北九州市政だより

NO.1445

文字サイズ

戸畑区

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

11月の無料相談

(1)法律人権相談

 金銭・土地・家屋・人権・相続・親族などの相談に弁護士が、いじめ・虐待や悩み事などの相談に人権擁護委員が応じます。7日(火)13時30分〜16時30分。

定員、定数
先着12組
申し込み
6日8時30分から問い合わせ先へ。

相談のイラスト

(2)行政相談

 国の仕事やサービス、各種制度の手続きについて、お困りごとや苦情、要望などに行政相談委員が応じます。8日(水)13〜16時。

(3)交通事故相談

 損害賠償などの相談に交通事故相談員が応じます。9日(木)10〜16時。

申し込み
8日までの9〜15時30分に問い合わせ先へ。※事前に予約が必要。

(4)こころの健康相談・お酒の問題に関する相談

 精神科医や酒害相談員が応じます。15日(水)13〜15時。

申し込み
14日の11時までに問い合わせ先へ。

(5)高齢者・障害者あんしん法律相談

 借地や借家、金銭、相続、財産管理などの相談に弁護士が応じます。16日(木)13〜17時。

対象
おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など
申し込み
13日までに問い合わせ先へ。

(6)高齢者など住宅相談

 介護の必要な高齢者や障害のある人などのための住まいづくりや住宅改造など。事前に問い合わせ先へ。

共通の内容

 で。

問い合わせ
(1)(2)は戸畑区役所総務企画課 電話093-881-0039、(3)は安全・安心相談センター(交通事故相談)電話093-582-2511、(4)(6)は「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-881-4800へ。

子育て女性就職支援センターの出張相談

 専門コーディネーターが応じます。11月28日(火)10時10分〜15時10分、(黒崎駅西側、コムシティ7階)で。

対象
女性の求職者
定員、定数
4人
申し込み
11月6〜24日に福岡県子育て女性就職支援センター 電話093-533-6637へ。

全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間

 夫・パートナーからの暴力、職場でのセクハラ、ストーカーなど、女性に関する人権問題の相談に応じます。11月15日(水)〜21日(火)の8時30分〜19時(18日(土)・19日(日)は10〜17時)。専用電話はナビダイヤル0570-070-810。相談無料。

問い合わせ
福岡法務局人権擁護部 電話092-739-4151へ。

ウェルとばた ウェルカムコンサート

 出演はピアニスト・矢持真希子さん。11月9日(木)12時20〜50分、2階交流プラザ特設ステージ(戸畑駅前)で。

問い合わせ
同施設管理課 電話093-871-7200へ。

市制60周年記念 戸畑区青少年健全育成キャンペーン

 「まず親が きちんと実行 社会のルール」をテーマに、啓発キャンペーンを行います。11月11日(土)10時30分〜11時30分、交流プラザ(戸畑駅前)で。飛幡中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏もあり。

問い合わせ
戸畑区役所コミュニティ支援課 電話093-871-1502へ。

市制60周年記念 戸畑区文化祭

●筝・三絃・尺八演奏会=11月12日(日)12時30分〜16時30分、中ホール(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で。

定員、定数
300人

●合同いけばな展=11月25日(土)・26日(日)の10〜17時、(中本町)で。

共通の内容

問い合わせ
戸畑区役所コミュニティ支援課 電話093-871-1502へ。

認知症の方の交流会を開催

 認知症(若年性認知症を含む)の人や、認知症が心配な人の交流会を実施します。11月19日(日)13〜14時30分、(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。

対象
認知症(若年性認知症を含む)の人と介護している家族や認知症が心配な人
定員、定数
10人
申し込み
11月6〜17日に老いを支える北九州家族の会 電話093-882-5599へ。
市の担当課
認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

ぽかぽかひろば in とばた

 乳幼児期の子育て世代が集い、学習と交流を通して不安や悩みの解消を図るプログラム。親子でヨガなどを行います。11月24日(金)10〜11時30分、(西鞘ケ谷町)で。

対象
乳児〜おおむね3歳の子どもと保護者
定員、定数
先着10組
申し込み
11月6日からコミュニティ支援課 電話093-871-1502へ。

戸畑区役所テラス開放の休止について

 改修工事を行っているため、テラスの開放を来年3月中旬まで休止します。

問い合わせ
戸畑区役所総務企画課 電話093-871-3600へ。

11月の図書館だより

 休館日は毎週月曜日と30日(木)。臨時休館は21日(火)〜25日(土)。

問い合わせ
 電話093-871-3464
(1)おはなし どん

 4日(土)・12月2日(土)の10時30分〜11時。

(2)小さい子の絵本の時間

 8日(水)・15日(水)・29日(水)の10時30分〜11時。

(3)松本清張ドラマ上映会

 ●一年半待て=10日(金) ●火の記憶=11日(土) ●天城越え=17日(金)。

(3)共通の内容

 10〜11時30分。

定員、定数
各日15人
申し込み
3日から問い合わせ先へ。
(4)CandyChameleonsの英語でお話し

 11日(土)10時30分〜11時。

(5)おはなしの木

 18日(土)10時30分〜11時。

(6)大人が楽しむ絵本講座〜秋

 18日(土)11時30分〜12時30分。

定員、定数
15人
申し込み
3日から問い合わせ先へ。

旧戸畑市制100周年記念プレイベント

 戸畑区の秋は、初物づくし。来年の旧戸畑市制100周年を記念し、プレイベントとして、戸畑区内の大学・高校による合同学園祭「文教祭」とを会場とした「オータムフェスタ」で戸畑の秋を彩ります。
 いずれも11月12日(日)。●文教祭=10〜16時、(仙水町)で。ダンスや吹奏楽のステージイベント、お菓子や野菜販売の模擬店、写真部による作品展示など
 ●オータムフェスタ=11〜16時、中ノ浜公園(中原西1丁目)で。子ども・大山笠によるお囃子演奏や地域ダンスチームによるパフォーマンスのステージイベント、子ども食堂・バザーの出店など。

共通の内容

 荒天中止。

問い合わせ
戸畑区役所総務企画課 電話093-871-2316へ。

テレビで市政情報を簡単入手! 「dボタン広報誌」

リモコン操作のイラスト

 災害時における緊急のお知らせやイベントのお知らせなど、さまざまな市政情報を簡単に入手できます。テレビリモコンの操作手順をご覧ください。

問い合わせ
戸畑区役所総務企画課 電話093-881-0039へ。

健康だより

問い合わせ
戸畑区役所保健福祉課 電話093-871-2331

◆食生活に関する相談

 健康を考えた食事の個別相談。希望者には、みそ汁の塩分測定も行います。12月7日(木)10、11、13、14時、2階で。

定員、定数
各時間2人
申し込み
12月4日までに問い合わせ先へ。

戸畑区人口 5万5703人、世帯数2万8081世帯(令和5年10月1日現在)

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

ページの
先頭へ戻る