北九州市政だより

NO.1429

文字サイズ

小倉北区

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

赤い羽根・歳末たすけあい共同募金にご協力ありがとうございました。

愛ちゃん・希望くんイラスト

福岡県共同募金会北九州市小倉北区支会

無料相談

境界問題相談会

 土地家屋調査士が応じます。3月8日(水)13〜16時、(小倉北区田町)で。

定員、定数
先着5組
申し込み
3月3日10時から同会事務局 電話092-741-5780へ。

法律相談

 司法書士が応じます。3月15日(水)14〜16時、(大門1丁目)で。

定員、定数
先着8組
申し込み
3月3日9時から同施設 電話093-592-1603へ。

保健福祉無料相談

(1)高齢者・障害者あんしん法律相談

 弁護士が応じます。3月16日(木)13〜17時。

対象
おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など
定員、定数
8組

(2)こころの健康相談

 精神科医が応じます。3月23日(木)13時30分〜15時30分。

対象
精神疾患に関する相談がある人
定員、定数
2組

(3)高齢者等住宅相談

 介護の必要な高齢者や障害のある人などのための住まいづくりや住宅改造など。随時。

共通の内容

 で。

申し込み
(1)は3月13日まで、(2)は17日まで、(3)は事前に小倉北区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-582-3430へ。

労働問題に関する相談

 (福岡市博多区吉塚本町、電話092-643-3980)=労働組合と使用者との間の争いに電話と面談で応じます (小倉駅北側、AIMビル4階、電話093-967-3945)=解雇やハラスメントなどの労働者個人と使用者間の労働相談に電話と面談で応じます。

共通の内容

 毎週月〜金曜日(祝・休日、年末年始は除く)の8時30分〜17時15分。相談無料。

自衛隊制度説明会

 3月12日(日)、(小倉南区北方5丁目)で。13時30分〜14時50分の部と15〜16時30分の部あり。対象など詳細は問い合わせを。

問い合わせ
同出張所 電話093-963-7728へ。

地域交流センターの催し

(1)(〒803-0861小倉北区篠崎5丁目9-1、電話093-581-4159)

 ●骨盤矯正体操=4月5日〜6月28日のおおむね毎週水曜日(全11回)14〜16時。ヨガマット・長いタオルが必要 ●はじめてのヨガ=4月5日〜7月26日のおおむね毎週水曜日(全15回)19〜21時。ヨガマット・タオルが必要 ●健康体操=4月15日〜7月22日のおおむね毎週土曜日(第2・5土曜日と7月15日は除く)(全9回)13〜15時。ヨガマット・タオルが必要。

(1)共通の内容

対象
18歳以上
定員、定数
12人

(2)(〒802-0841小倉南区北方3丁目31-1、電話093-931-6594)

  • ●ワード基礎=4月6日〜5月11日のおおむね毎週月・木曜日(全10回)13時30分〜15時30分。
    料金、費用
    教材費2200円
  • ●初めてのパソコン=4月7〜25日の毎週火・金曜日(全6回)10〜12時。
    料金、費用
    教材費800円

(2)共通の内容

対象
18歳以上(高校生は除く)
定員、定数
10人

共通の内容

申し込み
往復はがき(1人だけ)にを書いて3月15日までに各施設へ。

小倉北体育館の木曜講座

卓球教室

 4月6日〜6月22日のおおむね毎週木曜日(全11回)14〜15時30分。

対象
16歳以上
定員、定数
先着24人
料金、費用
参加費7260円

シェイプアップ&エアロ教室

 4月6日〜6月29日のおおむね毎週木曜日(全12回)10〜12時。

対象
16歳以上
定員、定数
先着25人
料金、費用
参加費7920円

はじめてヨガ

 4月6日〜6月29日のおおむね毎週木曜日(全12回)12時30分〜13時30分。

対象
16歳以上
定員、定数
先着10人
料金、費用
参加費1万560円

子供体操

 4月13日〜6月22日のおおむね毎週木曜日(全10回)。3歳以上の未就学児の部(16〜17時)と小学生の部(17〜18時)あり。

定員、定数
先着各部20人
料金、費用
参加費1万3750円

共通の内容

申し込み
電話で3月4日から(三郎丸3丁目、電話093-923-0823)へ。

ケア・トランポリン教室

 いずれも5〜10月のおおむね週1回(全18回程度)各1時間30分。

  • (大畠3丁目)=月曜日13時30分から。
    定員、定数
    24人
  • (馬借1丁目)=火曜日10時から。
    定員、定数
    24人
  • (宇佐町1丁目)=水曜日15時30分から。
    定員、定数
    20人
  • (篠崎5丁目)=木曜日14時から。
    定員、定数
    20人
  • (日明4丁目)=土曜日13時30分から。
    定員、定数
    24人

共通の内容

対象
18歳以上
申し込み
往復はがき(1人だけ)にと施設名を書いて3月1〜15日に(一社)日本ケア・トランポリン協会(〒802-0014小倉北区砂津1丁目5-26-201、電話093-511-6234)へ。
市の担当課
認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

出発進行! 小倉駅25周年イベント

ロゴ画像

小倉駅写真

小倉駅写真

 全日本合唱コンクール金賞の日明小学校合唱カンパニーほか、ていたん・クロフネマンなどのキャラクターが登場。駅をテーマに小倉北区の小学生が描いた「小倉駅タイムトラベルコンテスト」の作品展示や優秀作品の表彰式、懐かしい鉄道部品や写真展示、子どもの駅員服着用コーナーや周年記念駅弁の数量限定発売など。

 3月11日(土)10〜12時、で。

問い合わせ
小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3335へ。

健康ひろば

問い合わせ
小倉北区役所健康相談コーナー 電話093-582-3440

HIV・性感染症検査

 問診と採血を行います。結果は1週間後に検査会場で直接本人に伝えます。毎週火曜日(祝・休日は除く)の9〜11時、で。

対象
感染の可能性があった日から3カ月以上経過した人
定員、定数
各日先着7人
料金、費用
検査無料(問診の結果、有料となる場合があります)
申し込み
事前予約が必要。

小倉北区人口 18万744人、世帯数9万6529世帯(令和5年2月1日現在)

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

ページの
先頭へ戻る