北九州市政だより

NO.1431

文字サイズ

若松区

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

4月の無料相談

(1)法律相談

 弁護士が応じます。21日(金)13時30分〜16時30分。

定員、定数
先着12組

(2)人権相談

 人権擁護委員が応じます。21日(金)13時30分〜16時30分。

定員、定数
先着6組

(3)行政相談

 行政相談委員が応じます。27日(木)10〜12時。

共通の内容

 で。

申し込み
(1)(2)は必要。20日8時30分から若松区役所総務企画課 電話093-761-0039へ。

4月の保健福祉無料相談

(1)精神保健福祉相談、アルコール相談

 精神科医や酒害相談員が応じます。14日(金)・28日(金)(アルコール相談は28日実施分だけ)の13時30分〜15時30分。

定員、定数
各日2組

(2)高齢者・障害者あんしん法律相談

 弁護士が応じます。20日(木)13〜17時。

対象
おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など

共通の内容

 で。

申し込み
(1)は11日(28日実施分は25日)、(2)は17日までに、若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-751-4800へ。

境界問題無料相談会

 土地家屋調査士が応じます。4月12日(水)13〜16時、(小倉北区田町)で。

定員、定数
先着5組(1組30分間)
申し込み
4月4日10時から同会事務局 電話092-741-5780へ。

400ml献血にご協力を

献血イラスト

 4月4日(火)10〜12時と13〜16時、で。

対象
体重50㎏以上で18歳(男性は17歳)〜69歳(65歳以上は60〜64歳の間に献血経験があること)。

 年齢の分かるものが必要。

問い合わせ
若松区役所コミュニティ支援課 電話093-761-5324へ。

4月の図書館だより

休館日は毎週月曜日と5月1日(月)・2日(火)。

 電話093-761-2942

赤ちゃんのお話会

 毎週木曜日の10時30分〜11時。

定員、定数
先着各日10人
無料経営相談会

 9日(日)・23日(日)の10〜17時。

定員、定数
先着各日3人
朗読教室

 15日(土)10〜12時。

定員、定数
先着15人
自由読書会

 15日(土)13〜15時。

定員、定数
先着15人
大人のための読む・聴く・楽しむ朗読会

 23日(日)10〜12時。

定員、定数
先着15人
スペシャル工作会

 29日(祝)14〜15時30分。

定員、定数
先着15人
わかまつこどもシアター

 5月3日(祝)〜7日(日)の11、15時(各45分程度)。

定員、定数
各回先着15人
こどもの工作会

 5月14日(日)14〜15時。

定員、定数
先着15組

 電話093-701-3991

島郷子どもと母の読書会

 13日(木)10〜12時。

定員、定数
先着5人
紅読書会

 15日(土)14〜16時。

定員、定数
先着5人
成人読書会

 20日(木)10〜12時。

定員、定数
先着10人
のぶさんちーちゃんの庭おはなし会

 22日(土)10時30分〜11時。

対象
乳幼児と保護者

共通の内容

申し込み
4日(「のぶさんちーちゃんの庭おはなし会」は除く)から各施設へ。

新入学・新学期を迎えての交通事故にご注意を!

 新入学・新学期時期は生活パターンが変わることが多いため、子どもの交通事故が多く発生する時期です。子どもがいる家庭では、日常生活の中で繰り返し交通ルールとマナーについて話し合いましょう。

 通学路だけでなく、遊びのため利用する道路などにも危険な箇所がないか保護者が子どもの目線で見てください。

 また、自転車乗用中の交通事故にも注意しましょう。

歩く時の約束

わかっぱイラスト

(1)とびだしはしません

 (道路には飛び出さないようにしましょう。)

(2)しんごうをまもります

 (信号が赤のときは止まり、青の時は右と左をよく見て、車がいないかを確かめてから渡りましょう。)

(3)おうだんほどうをわたります

 (道路を渡るときは横断歩道を渡りましょう。)

問い合わせ
若松区交通安全推進協議会 電話093-761-0039へ。

健康だより

問い合わせ
若松区役所健康相談コーナー 電話093-761-5327

(1)5月の検診日

胃がん検診

 胃部エックス線撮影による検診。5月9日(火)9時30分〜11時、(浜町1丁目)で。

対象
35歳以上
料金、費用
受診料1000円(40歳以上は900円)
乳がん検診

 マンモグラフィ(乳房エックス線撮影)による検診。

対象
40歳以上の女性で、昨年度受診していない人
料金、費用
受診料1000円

 (青葉台西1丁目)=5月18日(木)13時30分〜16時30分 (古前1丁目)=5月29日(月)13時30分〜15時。

骨粗しょう症検診

 5月29日(月)13時30分〜15時、古前市民センターで。

対象
18歳以上
料金、費用
受診料1000円

共通の内容

 各会場に定員あり。70歳以上や市民税非課税世帯の人などを対象にした無料の制度があります。詳細は問い合わせ先へ。

申し込み
4月3日9時から検診日の10日前(土・日曜日、祝日は除く)までに集団検診予約センター 電話0570-783-077へ。ネット窓口(電子申請)も可。先着順のため、定員に達した時点で、予約受け付けを終了します。

(2)元気で長生き食卓相談

 健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。希望者には体組成測定あり。4月13日(木)10、11、13、14時、で。

対象
65歳以上
定員、定数
各時間1人
申し込み
4月10日までに問い合わせ先へ。

(3)離乳食教室

 離乳食のすすめ方の話と試食、個別相談。5月9日(火)13時30分〜14時45分、(鴨生田2丁目)で。

対象
離乳開始(生後5カ月ごろ)〜生後7カ月ごろの乳児と保護者

 母子健康手帳が必要。

申し込み
4月3日〜5月1日に問い合わせ先へ。

若松区人口 7万8790人、世帯数3万4048世帯(令和5年3月1日現在)

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

ページの
先頭へ戻る