北九州市政だより

NO.1442

文字サイズ

お知らせ

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

重度障害者医療・ひとり親家庭等医療の医療証を送付

 新しい医療証(要件を満たさない人には通知文)を9月30日までに送付します。有効期限が切れた医療証は使えません。ひとり親家庭等医療証は事前の更新手続きが必要です。詳細は、重度障害者医療は各区役所「高齢者・障害者相談」コーナー、ひとり親家庭等医療は各区役所「子ども・家庭相談」コーナーへ問い合わせを。

手話言語の国際デー 小倉城ブルーライトアップ

小倉城ブルーライトアップの写真

 9月23日は、国連の定めた手話言語の国際デーに合わせて、を世界ろう連盟・国連のシンボルカラーである青色にライトアップします。9月23日(祝)日没〜22時。

問い合わせ
保健福祉局障害福祉企画課 電話093-582-2453へ。

お茶なし認知症カフェで語ろう

 参加者同士の交流や、認知症についてのミニ講話など。10月10日(火)・24日(火)の13時30分〜15時30分、6階(小倉北区馬借1丁目)で。

対象
認知症の人と家族、認知症が心配な人など
申し込み
9月21日〜10月6日(24日(火)開催分は10月23日まで)に認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765へ。

若松区脇田地区の宅地を分譲します

 物件は脇田地区(若松区)の土地1区画(254.72㎡)。入札は10月25日(水)9時30分から、7階で。

申し込み
9月15〜29日。入札説明書は広報室広聴課(市役所1階)、産業経済局水産課(同7階)、各区役所総務企画課・出張所で配布中。詳細は産業経済局水産課 電話093-582-2086へ問い合わせを。

不用なパソコンを宅配便で回収します

 不用なパソコンなどの小型電子機器のリサイクルを推進するため、リネットジャパンリサイクル株式会社と連携し、宅配便で回収します。詳細は環境局循環社会推進課 電話093-582-2187へ問い合わせを。

9月28日は(小倉北区城内、電話093-582-2761)を休館します。

国民健康保険料(第4期)の納期限は10月2日です。

介護保険料(第4期)の納期限は10月2日です。

10月2〜29日、日明工場(小倉北区西港町、電話093-581-7976)の焼却ごみ・不燃粗大ごみの受け入れを休止します。

ページの
先頭へ戻る