北九州市政だより

NO.1433

文字サイズ

施設の催し

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

到津の森公園

電話093-651-1895

〒803-0845小倉北区上到津4丁目1-8 []

開所時間
9~17時
休所日
火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)※6月5日まで無休

飼育員のおはなし「ミーアキャット」編

 飼育スタッフが解説します。5月の毎週土・日曜日、祝日の11時30~40分。

えんぴつ画作品展 作品解説

 鉛筆画アーティスト・箱崎誠さんによる作品解説。5月7日(日)13~14時。

共通の内容

料金、費用
入園料が必要

■5月3日(祝)~5日(祝)は19時まで開園します。
■中学生以下は来年3月31日まで入園料が無料です。

J:COM北九州芸術劇場

電話093-562-2655

〒803-0812小倉北区室町1丁目1-1、リバーウォーク北九州6階 []

(1)ファミリー劇場「角笛シルエット劇場」

ファミリー劇場の写真

 演目は「花さき山」「つのぶえのうた」。●(戸畑駅前、ウェルとばた3階)=5月22日(月) ●(門司区老松町)=5月23日(火) ●(八幡西区岸の浦2丁目)=5月24日(水) ●J:COM北九州芸術劇場=5月25日(木)~27日(土) ●(若松駅前)=5月29日(月)。

(1)共通の内容

 10時30分~11時30分。

料金、費用
前売り(全席指定)一般1100円、3歳~中学生900円、親子1700円。当日は300円増し。前売り券はJ:COM北九州芸術劇場などで発売中。

(2)クリエイション・シリーズ関連企画ワークショップ

 ●舞台美術家・杉山至さんによる舞台美術創作ワークショップ=5月27日(土)・28日(日)の14~17時、J:COM北九州芸術劇場で ●劇作家・守田慎之介さんによる、まちを歩き、ものがたりをつくるワークショップ=6月3日(土)・4日(日)の13~16時、(八幡西区熊手1丁目、寿通り商店街内)で。

(2)共通の内容

 全2回。

対象
高校生以上
定員、定数
各10人程度
料金、費用
2000円

(3)木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」

 6月25日(日)13時から。

対象
小学生以上
料金、費用
前売り(全席指定)一般3500円、25歳以下2000円(身分証の提示が必要)、13~19歳(身分証の提示が必要)1500円。当日も同額。前売り券は4月30日から主要プレイガイドなどで発売。

 託児(有料)は問い合わせを。

共通の内容

申し込み
(2)は必要。5月20日まで。詳細はJ:COM北九州芸術劇場へ問い合わせを。

美術館

電話093-882-7777

〒804-0024戸畑区西鞘ケ谷町21-1 []

開所時間
9時30分~17時30分(入館は17時まで)
休所日
月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

市民ギャラリーの催し 北九州芸術祭総合美術展 水彩画・帆船模型

 5月16日(火)~21日(日)の9時30分~17時(21日は16時まで)。

コレクション展Ⅰ 特集 具体 白髪一雄

 抽象画家・白髪一雄さんの作品を展示。5月20日(土)~8月13日(日)。

料金、費用
一般300円、高校・大学生200円。

■中学生以下は来年3月31日までコレクション展(常設展)の入場料が無料です。

美術館黒崎市民ギャラリー

電話093-644-5206

〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ3階 []

休所日
開催期間以外

 ●絵画クラブ八絵会 絵画展=5月1日(月)~7日(日)の10時(1日は12時)~17時(7日は15時まで) ●絵画クラブ悠々 作品展=5月1~7日の10時(1日は12時)~17時(7日は16時まで) ●クラブN水彩画作品展=5月8日(月)~14日(日)の10時(8日は13時)~17時30分(14日は16時まで) ●「たえの会」絵画クラブ発表会=5月9日(火)~14日の10~16時 ●星野水彩画教室 作品展=5月16日(火)~21日(日)の10~18時(21日は15時まで) ●玄友会書作展=5月16~21日の10~17時(21日は16時まで)。

子育てふれあい交流プラザ

電話093-522-4150

〒802-0001 小倉北区浅野3丁目8-1、AIMビル3階 []

開所時間
10~18時
休所日
第1・3火曜日

(1)パパママ救急教室

 子どもの応急手当てや心肺蘇生法など。5月17日(水)13~13時45分。

対象
子育て中の人
定員、定数
先着7組。子どもの同伴も可。

(2)離乳食教室

 5月19日(金)13時30分~15時30分。

対象
生後4~7カ月の乳児と保護者
定員、定数
先着10組

(3)ぐちゃぐちゃ遊び

 新聞紙を使って遊びます。5月22日(月)。

  • ●10時30分の部=
    対象
    お座りができる0・1歳児と保護者
  • ●11時30分の部=
    対象
    2・3歳児と保護者

(3)共通の内容

 各部40分程度

定員、定数
先着各部10組

共通の内容

申し込み
電話で5月5日から同施設へ。

こども文化会館

電話093-592-4152

〒803-0846小倉北区下到津4丁目3-2 []

開所時間
9~17時
休所日
月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

おはなしワールド

 絵本の読み聞かせや紙芝居など。5月27日(土)11~11時30分。

対象
小学生以下(未就学児は保護者同伴)
定員、定数
先着60人

みんなで楽しくファミリーヨガ

 5月28日(日)10~12時。

対象
3歳~小学生と保護者
定員、定数
先着15組

共通の内容

申し込み
電話で5月3日から同施設へ。

グリーンパーク

電話093-741-5545

〒808-0121若松区大字竹並 []

開所時間
9~17時
休所日
火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)※5月2・23日は開園

(1)芝生でヨガ教室

 5月27日(土)10時30分~11時30分。

定員、定数
先着10人

(2)「園芸基礎講座」~草花の栽培編

 5月27日(土)13~15時。

定員、定数
先着30人

(3)身近な野鳥を観察しよう

 5月28日(日)10~11時30分。

定員、定数
先着5組

 双眼鏡の無料貸し出しあり。

共通の内容

料金、費用
入園料が必要
申し込み
電話で(1)(2)は5月3日から花と緑の相談所 電話093-741-5587へ、(3)は3日からグリーンパークへ。

子どもの館

電話093-642-5555

〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ7階 []

開所時間
10~19時
休所日
5月10・24日

(1)親子リズム体操

 音楽に合わせて体を動かします。5月15日(月)13時30分~14時30分。

対象
1歳児と保護者
定員、定数
先着20組

(2)たのしい親子体操

 音楽に合わせたダンスや体を動かす遊びなど。5月19日(金)13時30分~14時30分。

対象
2歳以上の未就学児と保護者
定員、定数
先着20組

(3)赤ちゃん同窓会

 親子での友達づくりなど。5月29日(月)13~14時15分。

対象
令和4年12月~令和5年3月に生まれた乳児と保護者
定員、定数
先着25組

共通の内容

申し込み
電話で(1)は5月3日、(2)は6日、(3)は8日から同施設へ。

山田緑地

電話093-582-4870

〒803-0865小倉北区山田町 []

開所時間
9~17時
休所日
火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

(1)春の山田の森フェスタ

 生き物について学べるブース(料金、費用 ワークショップなど一部有料)やキッチンカーの出店など。5月13日(土)・14日(日)の9時30分~16時。荒天中止。

(2)バードウオッチング

 5月28日(日)9時30分~12時。

対象
小学生以下は保護者同伴
定員、定数
先着30人

(3)科学の目シリーズ「カメムシ」

 5月28日(日)13時30分~16時。

対象
小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)
定員、定数
30人
料金、費用
100円

共通の内容

料金、費用
駐車場は有料
申し込み
(2)(3)は必要。(2)は電話で5月3日から同施設へ。(3)は3~24日にネット窓口(電子申請)で。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

ページの
先頭へ戻る