働き方改革基本セミナー&事例報告会
働き方改革の必要性や取り組み方法などを学びます。希望者には個別アドバイスもあり。10月3日(火)13〜16時30分、(小倉北区大門1丁目)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。
- 対象
- 市内の企業・事業所
- 定員、定数
- 会場10団体、オンライン80団体
- 申し込み
- 9月29日まで。詳細は福岡県北九州労働者支援事務所 電話093-967-3945へ問い合わせを。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
働き方改革の必要性や取り組み方法などを学びます。希望者には個別アドバイスもあり。10月3日(火)13〜16時30分、(小倉北区大門1丁目)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。
10月5日〜12月14日のおおむね毎週木曜日(全10回)20〜21時。
10月14日(土)。10〜13時の部と14〜17時の部あり。
共通の内容
科学的な方法で「心」を観察する心理学講座。10月6日〜11月17日のおおむね毎週金曜日(全6回)16時15分〜17時45分、(若松区ひびきの)で。
10月12日〜来年2月8日のおおむね毎週月・木曜日(全31回)18時20分〜20時20分。
検定は来年2月11日(祝)。託児(無料)は問い合わせを。
10月22日(日)10時、(下関市あるかぽーと)に集合。館内を散策後、随時解散。
共通の内容
10月13日(金)13時30分〜15時、(小倉北区馬借1丁目)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。
10月15日(日)10時30分〜11時30分、総合保健福祉センターで。
10月20日(金)13時30分〜15時、総合保健福祉センターで。
共通の内容
不当請求対策など、スマートフォンの安全な使い方を学びます。10月13日(金)13時30分〜16時、(戸畑駅前、ウェルとばた7階)で。消費生活アドバイスもあり。
10月15日(日)14〜15時30分。
自分に似合う色を分析します。10月29日(日)13〜15時。
共通の内容
西部障害者福祉会館で活動しているサークルの発表会など。10月15日(日)11〜14時。ひとみらいフェスタ(10月14日(土)・15日の10〜15時。音楽体操や切り絵のワークショップなど)も同時開催。おもちゃライブラリーも開館。詳細は問い合わせを。
11月2日(木)10〜12時。
粘土でツリーと飾りを作ります。11月4日(土)・11日(土)(全2回)の13時30分〜15時30分。
共通の内容
10月16日(月)13時30分〜15時、(八幡西区青山2丁目)で。
10月16日〜12月18日のおおむね毎週月曜日(全8回)18時30分〜20時30分、(小倉北区大門1丁目)で。
10月19日〜11月16日の毎週木曜日(全5回)おおむね10〜12時、生涯学習総合センターなどで。
10月21日〜12月16日のおおむね隔週土曜日(全5回)10〜12時、生涯学習総合センターなどで。
共通の内容
いずれも10月17日(火)。
共通の内容
2階(戸畑駅前)で。
10月19日〜11月2日の毎週木曜日(全3回)9時50分〜15時、で。
10月20日〜11月24日のおおむね毎週金曜日(全5回)18時30分〜20時30分。
10月26日〜11月30日のおおむね毎週木曜日(全5回)18時15分〜20時15分。
10月27日〜12月8日のおおむね毎週金曜日(全6回)14〜15時30分。
共通の内容
(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。
フェルトでハロウィンの小物を作ります。10月22日(日)10〜12時、(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。
公園に設置している健康遊具の利用方法などを学び、地域で普及・啓発を行う「普及員」を養成します。10月24日〜11月14日の毎週火曜日(全4回)14〜16時、(小倉北区大手町)で。
うつ状態の人を専門機関につなぐ前にできる、初期段階の対応方法を学びます。10月24日(火)14時15分〜17時15分、2階(小倉北区馬借1丁目)で。
フードトレーナー・みとまりさんとエネルギーを無駄にしない調理法に挑戦します。10月25日(水)11〜14時、(八幡西区岸の浦1丁目)で。
10月27日(金)13〜16時、(八幡西区岸の浦2丁目)で。
小児・乳幼児への応急手当。11月6日(月)9時30分〜12時30分、(小倉北区東港1丁目)で。
共通の内容
心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法、気道異物除去の方法など。
10月28日(土)8時30分〜15時55分。
対象 など詳細は問い合わせを。
11月1日(水)8時30分〜12時30分。
11月17日〜来年2月16日のおおむね毎週月〜金曜日(全59回程度)10〜14時30分。
選考試験は10月26日(木)。
共通の内容
10月28日〜12月9日の隔週土曜日(全4回)、(小倉北区大手町)で。10〜13時の部と14〜17時の部あり。
託児(有料)は問い合わせを。
11月4日(土)・12日(日)・25日(土)(全3回)の10〜13時、ムーブなどで。
共通の内容
募集はパソコンビジネス科。11月1日〜来年1月31日(土・日曜日、祝日、12月28日〜来年1月3日は除く)の10〜16時、(八幡西区黒崎3丁目)で。
詳しい対象など詳細は福岡障害者職業能力開発校 電話093-741-5431へ問い合わせを。
11月10日(金)・17日(金)、24日(金)(全3回)の13時30分〜15時30分、(小倉北区城内)で。
グループ同士で運営方法や活動事例を学び合います。11月11日(土)9時30分〜12時10分。
子ども食堂と食堂を支援するボランティア活動について学びます。11月18日(土)13時30分〜16時。
共通の内容
12階(戸畑駅前)で。