北九州市政だより

NO.1420

文字サイズ

施設の催し

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

子育てふれあい交流プラザ

電話093-522-4150

〒802-0001小倉北区浅野3丁目8-1、AIMビル3階 []

開所時間
10〜18時
休所日
第1・3火曜日

離乳食教室

 11月11日(金)13時30分~15時30分。

対象
生後4~7カ月の乳児と保護者
定員、定数
先着10組

ベビーマッサージ教室

 11月17日(木)13時30分~14時30分。

対象
生後12カ月までの乳児と保護者
定員、定数
先着7組

共通の内容

申し込み
電話で10月17日から同施設へ。

到津の森公園

電話093-651-1895

〒803-0845小倉北区上到津4丁目1-8 []

開所時間
9〜17時
休所日
火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

飼育員のおはなし「フクロテナガザル」編

 フクロテナガザルの生態や特徴の説明など。10月の毎週土・日曜日、祝日の11時30~40分(10月23日(日)は11時15~45分)。

江戸家小猫トークショー

江戸家小猫さん写真
▲江戸家小猫さん

 動物の鳴きまね演芸家・江戸家小猫さんによる講話など。10月23日14~14時30分。

ブラック・ボトム・ブラス・バンドライブ

 「聖者の行進」などの演奏。いずれも10月30日(日)。●園内パレード=13時から。雨天中止 ●森の音楽堂(雨天時は子どもホール)でのライブ=13時30分から。

共通の内容

料金、費用
入園料が必要

子どもの館

電話093-642-5555

〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ7階 []

開所時間
10〜19時
休所日
10月19日、11月2・16日

(1)赤ちゃんとママのふれあい体操

 11月10日(木)。

対象
首が据わった生後3カ月~12カ月の乳児と保護者

(2)たのしい親子体操

たのしい親子体操写真

 音楽に合わせたダンスや体を動かす遊びなど。11月18日(金)。

対象
2歳以上の未就学児と保護者

共通の内容

 13時30分~14時30分。

定員、定数
各先着15組
申し込み
電話で(1)は10月20日、(2)は28日から同施設へ。

■無料開放日 11月13日(日)はすべてのコーナーに無料で入場できます。

環境ミュージアム

電話093-663-6751

〒805-0071八幡東区東田2丁目2-6 []

開所時間
9~17時(入館は16時30分まで)
休所日
月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

(1)絵本フォーラム「絵本からみえる豊かな暮らし」

 開催中の企画展「旅する絵本カーニバル+E」関連イベント。10月23日(日)11~12時。

定員、定数
先着50人

(2)織物体験講座

 11月9日(水)・15日(火)(全2回)10~12時。

対象
18歳以上
定員、定数
先着10人
料金、費用
1000円

(3)お手軽工作「まつぼっくりツリーをつくろう」

 11月12日(土)。10時30分~11時30分の部と13時30分~14時30分の部あり。

定員、定数
先着各部10人
料金、費用
500円

共通の内容

申し込み
電話で10月18日から同施設へ。

山田緑地

電話093-582-4870

〒803-0865小倉北区山田町 []

開所時間
9〜17時
休所日
火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)、12月29日~1月3日

みつばちプロジェクト

 ニホンミツバチの養蜂の知識を深め、自然環境について学びます。11月6日(日)13~15時。

定員、定数
先着50人

パルパークプロジェクト「みんなで焚(た)き火を学ぼう!」

 11月13日(日)13時30分~16時。

対象
小学生以上(小学生は保護者の参加が必要。保護者1人につき子ども2人まで)
定員、定数
先着30人
料金、費用
1人500円

 軍手が必要。

ノルディックウオーキング講座

ノルディックウオーキング講座写真

 2本のポールを使い、歩きながら全身運動を行います。11月19日~来年2月18日の毎月第3土曜日(全4回)10時30分~12時。

定員、定数
先着30人
料金、費用
500円

共通の内容

料金、費用
駐車場は有料
申し込み
電話で10月17日から同施設へ

漫画ミュージアム

電話093-512-5077

〒802-0001小倉北区浅野2丁目14-5、あるあるCity5・6階 []

開所時間
11〜19時(入館は18時30分まで)
休所日
火曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

(1)漫画体験

 漫画道具の使い方や塗り絵など。11月3日(祝)・13日(日)の13時30分~16時30分、漫画ミュージアムで。

料金、費用
入館料が必要

(2)漫画スクール

漫画スクール写真

 ●自然物の描き方(花や木、森や海)=11月5日(土) ●動物の描き方(マンガタッチからリアルまで)=11月20日(日)。

(2)共通の内容

 13~16時、漫画ミュージアムで。

対象
小学3年生以上
定員、定数
先着各日12人
料金、費用
入館料が必要

(3)『ワインとマンガのマリアージュ』トークショー

 フランスの漫画家エティエンヌ・ダヴォドーさんと平尾台ワインオーナー・宮木秀和さんのトークイベント。ワインの試飲もあり。11月5日(土)15時30分~17時、3階(小倉駅北側)で。

対象
20歳以上
定員、定数
20人
料金、費用
500円

共通の内容

申し込み
(2)(3)は必要。電話で(2)は10月24日、(3)は11月4日までに同施設へ。

ページの
先頭へ戻る