北九州市政だより

NO.1420

文字サイズ

※掲載されている内容は発行当時のものです。
最新の情報については、各問い合わせ先にご確認ください。

小倉南区

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

曽根出張所でのオンライン相談

 小倉南区役所とを「テレビ会議システム」で繋ぎ、現在、区役所で対応している相談業務について、出張所でも対応できるか検証するため実証実験を行います。保育サービス全般の相談=10月18日(火)・25日(火)の9時30分~11時30分。

問い合わせ
小倉南区役所保健福祉課 電話093-951-1032へ。

小倉南体育館のスポーツ教室

すこやかママ’Sフラ

 子育てママが気軽に集え、笑顔と清々しい運動習慣を身につける、子どもと一緒に参加できるフラダンスクラスです。10月20日~12月22日のおおむね毎週木曜日(全9回)10~11時30分。

対象
18歳以上の女性(子どもの同伴も可)
定員、定数
先着10組
料金、費用
参加費9900円。1回だけの参加も可(料金1650円)

 前日までに問い合わせ先へ。

やさしいヨガ

 基本的なポーズをゆっくりと行う初心者向けのやさしいヨガをします。10月21日~12月23日の毎週金曜日(全10回)。10~11時の部と14~15時の部あり。

対象
18歳以上
定員、定数
先着各部14人
料金、費用
参加費5500円(体験費500円)

かんたん筋トレ&ストレッチ

 体幹部分を自重やチューブを使って鍛え、ストレッチで血流を促進し、肩こりや腰痛改善を目指します。10月21日~12月23日の毎週金曜日(全10回)。11時30分~12時30分の部と19~20時の部あり。

対象
18歳以上
定員、定数
先着各部14人
料金、費用
参加費6600円(体験費550円)

BODY BALANCE

 ヨガ・太極拳・ピラティスなどを組み合わせたエクササイズです。10月25日~12月27日のおおむね毎週火曜日(全9回)18時30分~19時30分。

対象
18歳以上
定員、定数
先着14人
料金、費用
参加費6930円(体験費550円)

共通の内容

 詳細は同施設に問い合わせを。

申し込み
10月17日から(日の出町2丁目) 電話093-963-2675へ。

小倉南区健康・栄養無料相談

 お薬相談、骨折リスク測定、血圧・酸素飽和度測定、血管年齢測定、適塩コーナーなど。10月30日(日)9時30分~12時、(上葛原2丁目)で。事前申し込み不要。

問い合わせ
小倉南区役所保健福祉課 電話093-951-4124へ。

小倉南区文化祭

三曲演奏大会

 琴、三味線、尺八による三曲合同演奏会。10月30日(日)13~15時、(北方2丁目)で。事前申し込み不要。

日本舞踊合同大会

 各流派による日本舞踊の上演。11月6日(日)11時30分~16時、(リバーウォーク北九州6階)で。

料金、費用
前売り3000円。当日も同額

 前売り券は北九州芸術劇場で発売中。

共通の内容

問い合わせ
小倉南区役所コミュニティ支援課 電話093-951-4115へ。

布遊び・犬のぬいぐるみを作ろう

 11月8日(火)・15日(火)(全2回)の10~12時30分、(北方3丁目)で。

対象
18歳以上
定員、定数
先着10人
料金、費用
材料費500円
申し込み
10月18日から同施設 電話093-951-0114へ。

バランススクーター

 専用コースを使用して実施します。来年5月上旬までのおおむね毎週火~日曜日(月曜日・祝日は休館)9~17時(受け付けは16時まで)。

対象
小学生~69歳
料金、費用
レンタル料30分500円

 事前申し込み不要。管理事務所(田原5丁目)で随時受け付け中。

問い合わせ
同施設 電話093-473-9230へ。

地域交流センターの講座

(〒802-0974小倉南区徳力6丁目3-1、電話093-961-0175)

  • ●自分でエステ~身体のむくみ編=セルフエステの基礎を学びます。11月18日(金)・25日(金)(全2回)の10~12時。
    定員、定数
    7人
    料金、費用
    教材費1100円
  • ●パソコンで作る年賀状=11月24日~12月8日の毎週月・木曜日(全5回)の13時30分~15時30分。
    定員、定数
    9人
    料金、費用
    教材費800円

共通の内容

対象
18歳以上(高校生は除く)
申し込み
往復はがき(1人だけ)にを書いて10月26日までに同施設へ。

北九州市コールセンター

お答えします!

 市役所や区役所の手続き、市のイベント・施設等に関する問い合わせなど、市政情報や生活情報についてご案内します。

●どこに尋ねたらよいか分からない時や、土・日・祝日でもご利用でき、大変便利です。(1月1〜1月3日を除く)

  • 電話093-582-4894
  • ご利用時間 8:30〜20:00
  • メール・FAX 24時間
  • FAX093-582-3318
  • call-center@kitakyushu-cc.jp

よくある質問と回答【FAQ】

北九州市ホームページで公開中

 様々な問い合わせに24時間365日対応するため、北九州市のホームページで「よくある質問と回答【FAQ】」を公開中です。

 キーワード検索に加え、チャット(会話文)入力による検索も可能で、北九州市の環境マスコットキャラクター「ていたん」がご案内します。

ていたんイラスト
©ていたん,北九州市

健康だより

申し込み・問い合わせ先 小倉南区役所保健福祉課 電話093-951-4125

12月の集団検診(特定健診・若者健診・各種がん検診・骨粗しょう症検診・肝炎ウイルス検査など)は11月4日(金)9時から予約を受け付けます(先着順)。

日程などについては、北九州市保健福祉局健康推進課のホームページか区役所保健福祉課に問い合わせを。

個別に医療機関で受けることができる検診があります。詳細は問い合わせを。

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 種類 対象 料金
  • 食生活相談(生活習慣病予防などの食生活に関する相談) おおむね64歳以下 無料
  • 定員 先着8人
  • 実施日 時間 会場
  • 11月1日(火) 10~15時 (小倉南区役所横)
  • 申し込み
  • 10月17日から 電話093-951-4125へ
表左側
表右側

小倉南区人口 20万6710人、世帯数9万2301世帯(令和4年9月1日現在)

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

平尾台のススキ
【平尾台のススキ】

ページの
先頭へ戻る