新しい区長の奥野静人(おくのしずと)です。
4月1日から若松区政を担当することになりました。皆さまのご支援とご協力をお願いいたします。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
4月1日から若松区政を担当することになりました。皆さまのご支援とご協力をお願いいたします。
12日(金)10〜16時。
19日(金)13時30分〜16時30分。
19日(金)13時30分〜16時30分。
25日(木)10〜12時。
共通の内容
で。
精神科医や酒害相談員が応じます。12日(金)・26日(金)(アルコール相談は「26日(金)」だけ)の13時30分〜15時30分。
弁護士が応じます。18日(木)13〜17時。
共通の内容
で。
補装具に関する相談に応じます。5月17日(水)13〜14時、で。
公園に設置している健康遊具を活用した運動プログラムなど。5月30日(火)・6月6日(火)(全2回)の10〜12時、(二島1丁目)で。
休館日は毎週月曜日と2日(火)・31日(水)。
毎週木曜日(4日は除く)の10時30分〜11時。
20日(土)10〜12時。
20日(土)13〜15時。
21日(日)14〜16時。
28日(日)10〜12時。
6月11日(日)14〜15時。
11日(木)10〜12時。
18日(木)10〜12時。
20日(土)14〜16時。
27日(土)10時30分〜11時。
国民健康保険証と特定健診受診券が必要。注)
(1)〜(7)の共通の内容
13時30分〜15時。
●(浜町1丁目)=6月8日(木)
●(鴨生田2丁目)=6月15日(木)
●(高須北1丁目)=6月22日(木)((7)は除く)
●(古前1丁目)=6月29日(木)。
マンモグラフィ(乳房エックス線撮影)による検診。
●若松中央市民センター=6月2日(金)
●(青葉台西1丁目)=6月21日(水)。
(8)の共通の内容
13時30分〜16時30分。
胃部エックス線撮影。6月22日(木)13時30分〜15時、高須市民センターで。
(1)〜(9)の共通の内容
各会場に定員あり。70歳以上や市民税非課税世帯の人などを対象にした無料の制度があります。詳細は問い合わせ先へ。
健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。希望者には体組成測定あり。5月11日(木)10、11、13、14時。
健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。希望者には体組成測定あり。5月17日(水)10、11、13、14時。
夫の役割の話や妊婦体験など。6月4日(日)9時30分〜12時。
母子健康手帳が必要。
(2)〜(4)の共通の内容
で。
注) 後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092-651-3111に問い合わせを。
若松区人口 7万8645人、世帯数3万4124世帯(令和5年4月1日現在)
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています