小倉十日ゑびす祭「宝恵(ほえ)かご道中」参加者を募集
来年1月10日(土)9時30分〜17時、小倉都心部を芸者姿で練り歩きます。
- 対象
- 18〜39歳の女性(高校生・参加経験者は除く)
- 定員、定数
- 若干名
- 申し込み
- 11月10日まで。
申込書は10月15日から小倉北区役所総務企画課で配布。小倉中央商業連合会のホームページからもダウンロードできます。詳細は同連合会 電話093-533-7337へ問い合わせを。
- 担当課
- 小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3335
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
来年1月10日(土)9時30分〜17時、小倉都心部を芸者姿で練り歩きます。
申込書は10月15日から小倉北区役所総務企画課で配布。小倉中央商業連合会のホームページからもダウンロードできます。詳細は同連合会 電話093-533-7337へ問い合わせを。
参加者には活動証明書を発行します。11月9日(日)8時50分〜12時、(八幡西区岸の浦2丁目)で。
海岸のごみ拾いなどを行います。11月16日(日)9時30分、(門司区大字喜多久)に集合。11時、同所で解散。雨天中止。団体での参加は事前に電話で申し込みが必要。
(小倉南区北方5丁目)の行事などに参加し、意見を提出します。任期は来年4月1日から1年間。
詳細は同駐屯地広報室 電話093-962-7681へ問い合わせを。
12月5日(金)13時45分〜16時30分、(八幡東区高見5丁目)で。
修了期間や定員など詳細は北九州視覚特別支援学校 電話093-651-5419へ問い合わせを。
公立夜間中学校「」(小倉北区下富野1丁目)の令和8年度入学生を募集します。
募集案内は区役所や市立学校、市民センターなどで配布中。北九州市立ひまわり中学校のホームページでもご覧になれます。詳細は同校 電話093-513-2525へ問い合わせを。
老人クラブは、高齢者が自ら運営する地域の団体です。自立した生きがいのある生活の実現、安全・安心の地域づくりなどを目指して、同世代の仲間と共に活動しています。
「老人クラブに入りたい」「新しく老人クラブを作りたい」などの場合は(戸畑駅前、ウェルとばた7階、電話093-871-2910)へ問い合わせを。