北九州市政だより

NO.1487

文字サイズ

施設の催し

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

漫画ミュージアム

電話093-512-5077
〒802-0001小倉北区浅野2丁目14-5、あるあるCity5・6階[]

開所時間
11〜19時(8月9〜17日は20時まで。入館は閉館の30分前まで)
休所日
火曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)※8月12日は開館

漫画スクール

  • ●キャラの描き分け方(お年寄り、赤ちゃんなど)=9月6日(土)
  • ●モノの立体感を出す影の付け方=9月21日(日)。

共通の内容

 13〜15時。

対象
小学3年生以上
定員、定数
先着各日20人
料金、費用
入館料が必要
申し込み
電話で8月3日から同施設へ。

響灘ビオトープ

電話093-751-2023
〒808-0021若松区響町1丁目126-1[]

開所時間
9〜17時(入園は16時30分まで)
休所日
火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

野鳥観察会「鳥観(とりみ)んぐ」

 8月9日(土)7時30分〜9時30分。

料金、費用
入園料が必要

 双眼鏡の無料貸し出しあり。荒天中止。

子どもの館

電話093-642-5555
〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ7階[]

開所時間
10〜19時
休所日
9月2・3日

(1)杉山兄弟のシャボン玉ショー

 8月10日(日)。13〜13時30分の部と15〜15時30分の部あり。1日フリーパス券か3カ月会員パスを持つ人は優先的に入場できます。

(2)大道芸人フーミンのパフォーマンスショー

 8月17日(日)13〜13時30分と15〜15時30分の部あり。

(3)めざせ!フラガール&カネボーイ〜ケイキフラ

 リラックス効果のある音楽に合わせてフラダンスを踊ります。8月20日(水)13〜14時。

対象
4歳〜小学生と保護者
定員、定数
先着10組

共通の内容

申し込み
(3)は必要。電話で8月6日から同施設へ。

子育てふれあい交流プラザ

電話093-522-4150
〒802-0001小倉北区浅野3丁目8-1、AIMビル3階[]

開所時間
10〜18時
休所日
第1・3火曜日

(1)夏の特別展「たいけん!はっけん!こども博」

 昆虫展や工作体験など。8月13日(水)〜17日(日)11〜16時。

対象
未就学児と保護者
料金、費用
一部コーナーは有料

(2)お兄さんたちと♪親子体操教室

 8月30日(土)。10時20分〜11時の部と11時20分〜12時の部あり。

対象
2歳以上の未就学児と保護者
定員、定数
先着各部12組

(3)すくすくマタニティサロン

 8月31日(日)11〜11時40分。

対象
妊婦とパートナー
定員、定数
先着12組

共通の内容

申し込み
(2)(3)は必要。電話で8月6日から同施設へ。

白野江植物公園

電話093-341-8111
〒801-0802門司区白野江2丁目[]

開所時間
9〜17時(入園は16時30分まで)
休所日
火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

企画展「おばあちゃん家の庭先植物展」

 園内にある築88年の日本家屋を背景に、アサガオやシダなどのなじみ深い植物を展示します。8月1日(金)〜9月30日(火)。

料金、費用
入園料が必要

■8月(火曜日は休園)は無料で入園できます(駐車場は有料)。

ソラランド平尾台

電話093-452-2715
〒803-0180小倉南区平尾台1丁目1-1[]

開所時間
9〜17時
休所日
火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

竹水鉄砲作り

 8月1〜16日の毎週金・土曜日11時から。限定各日20個。

料金、費用
1100円

旧安川邸

電話093-482-6033
〒804-0021戸畑区一枝1丁目4-23[]

開所時間
9〜17時(入館は16時30分まで)
休所日
火曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

(1)夏休み企画「スイカ割り」

 8月9日(土)〜11日(祝)の9時30分からと11時から(限定各回15人)。

対象
小学生以下

 小雨決行。

(2)邸宅ランチ(薬膳スパイスカレー)

 サラダとかき氷付き。8月22日(金)。11〜12時30分の部と13〜14時30分の部あり。

定員、定数
先着各部20人
料金、費用
3500円
(3)呼吸と心を整える やすらぎの坐禅(ざぜん)会

 8月28日(木)10〜11時30分。

定員、定数
先着15人
料金、費用
2200円(かき氷付き)

 椅子席での参加も可。

共通の内容

料金、費用
入館料が必要
申し込み
(2)(3)は必要。電話で(2)は8月8日、(3)は8月18日のいずれも9時から同施設へ。

山田緑地

電話093-582-4870
〒803-0865小倉北区山田町[]

開所時間
9〜17時(8月1〜3・8〜10日は20時30分まで(駐車場入庫は19時30分まで))
休所日
火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

(1)山田緑地の夕涼み

 夜カフェや縁日など。8月1日(金)〜3日(日)・8日(金)〜10日(日)。荒天中止。

(2)「こころ豊かに」太極拳教室

 8月7日〜11月27日のおおむね毎週木曜日(全16回)13〜14時30分。

対象
18歳以上
定員、定数
先着15人
料金、費用
1回500円

 ヨガマットなどが必要。

(3)もりの観察会

 植物班・野鳥班・親子班に分かれて自然観察を行います。8月10日(日)10〜12時。

対象
小学生以下は保護者同伴

 荒天中止。双眼鏡の無料貸し出しあり。

共通の内容

料金、費用
駐車場は有料
申し込み
(2)は必要。電話で8月3日から同施設へ。

美術館

電話093-882-7777
〒804-0024戸畑区西鞘ケ谷町21-1[]

開所時間
9時30分〜17時30分(入館は17時まで)
休所日
月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

市民ギャラリーの催し「書真書道展」

 8月7日(木)〜10日(日)の9時30分〜16時。

美術館黒崎市民ギャラリー

電話093-644-5206
〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ3階[]

休所日
開催期間以外
  • ●日本書学館北九州地区協議会書道展=8月2日(土)・3日(日)の10時(2日は11時)〜16時
  • ●北九州地区高等学校書道教員展=8月4日(月)〜10日(日)の10時(4日は13時)〜17時(10日は16時まで)
  • ●平和のための戦争展=8月15日(金)〜17日(日)の10〜17時(17日は16時まで)。

グリーンパーク

電話093-741-5545
〒808-0121若松区大字竹並[]

開所時間
9〜17時※9月7日までは10〜17時(土・日曜日、祝日と8月13〜15日は19時まで)
休所日
火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

(1)ドライフラワーのスワッグガーランドづくり

 8月30日(土)13〜15時。

対象
10歳以下は保護者同伴
定員、定数
24人
料金、費用
2800円

(2)みつばちフリマの出店者を募集

 9月21日(日)10〜16時。1区画3m×3m。

料金、費用
1区画4000円

共通の内容

料金、費用
入園料が必要
申し込み
(1)は電話で8月23日までにグリーンパークへ。(2)は8月25日までに市のホームページからの申し込みで。詳細はみつばちフリマ実行委員会 電話093-863-0108へ問い合わせを。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

タカミヤ環境ミュージアム

電話093-663-6751
〒805-0071八幡東区東田2丁目2-6[]

開所時間
9〜17時(入館は16時30分まで)
休所日
月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)※8月31日(日)までは無休

(1)生き物クイズラリー

 正解者には生き物缶バッジを進呈。8月25日(月)まで。

(2)たのしい工作の日「お盆スペシャル」

 リサイクル工作や発電カーレース体験など。8月15日(金)9時30分〜15時30分。

(3)よく見るおえかき体験講座

 水彩画を体験します。8月22日(金)・29日(金)(全2回)の14時30分〜16時30分。

対象
水彩画初心者
定員、定数
先着10人
料金、費用
3000円

共通の内容

申し込み
(3)は必要。電話で8月3日から同施設へ。

ページの
先頭へ戻る