市立八幡病院の市民公開講座「こどもの気管支喘息(ぜんそく)について」
専門医師、看護師、薬剤師による講話。12月5日(金)10〜12時、(八幡東区尾倉2丁目)で。
- 定員、定数
- 先着10組(1組3人まで)
- 申し込み
- 11月17日から同病院 電話093-662-6565へ。

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
専門医師、看護師、薬剤師による講話。12月5日(金)10〜12時、(八幡東区尾倉2丁目)で。
赤坂迎賓館改修などを手がけた、北九州ゆかりの建築家・村野藤吾の功績などについての講演。12月6日(土)13時30分〜16時30分、(小倉駅北側)で。
認定遺伝カウンセラーが遺伝性腫瘍の基本知識について、各領域の専門医が乳がん・卵巣がん・すい臓がんについて話します。12月7日(日)14〜16時、2階(小倉北区馬借1丁目)で。
亜細亜大学教授・秋月弘子さんによる講話「日本のジェンダー平等、どうすれば進む?アジア・太平洋の国々との比較から」。12月7日(日)14〜16時、(小倉北区大手町)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。
託児(有料)は問い合わせを。
熊本大学教授・岡田行雄さんによる講話「非行少年に必要なものは何か?」。12月9日(火)16時20分〜17時50分、(小倉南区北方4丁目)で。
講師は北九州市の文化財を守る会理事長・前薗廣幸さんと平和のまちミュージアム・小倉徳彦学芸員。12月14日(日)13時30分〜15時30分、(小倉北区城内)で。