秋の交通安全県民運動
9月21日(木)〜30日(土)は秋の交通安全県民運動期間です。今回の重点項目は以下の4点です。●こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保 ●夕暮れ時と夜間の交通事故防止 ●自転車などのヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 ●飲酒運転の撲滅。
- 問い合わせ
- 戸畑区交通安全推進協議会(戸畑区役所総務企画課内) 電話093-881-0039へ。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
9月21日(木)〜30日(土)は秋の交通安全県民運動期間です。今回の重点項目は以下の4点です。●こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保 ●夕暮れ時と夜間の交通事故防止 ●自転車などのヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 ●飲酒運転の撲滅。
青少年の健全育成を願い、保護者や地域の大人たちが、どのように子どもたちに関わっていくかを考えるため、北九州市立高等学校校長の増田順さんによる講演会を行います。9月29日(金)19〜20時、多目的ホール(戸畑駅前)で。
●戸畑区民音楽祭(クラシック)=9月30日(土)14〜16時30分、大ホール(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で ●吟詠・剣詩舞大会=10月1日(日)10〜15時、戸畑市民会館大ホールで ●短歌大会=10月8日(日)13〜16時30分、(中本町)で。
共通の内容
10月20日(金)・11月17日(金)(全2回)の10〜11時30分、(一枝1丁目)などで。
詳細は問い合わせを。
10月31日(火)〜11月5日(日)に(西鞘ケ谷町)で開催される区美術展の作品を募集します。
部門は絵画・彫刻・工芸・デザイン・書・写真で1人2点まで。申込書と出品料1人1000円(高校生は500円)を添えて10月30日(月)10〜14時に会場へ持参してください。
米ともち米が入るので、やわらかくて食べやすい赤飯です。敬老の日にどうぞ。よく噛んで食べましょう。
※1人分の栄養価 エネルギー272kcal、食塩相当量0.4g
急な地震におそわれても、あわてずに行動することが自分の身を守ることになります。すぐに身を守る行動ができるよう日ごろから考えておきましょう。
詳しくは、北九州市防災ガイドブック(地震)をご覧ください。
検診についての申し込み:(1)集団検診予約センター 電話0570-783-077か 電話093-953-6168
その他問い合わせ:(2)戸畑区役所保健福祉課 電話093-871-2331
注1)「特定健診無料受診券」、「北九州市国民健康保険被保険者証」が必要。75歳以上を対象とした「後期高齢者健康診査」については福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651-3111に問い合わせを。
注2)70歳以上の人などを対象にした無料制度があります。年齢のわかるものが必要。
注3)申し込みは検診日の10開庁日前までです。定員に達した時点で予約受け付けを終了します。
戸畑区人口 5万5754人、世帯数2万8137世帯(令和5年8月1日現在)
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています