4つのタイプを見極めてコミュニケーションスキルアップ術
円滑なコミュニケーションを学び、面接などに生かします。8月9日(土)13時30分〜15時30分、(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。
- 対象
- おおむね40歳までの求職者や就職氷河期世代の求職者
申し込みの前に若者ワークプラザへの利用登録が必要。
- 定員、定数
- 10人
- 申し込み
- 8月8日までに若者ワークプラザ北九州・黒崎 電話093-631-0020へ。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
円滑なコミュニケーションを学び、面接などに生かします。8月9日(土)13時30分〜15時30分、(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。
申し込みの前に若者ワークプラザへの利用登録が必要。
派遣・求人の実例など。8月21日(木)13〜15時、(八幡東区平野1丁目)で。
短所・長所の考え方について学びます。8月21日(木)13〜15時、8階(戸畑駅前)で。
ビジネスやキャリアに役立つ動画編集(入門編)を学びます。8月22日(金)・25日(月)の10時30分〜12時30分、(小倉駅北側、AIMビル2階、電話093-551-0091)で。
9月2日(火)〜10月15日(水)。自宅での通信学習(9月2日と10月15日は(小倉北区魚町2丁目)へ通所)。
募集要項はハローワークなどで配布中。詳細は福岡県中高年就職支援センター 電話092-711-7760へ問い合わせを。市のホームページからの申し込みも可。
勤務は来年4月から。
第1次試験は9月28日(日)。
勤務は(若松区大字小敷)で。
パート職員の募集もあり(詳細は問い合わせを)
勤務は小池学園で。
共通の内容
勤務開始日は相談に応じます。
面接は随時。詳細は北九州市福祉事業団小池学園 電話093-601-2261へ問い合わせを。
募集は小・中学校教員、特別支援学校教員、養護教員。
現在の所属と受験する試験区分・教科は同一のものに限ります。試験は、北九州市と東京都の会場は10月5日(日)、大阪府の会場は12日(日)。
試験の要項などは「北九州市教員採用情報専用ウェブサイト」でご覧になれます。郵送での申し込みや会場など詳細は教育委員会教職員課 電話093-582-2372へ問い合わせを。
期間は10月〜来年3月。募集は溶接科。
選考日は9月17日(水)。
募集要項はハローワークなどで配布中。詳細は(戸畑区東大谷2丁目、電話093-882-4306)へ問い合わせを。
訓練期間は10月〜来年3月。募集はCAD/CAM科。
託児(無料)は問い合わせを。
詳細は(八幡西区穴生3丁目、電話093-641-6909)へ問い合わせを。
■施設見学会 毎月2回実施しています。日程など詳細は同施設へ問い合わせを。
10月21日〜来年1月16日のおおむね毎週火・金曜日(全24回)19〜21時。
10月25日〜来年3月28日のおおむね毎週土曜日(全16回)13時30分〜16時30分。
11月10日〜12月1日のおおむね毎週月・木曜日(6回)19〜21時。
共通の内容
申し込み方法については人事院人材局試験課 電話03-3581-5311へ、そのほか詳細は福岡国税局人事第二課 電話092-411-0031へ問い合わせを。