無料相談
法律相談
司法書士が応じます。12月21日(水)14~16時、(大門1丁目)で。
- 定員、定数
- 先着8組
- 申し込み
- 12月6日9時から同施設 電話093-592-1603へ。
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
司法書士が応じます。12月21日(水)14~16時、(大門1丁目)で。
弁護士が応じます。12月15日(木)13~17時。
精神科医が応じます。12月22日(木)13時30分~15時30分。
介護の必要な高齢者や障害のある人などのための住まいづくりや住宅改造など。随時。
共通の内容
で。
臨床心理士が応じます。月~金曜日(祝・休日、年末年始は除く)の9~17時45分、 電話092-632-7830へ。面接相談を希望する人は事前に予約が必要。
故意の犯罪行為で家族を亡くした人や、障害が残ったり入院を伴う長期治療を受けた人が、加害者側から十分な損害賠償を受けることができない場合などに、国が給付金を支給します。
スマホ、デジカメ、ケーブルが必要。
(1)の共通の内容
管理栄養士が教えます。1月12日~2月9日の毎週木曜日(全5回)10~12時。
共通の内容
いずれも1月12日~3月30日のおおむね毎週木曜日(全10回)。
10~12時。
12時30分~13時30分。
14~15時30分。
3歳以上の未就学児の部(16~17時)と小学生の部(17~18時)あり。
共通の内容
(三郎丸3丁目)で。
12月4日(日)。●就職説明=13時30分~14時50分 ●高等工科学校説明=15~16時30分。
共通の内容
(小倉南区北方5丁目)で。対象など詳細は問い合わせを。
小倉北区内25のすべての校区自治会が参加して、地域の皆さんが手作りした想いのこもったランタンが11月5日(土)、勝山公園に並びました。
健康保険被保険者証と特定健診受診券が必要。注)
注) 後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651-3111に問い合わせを。
(1)の共通の内容
=1月12日(木)・26日(木)の13時30分~15時30分 (大畠3丁目)=1月12日13時30分~15時 (真鶴1丁目)=1月19日(木)13時30分~15時 (中島1丁目)=1月29日(日)9~11時。
胃部X線撮影。1月18日(水)・29日(日)の9~11時、小倉医師会健診センター(中島1丁目)で。
(1)(2)の共通の内容
(1)(2)は70歳以上や市民税非課税世帯の人などを対象にした無料の制度があります。詳細は小倉北区役所健康相談コーナーへ。
小倉北区人口 18万1198人、世帯数9万6714世帯(令和4年11月1日現在)
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています