おやこで自然体験教室
足立山麓で自然とふれあいます。3月12日(日)10〜15時、(小倉北区寿山町)などで。
- 対象
- 小学生以下と保護者
- 定員、定数
- 先着30組
- 料金、費用
- 1組1000円(3人以上は1人200円増し)
- 申し込み
- 3月6日から北九州市レクリエーション協会 電話093-921-2801へ。
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
足立山麓で自然とふれあいます。3月12日(日)10〜15時、(小倉北区寿山町)などで。
野草の観察や調査を行います。3月17日(金)、4月5日(水)・21日(金)、5月10日(水)・26日(金)、6月7日(水)・23日(金)、7月5日(水)・21日(金)、8月25日(金)、9月6日(水)・22日(金)、10月4日(水)・20日(金)、11月8日(水)(全15回)の9時30分〜15時。
山登りを始めたい人向けに座学と実践を行います。4月9日(日)・23日(日)・5月14日(日)(全3回)の9時30分〜15時。
共通の内容
3月23日(木)13〜15時、8階(戸畑駅前)で。
3月26日(日)13〜15時、(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。
いずれも4〜6月(「書道(昼の部・夜の部)(火曜日)」「韓国語中級(火曜日)」「社交ダンス(火曜日)」「ペン習字(水曜日)」「英会話(昼の部・夜の部)(水曜日)」「絵画(金曜日)」「韓国語入門(金曜日)」「琴(土曜日)」「韓国語初級(土曜日)」「中国語入門・初級(土曜日)」「ギター(日曜日)」「こどもデッサン絵画(朝の部・昼の部)(日曜日)」「デッサン絵画入門(日曜日)」は9月まで)のおおむね毎週1回。●火曜日=書道(昼の部・夜の部)、韓国語中級、社交ダンス ●水曜日=陶芸、三味線、ペン習字、英会話(昼の部・夜の部) ●木曜日=ナイトヨガ ●金曜日=茶道裏千家、絵画、韓国語入門 ●土曜日=琴、韓国語初級、中国語入門・初級 ●日曜日=ギター、こどもデッサン絵画(朝の部・昼の部)、デッサン絵画入門。
共通の内容
全10〜12回(「書道(昼の部・夜の部)(火曜日)」「韓国語中級(火曜日)」「社交ダンス(火曜日)」「ペン習字(水曜日)」「英会話(昼の部・夜の部)(水曜日)」「絵画(金曜日)」「韓国語入門(金曜日)」「琴(土曜日)」「韓国語初級(土曜日)」「中国語入門・初級(土曜日)」「ギター(日曜日)」「こどもデッサン絵画(朝の部・昼の部)(日曜日)」「デッサン絵画入門(日曜日)」は全20回)。
時間など詳細は問い合わせを。
いずれも4〜9月(おおむね全18回)。●月曜日=着物のリフォーム〈朝・昼〉、パッチワーク〈昼〉、ハワイアンダンス〈夜〉 ●火曜日=社交ダンス初級〈朝〉、社交ダンス中級〈昼〉、初めての新日本舞踊〈昼〉 ●水曜日=ボディメイク〈朝〉、脳トレピアノ〈朝〉、習字〈昼・夜〉、ヨガ〈夜〉 ●木曜日=コーラス〈昼〉、生け花〈夜〉 ●金曜日=筋力・代謝アップトレーニング〈昼〉、オカリナ〈夜〉 ●土曜日=ウクレレ〈朝・昼〉、三味線〈昼〉。
共通の内容
Windows10の基礎を学びます。4月3〜27日の毎週月・木曜日(全8回)18時20分〜20時20分。
クラフトテープを使ってバッグを作ります。4月4〜25日の毎週火曜日(全4回)14〜16時。
共通の内容
託児(無料)は問い合わせを。
4月〜来年3月のおおむね毎月第1・3木曜日(全22回)13〜15時、(門司区白野江2丁目)で。
カメラが必要。
4月20日〜6月19日のおおむね毎週月・木曜日(全16回)19〜21時。
5月10日〜6月7日の毎週水曜日と6月11日(日)(全6回)19〜21時(6月11日は9時30分〜16時30分)。
5月10日〜9月20日の毎週水曜日(全20回)19〜21時。
共通の内容
4月22日(土)、5月27日(土)、6月10日(土)・24日(土)(全4回)、(小倉北区大手町)で。10〜13時の部と14〜17時の部あり。
託児(有料)は問い合わせを。
種から育てる花作りなどをフラワーコーディネーターが指導します。4月27日(木)、5月11日(木)、6月8日(木)、9月14日(木)、10月19日(木)(全5回)の10〜12時、(市役所南側)で。