北九州市政だより

NO.1428

文字サイズ

令和5年2月15日号 15日号の連載コーナー

15日号の連載コーナー

行ってみた 北九州のお出かけスポット

親子イラスト

子ども図書館

子ども図書館写真

 子ども図書館は、未就学児から高校生までに向けた絵本や図鑑、読み物などの本約7万8000冊をそろえています。また、子ども図書館のスタッフが人気のある本やおすすめの本、新しく届いた本などを紹介しています。本の貸し出しのほかに勉強に必要な資料を探す手伝いなども行っていますので、困ったことがあったら相談してください。

 館内にある「ねころびスペース」では、靴を脱いでのんびりと本を読むことができます。「おはなしコーナー」では、毎月絵本の読み聞かせや紙芝居なども行っています。おはなしコーナーの開催日は、原則、第1土曜日、第2金・土曜日、第3金曜日、第4土曜日です。

赤ちゃんに初めての絵本をプレゼント

絵本の読み聞かせを通じて、親子の絆を深めて欲しいという願いから、母子健康手帳の交付のときに、絵本を進呈しています。住所地の区の区役所の保健福祉課で。詳細は問い合わせを。

施設情報

電話093-571-0011

小倉北区城内4-1

開所時間
9時30分〜19時(土・日曜日、祝・休日は9時30分〜18時)
休所日
月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)、12月29日〜1月3日、館内整理日、特別整理期間

福岡市の催し 福北連携コーナー ふく・きた・る

福北連携コーナーロゴ

福岡市と情報交換をしています。

田中千智展 地平線と道

 福岡を拠点に活動する画家・田中千智さんの作品約40点の展示と大きな壁画の制作。3月21日(祝)まで(月曜日は除く)の9時30分〜17時30分(入館は17時まで)、(福岡市中央区大濠公園)で。

料金、費用
一般200円、高校・大学生150円(学生証の提示が必要)

 壁画は1年ごとに絵柄が変化していき、2025年末まで展示します。

問い合わせ
福岡市美術館 電話092-714-6051へ。

関門連携コーナー 海峡の友

せきまるイラスト

下関市と北九州市では、市政だよりでお互いの情報を交換し掲載しています。

城下町長府ひなまつり

 歴史情緒漂う城下町長府の各施設・店舗で、「ひな人形」や「つるしかざり」を展示。2月11日(祝)〜3月12日(日)、(下関市長府黒門東町)や(下関市長府惣社町)などで。各展示会場を巡るデジタルスタンプラリー(スマートフォンなどが必要)もあり。スタンプを集めるとジャムと紅茶セットなどが当たる抽選に応募できます。

料金、費用
一部施設は入場料が必要
問い合わせ
下関市観光政策課 電話083-227-3305へ。

ページの
先頭へ戻る