6日9時から同施設 電話093-592-1603へ。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
司法書士が応じます。8月20日(水)14〜16時、(大門1丁目)で。
精神科医が応じます。8月28日(木)13時30分〜15時30分、で。
9月3日〜11月26日までのおおむね隔週水曜日14〜16時。第1・3週の部(全6回)と第2・4週の部(全6回)あり。
ヨガマット・長タオルが必要
9月4日〜10月2日の毎週木曜日(全5回)10〜12時。
米1合/回、ランチョンマット、飲み物が必要。
(1)の共通の内容
9月4〜18日の毎週木曜日(全3回)13時30分〜15時30分。
スマートフォンが必要。
共通の内容
小倉記念病院副病院長・藤川貴久さんによる講話。9月20日(土)10〜12時、(浅野3丁目)で。
テーマは「漢方とは〜あなたに合う漢方をみつけよう」。9月7日(日)13時30分〜15時30分、(大門1丁目)で。
小倉北アカデミー運営委員随時募集中。
8月18日〜10月20日のおおむね毎週月曜日(全8回)。
18〜18時55分。
19〜20時30分。
8月19日〜10月28日のおおむね毎週火曜日(全10回)。
18〜18時55分。
19〜20時30分。
共通の内容
(三萩野3丁目)で。
地域の子育て支援を担うボランティアを養成する講座。8月28日(木)、9月11日(木)・9月25日(木)、10月9日(木)・10月23日(木)(全5回)の13時30分〜15時30分、(宇佐町1丁目)で。
9月7日(日)8時30分〜15時、(三萩野3丁目)で。参加は20人以内で全員が昭和60年9月1日以前に生まれた人によるチーム。
雨天中止。
掛け金は年額1口500円(1人3口以内)。1口最高120万円の共済金を受けられます。共済期間は10月1日〜来年9月30日。
詳細は交通共済事務局 電話093-663-1113へ問い合わせを。
▶短歌=1人2作品まで。作品は自作・未発表に限る。
共通の内容
休館日 毎週月曜日(11日(祝)は除く)、12日(火)、9月1日(月)・2日(火)。
2日(土)14〜14時30分。
22日(金)11〜11時20分。
30日(土)14〜14時30分。