北九州市政だより

NO.1428

文字サイズ

講座・教室

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

マイテク・センターの受験対策講座

第二種電気工事士・学科

 3月2日〜5月22日のおおむね毎週月・木曜日(全23回)19〜21時。

定員、定数
先着50人
料金、費用
3万5300円

宅地建物取引士

 4月4日〜9月22日のおおむね毎週火・金曜日19〜21時と6月4日(日)・7月2日(日)・9月3日(日)・10日(日)・24日(日)の9時30分〜16時30分(全52回)。

定員、定数
先着30人
料金、費用
9万7000円

1級電気工事施工管理技士・一次

 4月8日〜5月27日のおおむね毎週土曜日(全7回)9時30分〜16時30分。

定員、定数
先着20人
料金、費用
4万2100円

共通の内容

申し込み
電話で2月17日から(八幡東区大蔵2丁目、電話093-651-3775)へ。

パイプオルガン体験教室

パイプオルガン写真

 3月4日(土)、で。10〜12時の部と13時30分〜15時30分の部あり。

対象
バイエル修了程度の小学生以上
定員、定数
各部10人
料金、費用
2000円
申し込み
往復はがき(1人まで)にを書いて2月24日までに同施設(〒803-0814小倉北区大手町12-3、電話093-592-5405)へ。

プレクストーク操作説明会〜録音図書を聴こう!

 視覚に障害のある人のための録音図書を再生する機械「プレクストーク」の操作方法などを学びます。3月5日(日)10〜12時、(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。

対象
視覚に障害のある人と家族
定員、定数
5人
申し込み
3月2日までに点字図書館 電話093-645-1210へ。

ユースステーションの講座

ハンドメイド講座

 ガラスの小瓶に専用のオイルと花を入れてミニハーバリウムを作ります。3月5日(日)。14〜15時30分の部と16〜17時30分の部あり。

対象
小学4年〜高校生(小学生は保護者同伴)
定員、定数
先着各部5人

英会話 レッツ スピーク イングリッシュ

 留学生とゲームやクイズで遊びながら英語を学びます。3月12日(日)14〜15時30分。

対象
中学〜大学生
定員、定数
先着10人

動画制作講座

 スマートフォンでオリジナルの動画を作ります。3月19日(日)14〜15時30分。

対象
小学5年〜中学生(小学生は保護者同伴)
定員、定数
先着5人

共通の内容

申し込み
電話で2月17日から(黒崎駅西側、コムシティ地下1階、電話093-621-0132)へ。

50代からのライフプランセミナー

 これからの人生設計やその実現に向けたお金の計算など。3月7日(火)13〜15時、8階(戸畑駅前)で。

対象
おおむね50歳以上
定員、定数
先着20人
申し込み
2月17日から高年齢者就業支援センター 電話093-882-5400へ。

eスポーツ体験会

 コンピューターやビデオゲームを使った対戦型のスポーツ競技「eスポーツ」を体験します。3月19日(日)13〜16時、(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。

対象
障害のある人や家族など
定員、定数
30人
申し込み
2月18日〜3月11日に東部障害者福祉会館 電話093-883-5550へ。聴覚障害者は FAX093-883-5551も可(と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

救命講習会

 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法、気道異物除去の方法など。

(1)上級救命講習

 3月24日(金)9〜17時。

(2)実技救命講習

 3月27日(月)9時30分〜11時30分。

対象
WEB講習の受講証明書を2カ月以内に取得した人

 WEB講習についてなど詳細は問い合わせを。

共通の内容

 (小倉北区東港1丁目)で。

定員、定数
各30人
申し込み
(1)は2月24日〜3月16日、(2)は2月27日〜3月17日に消防局救急課 電話093-582-3820へ。聴覚障害者は FAX093-592-6898も可(と手話通訳必要の有無を記入)。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

北九州パレスの講座

ボンボンタッセル講座

ボンボンタッセル写真

 バックなどに付ける房飾りを作ります。4月2日(日)10〜12時。

定員、定数
先着15人
料金、費用
2000円

ステンドグラス講座

 花をデザインした写真立てを作ります。4月8日(土)10〜13時の部と14〜17時の部あり。

定員、定数
先着各部13人
料金、費用
6000円

ソープカービング講座〜母の日のプレゼント

 ナイフでせっけんに彫刻をします。4月23日(日)10〜12時の部と13〜15時の部あり。

定員、定数
先着各部10人。
料金、費用
1700円

共通の内容

申し込み
電話で2月17日から(小倉北区井堀5丁目、電話093-651-4600)へ。

ムーブの講座

(1)お役立ちワンポイントセミナー

 テーマは「キャリアアップ&ビューティー」。セルフマネジメントスキル(自己管理術)や顔の筋力トレーニングなどを学びます。4月8日(土)・22日(土)(全2回)の13時30分〜16時。

対象
女性
定員、定数
先着20人
料金、費用
1000円

 託児(有料)は問い合わせを。

(2)英会話講座

 いずれも4月12日〜7月5日のおおむね毎週水曜日(全12回)。

  • ●初級コース=13〜14時30分。
    対象
    英検3級程度の人
    料金、費用
    1万2000円

     託児(有料)は問い合わせを。

  • ●中級コース=19〜20時30分。
    対象
    英検2級程度の人
    料金、費用
    1万5000円

(2)共通の内容

定員、定数
各コース10人程度

共通の内容

申し込み
電話で(1)は2月24日から、(2)は3月3日までに(小倉北区大手町、電話093-288-6262)へ。(2)はネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

ページの
先頭へ戻る