北九州市政だより

NO.1494

文字サイズ

門司区

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

無料相談

人権法律相談

 弁護士が応じます。12月4日(木)13時30分〜16時30分、(吉志新町2丁目)で。

定員、定数
先着6組
申し込み
11月27日9時から同施設 電話093-481-4599へ。

高齢者・障害者あんしん法律相談

 弁護士が応じます。12月11日(木)13〜17時、で。

対象
おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など
申し込み
12月8日までに門司区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-321-4800へ。

こころの健康相談・アルコール相談

こころの健康相談・アルコール相談のイラスト

 精神科医などが応じます。12月12日(金)13時30分〜15時30分、門司区役所で。

対象
こころの病気に関する相談のある人
定員、定数
2組
申し込み
12月8日までに門司区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-321-4800へ。

400ml献血にご協力を

400ml献血にご協力をのイラスト

 あなたの善意で助かる命があります。11月27日(木)10〜16時、(錦町)で。

対象
体重50kg以上で18歳(男性は17歳)〜69歳(65歳以上は60〜64歳の間に献血経験があること)

 年齢の分かるものが必要。

問い合わせ
門司区献血推進協議会(門司区役所コミュニティ支援課) 電話093-331-1882へ。

大里 PARK FESTA

 リニューアルした(不老町1丁目)でファミリー向けイベントを開催。消防音楽隊などによるステージイベント、ふわふわ遊具、キッチンカーの出店などもあり(一部有料)。11月30日(日)10〜15時、大里公園芝生広場で。荒天中止。

問い合わせ
門司区役所総務企画課 電話093-331-2252へ。

門司区文化祭「邦舞公演会」

 11月30日(日)13〜15時、(栄町)で。詳細は門司区役所コミュニティ支援課 電話093-331-1883へ問い合わせを。

門司体育館の講座

(1)書道教室

 12月2〜23日の毎週火曜日(全4回)16〜18時。

●未就学児=硬筆。

料金、費用
受講料2200円

●小学生=硬筆・毛筆。

料金、費用
受講料硬筆2750円、毛筆3300円、両方3850円

(1)共通の内容

定員、定数
先着各10人

(2)いきいき健康マージャン教室

 12月4〜18日の毎週木曜日(全3回)10〜12時。

対象
18歳以上
定員、定数
先着12人
料金、費用
参加費1回1100円

共通の内容

 (高田1丁目)で。

申し込み
11月18日から同施設 電話093-381-6445へ。

門司防災シリーズ 〜津波・高潮の対応

 津波や高潮から命を守るには、高い場所へ早めに避難するなど、自分の命は自分で守ることを強く意識する必要があります。

【津波】

  • 〇津波注意報や警報などが発表された場合、地震の揺れを感じなくても、沿岸部や川沿いにいる人は、安全な場所に避難しましょう。
  • 〇津波は繰り返し襲ってくるので、警報・注意報が解除されるまで海岸に近づかないようにしましょう。

【高潮】

  • 〇満潮時間(前後数時間)は、潮位が短時間のうちに異常に上昇することがあります。特に台風が接近している時は十分に注意しましょう。
  • 〇高潮により河川の流れが阻害され、海岸から離れた内陸部にまで被害が及ぶことがあるので注意しましょう。

【防災ピクトグラム】

  • 〇防災の注意や案内を一目で分かるようにした図記号で、避難所表示板などに使用されています。

災害種別 「津波・高潮」 「洪水・内水氾濫」
避難関連 「予定避難所」 「一時・広域避難地」
問い合わせ
門司区役所総務企画課 電話093-331-0001へ。

健康だより

<1>受けて延ばそう健康寿命

(1)特定健診
対象
40〜74歳の国民健康保険加入者
料金、費用
受診無料

 マイナ保険証、マイナポータルの資格情報画面、資格確認書のいずれかと特定健診受診券が必要。

注)後期高齢者医療制度の被保険者は福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651-3111に問い合わせを。

健康だよりの特定健診のイラスト

(2)若者健診
対象
18〜39歳
料金、費用
受診料1000円
(3)基本健診
対象
40歳以上の生活保護受給世帯の人
料金、費用
受診無料

 健康診査受診券が必要。

(4)結核・肺がん検診
対象
40歳以上
料金、費用
受診無料(喀痰(かくたん)検査は900円)
(5)骨粗しょう症検診
対象
18歳以上
料金、費用
受診料500円
(6)肝炎ウイルス検査
対象
過去に受診したことのない人
料金、費用
受診無料
(7)大腸がん検診
対象
40歳以上
料金、費用
受診料500円
(8)前立腺がん検診
対象
50歳以上の男性
料金、費用
受診料1000円

(1)(8)共通の内容

 来年3月12日(木)・18日(水)の13時30分〜15時、(小森江3丁目)で。70歳以上の人などを対象にした無料の制度があります。各日定員に達するまで先着順。

申し込み
12月12日(来年3月18日実施分は12月18日)9時から集団検診予約センター 電話0570-783-077か電話093-953-6168かインターネットで。

<2>離乳食教室

健康だよりの離乳食教室のイラスト

 離乳食の講話、試食、個別相談。12月17日(水)13時30分〜15時30分、(錦町市民センター2階)で。

対象
乳児と保護者
定員、定数
7組
申し込み
11月24日〜12月3日にインターネットで。

ページの
先頭へ戻る