北九州市若松区にある若松北海岸の中でも、マリンスポーツやフィッシングで親しまれてきた脇田海岸がさらに多くの市民に愛されるエリアとして生まれ変わりました。
北九州市では、市街地から気軽に行ける、この美しい海岸線を市民に身近なリゾートにするため、釣り桟橋、人工海浜、多目的広場、フィッシャリーナなどの整備を行いました。
交流ふれあい施設の整備が進むこの脇田地区を、広く市民に親しんでいただくため、平成15 年12月、エリア名称を「ひびき海の公園(愛称:マリンパーク)」としました。
ひびき海の公園(マリンパーク)
更新日 : 2023年5月17日
ページ番号:000006598
交流ふれあい施設
交通アクセス

出発地 | 経路 | 時間 |
---|---|---|
福岡市方面から | 九州縦貫道~北九州都市高速 | 黒崎ランプより約30分 |
下関方面から | 関門橋~北九州都市高速~若戸大橋 | 約50分 |
JR小倉駅から | 北九州都市高速~若戸大橋 | 約35分 |
出発地 | 乗り継ぎ | 時間 |
---|---|---|
JR戸畑駅から | 徒歩~戸畑渡し場~若戸航路~ 若松渡し場~脇田行き市営バス(外部リンク) |
約45分 (乗り継ぎ時間除く) |
JR折尾駅から | JR二島駅(筑豊本線)下車~ 脇田行き市営バス(外部リンク) |
JR二島駅から 約20分 |
ひびき海の公園の利用にあたって(遵守事項)
みなさんが気持ちよく利用できるよう、ひびき海の公園利用の際の遵守事項を定めています。
各施設の利用上の注意は、各ページをご覧ください。
- 施設や施設内の施内を壊したり、美観を損なったり、汚したりしないでください。
- 凶器又は爆発物、劇毒物その他の危険物を所持し、又は持ち込まないでください。
- 花火やバーベキュー等、火気を使用しないでください。
- 立ち入り禁止の区域又は場所には立ち入らないでください。
- 騒音や高音を発しないでください。
- 施設内や車内で宿泊しないでください。(荒天等により航行が危険なため一時避難してきた船舶は除きます)
- 脇田海釣り桟橋以外で釣りをしないでください。
- 水産物を採取しないでください。
- 施設管理者の許可や承認を得ずに船舶を係留しないでください。
- ゴミや廃棄物を放置又は捨てないでください。
このページの作成者
産業経済局農林水産部水産課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2086 FAX:093-591-2566