新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えて
- 問い合わせ
- 保健福祉局感染症医療政策課 電話093-582-2430
感染拡大時には、発熱外来が混み合い、受診しづらくなる場合があります。
- ●できるだけ早めの新型コロナウイルスやインフルエンザのワクチン接種をご検討ください。
- ●発熱などの体調不良に備えて、薬局などで解熱鎮痛薬と新型コロナ抗原定性キット(厚生労働省から承認されたもの)を購入しておきましょう。
- ●自宅療養などに備えて食料品や日用品などを準備しておくことをお勧めします。
医療機関を受診するときは
- テキストで表示する
- 表で表示する
発熱・喉の痛みなど風邪症状があるとき
かかりつけ医あり
かかりつけ医に電話で相談する
かかりつけ医なし
- 福岡県ホームページ「診療・検査医療機関」から受診できる医療機関を探し、電話で相談する
- 北九州市新型コロナウイルス相談ナビダイヤルに相談する
電話0570-093-567(ナビダイヤル)
※聴覚障害のある人は FAX093-522-8775
新型コロナウイルス感染症の療養期間中に貸与したパルスオキシメータは、療養解除後は返却をお願いします。詳細はパルスオキシメータ配送事務局 電話093-330-8888へ問い合わせを。