マンション管理基礎セミナー
テーマは「北九州市のマンション管理の適正化に向けた取り組みについて」など。10月22日(土)13~16時、(小倉駅北側)で。
- 定員、定数
- 60人
- 申し込み
- 10月20日までに福岡県マンション管理組合連合会 電話093-922-4877へ。
- 市の担当課
- 建築都市局住宅計画課 電話093-582-2592。
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
テーマは「北九州市のマンション管理の適正化に向けた取り組みについて」など。10月22日(土)13~16時、(小倉駅北側)で。
京都大学大学院経済学研究科特任教授・安田陽さんによる講話「ウクライナ危機後のエネルギー安全保障と再生可能エネルギーの役割」。10月27日(木)14~15時、オンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。
理学療法士による講話「心も身体も健康づくり」と、管理栄養士による講話「寒いとトイレが近くなる? ~もしかして塩分のとり過ぎかも」。11月2日(水)13時30分~15時、2階(小倉北区馬借1丁目)で。
亜細亜大学教授・秋月弘子さんによる講話「ジェンダー平等の現状と国連女子差別撤廃委員会」。11月12日(土)14~16時、(小倉北区大手町)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。
託児(有料)は問い合わせを。
斜面災害から市民の生命を守る取り組みについて専門家を交えて市民、行政が参加する討論会を行います。11月19日(土)13~16時、(八幡東区東田2丁目)で。
講師は熊本県・慈恵病院でこうのとりのゆりかごの運営に携わった田尻由貴子さん。11月26日(土)14~16時30分、2階(戸畑駅前)で。