北九州市政だより

NO.1423

文字サイズ

相談

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

住宅関係の無料相談

  • ●住宅に関する一般相談(12月)=12月1〜28日の毎週月〜金曜日の8時45分〜12時、13〜17時30分。
  • ●住まいの安全・耐震相談=12月2日(金)・16日(金)の13時30分〜17時。
    定員、定数
    各日4人
  • ●不動産トラブルなどの宅建相談=12月6〜27日の毎週火曜日13時30分〜17時。
    定員、定数
    各日7人
  • ●マンション管理に関する相談=12月7日(水)・21日(水)の13時30分〜15時30分。
    定員、定数
    各日2人
  • ●住宅法律相談=12月8日(木)・22日(木)の13時30分〜16時。
    定員、定数
    各日5人

共通の内容

 (小倉北区古船場町、商工貿易会館1階、電話093-533-5443)で。「住まいの安全・耐震相談」「不動産トラブルなどの宅建相談」「マンション管理に関する相談」「住宅法律相談」は開催日の前日までに申し込みが必要。

シルバー人材センター高齢者のおしごと無料相談

 シルバー人材センターの出張相談。(小倉北区黄金1丁目)=12月1〜27日の毎週火・木曜日13〜14時 12月2〜28日の毎週水・金曜日10〜11時と12月5日(月)・15日(木)10〜11時、13時30分〜14時30分 ●=12月5日10〜11時、13時30分〜14時30分 =12月5・15日の10〜11時、13時30分〜14時30分 (黒崎駅南側、菅原第一ビル4階)=12月5〜26日の毎週月曜日14〜15時、15〜16時 (小倉北区船場町、近藤会館ビル4階)=12月13日(火)10〜14時。

共通の内容

対象
60歳以上
問い合わせ
シルバー人材センター 電話093-922-4801へ。

安心して働くための労働無料相談

 社会保険労務士が応じます。 (黒崎駅西側、コムシティ2階)=12月3日(土)・7日(水)・15日(木) (小倉駅北側、AIMビル2階)=12月20日(火)。

共通の内容

 10~17時。

申し込み
相談日の前日までに福岡県社会保険労務士会北九州支部 電話093-663-5356へ。
市の担当課
産業経済局雇用政策課 電話093-582-2419。

保育所(園)などへの就職無料相談

 12月8日(木)・22日(木)の10〜12時、13〜16時、で。

対象
保育士の資格などを持つ人
定員、定数
各日5人
申し込み
相談日の前日までに保育士・保育所支援センター 電話093-551-0095へ。

高齢者のためのよろず無料相談会

 相続などの相談に司法書士などが応じます。12月9日(金)10〜15時、(小倉北区弁天町)で。

対象
おおむね60歳以上
申し込み
12月6日までに同事務局 電話093-591-8611へ。
市の担当課
保健福祉局長寿社会対策課 電話093-582-2407。

外国人のための無料相談

  • ●入国・国籍・ビザ相談=行政書士が応じます。12月10日(土)13〜16時。通訳が必要な人は12月6日までに問い合わせを。
  • ●法律相談=弁護士が応じます。12月24日(土)13時30分〜16時30分。
    定員、定数
    3人

共通の内容

 (黒崎駅西側、コムシティ3階)で。

申し込み
法律相談は必要。12月20日までに同協会 電話093-643-5931へ。

女性のための無料法律相談

 弁護士が応じます。12月13日(火)・17日(土)の14〜16時と28日(水)の18〜20時、(小倉北区大手町)で。

定員、定数
各日4人

 託児(有料)は問い合わせを。

申し込み
12月13日実施分は7日、17日実施分は9日、28日実施分は23日のいずれも13時までにムーブ 電話093-583-5197へ。

マンション管理無料相談会

 マンション管理士が応じます。12月13日(火)18〜20時、(小倉北区大門1丁目)で。

問い合わせ
福岡県マンション管理組合連合会 電話093-922-4877へ。
市の担当課
建築都市局住宅計画課 電話093-582-2592。

ひとり親家庭のための就職無料相談会

 12月14日(水)10〜12時、(戸畑駅前、ウェルとばた4階)で。

対象
ひとり親家庭の親か寡婦
定員、定数
先着10人
申し込み
12月5日9時30分から同センター 電話093-871-3224へ。

相続や遺言、成年後見に関する無料相談会

 行政書士が応じます。12月14日(水)10〜16時、3階(戸畑駅前)で。

問い合わせ
広報室広聴課 電話093-582-2525へ。

障害者スポーツリハビリ専門無料相談

 障害状況や体力、運動能力に応じた身体活動に関するアドバイスなど。12月18日(日)10〜12時、(小倉北区三郎丸3丁目)で。

対象
障害のある人
定員、定数
2人
申し込み
12月14日までに同施設 電話093-922-0026へ。聴覚障害者は FAX093-922-0041も可。

高年齢者就業支援センター出張おしごと無料相談

相談写真

 専門相談員が相談に応じます。血管年齢の測定もあり。12月19日(月)10〜12時、13〜15時、(小倉北区萩崎町)で。

対象
おおむね50歳以上
定員、定数
先着8人
申し込み
12月5日から高年齢者就業支援センター 電話093-882-5400へ。

栄養ラボ 食に関する無料相談

 栄養や口腔(こうくう)に関する相談に管理栄養士と歯科衛生士が応じます。12月21日(水)13時30分〜15時30分、2階(小倉北区馬借1丁目)で。歯科衛生士によるミニ講話「知って得するお口の話」(14〜14時30分)もあり。

対象
おおむね65歳以上
定員、定数
20人
申し込み
12月5〜20日に認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

ページの
先頭へ戻る