北九州市政だより

NO.1494

文字サイズ

小倉南区

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

空き家課題ワークショップを開催しました!


第1回ワークショップの様子(小倉南図書館にて)

空き家課題ワークショップを開催しました!の写真1
空き家課題ワークショップを開催しました!の写真2

 小倉南図書館で10月7日に開催した第1回「空き家課題ワークショップ」では、講師に総務省地域力創造アドバイザーの淀川洋子さんを迎え、自宅を空き家にしないために今できることや家族と今のうちに話し合う大切さを学びました。
 参加者からは「子どもが帰省した時に話したい」「日々の片付けの大切さを感じた」「健康第一だと実感した」などの感想が寄せられました。
 今後も区内各所で開催します。

申し込み
電話で各会場へ。
  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  •  日時 会場
  • 第2回 11月17日(月)13〜15時 (朽網西3丁目、電話093-471-8566)
  • 第3回 12月15日(月)15〜17時 (中吉田6丁目、電話093-471-4603)
  • 第4回 来年1月15日(木)15〜17時 (大字木下、電話093-451-0217)
  • 第5回 来年2月13日(金)13〜15時 (大字志井、電話093-961-1414)
  • 第6回 来年3月12日(木)13〜15時 (徳吉南1丁目、電話093-451-1138)
表左側
表右側
問い合わせ
小倉南区役所総務企画課 電話093-280-7839

「小倉南区の市民センター推しイベント3選!」はじめました

 区内の各市民センターで開催している地域の特色ある行事や取り組みをもっと多くの人に知ってほしいという思いから、9月から市のホームページで「市民センター推しイベント」を紹介しています。ここで11月後半を発表!

●11月23日(祝) ドキドキ探検ウォーク(志井)
●11月25日(火) もりつね Shine out 2025 大人講座(守恒)
●11月29日(土) 生き生き子ども講座(企救丘)

 更新は月2回。「推しイベント」以外の行事も一覧でご覧になれます。
 また、市民センターごとに館報(市民センターだより)を毎月発行しています。ホームページからもご覧になれるので、お住まいの地区に限らず各市民センターの情報をぜひチェックしてみてください!

問い合わせ
小倉南区役所総務企画課 電話093-280-7839へ。

小倉南区文化祭

小倉南マジッククラブ講習会

 12月6日(土)13時30分〜15時30分、(北方2丁目)で。

問い合わせ
小倉南区役所コミュニティ支援課 電話093-951-4115へ。

地域交流センターの講座

(1)(〒802-0841小倉南区北方3丁目31-1、電話093-931-6594)

はじめての護身エクササイズ講座

 12月20日〜来年3月21日のおおむね毎週土曜日(全12回)14時30分〜16時。

対象
小学生以上の女性と小学生男子
定員、定数
10人

(2)(〒802-0974小倉南区徳力6丁目3-1、電話093-961-0175)

●姿勢改善ヨガ2=中級レベルのヨガです。来年1月6日〜3月24日の毎週火曜日(全12回)19〜20時30分。

対象
15歳以上(中学生は除く)
定員、定数
10人

●やさしいヨガ3=1月10日〜3月28日の毎週土曜日(全12回)10時30分〜12時。

対象
15歳以上(中学生は除く)
定員、定数
10人

●ビジネス実務=コンピューターサービスの技能評価試験2級程度の学習。1月13日〜2月20日の毎週火・金曜日(全12回)10〜12時。

対象
ワード・エクセルの基本操作ができる15歳以上(中学生は除く)
定員、定数
9人
料金、費用
教材費2000円

(3)(〒802-0822小倉南区横代東町2丁目1-1、電話093-961-0964)

●筆ペン講座3=1月7日〜3月18日の毎週水曜日(2月11日は除く。全10回)10〜12時。筆ペンが必要

●基礎から学ぶスマホ講座4=1月7日〜2月4日の毎週水曜日(全5回)13〜15時。スマートフォンが必要。

(3)共通の内容

定員、定数
15人

共通の内容

申し込み
講座ごとに往復はがき(1人だけ)にを書いて(3)は11月28日、(2)は12月1日、(1)は12月2日までに各センターへ。

初級者テニス教室

 来年1月6日〜3月10日の毎週火曜日(全10回)、で。10〜12時の部と13〜15時の部あり。

対象
20歳以上(学生は除く)
定員、定数
各部20人
料金、費用
受講料1万円
申し込み
往復はがきにと経験の有無を書いて12月1日までに同庭球場(〒800-0225小倉南区田原5丁目1-2、電話093-472-4693)へ。

大庭産業アリーナ小倉南のスポーツ教室

(1)Kidsはじめてダンス体験

 ダンスの基礎を学びます。11月18日(火)・25日(火)の16時45分〜17時30分。

対象
4歳〜小学生
定員、定数
先着12人(1人1回限り)

(2)Kidsフィットネス体験

 格闘技の動きを取り入れた運動とキッズ向けヨガ。11月26日(水)17〜17時45分。

対象
小学生
定員、定数
先着12人

(3)大人ダンス部体験

 12月1日(月)・8日(月)・15日(月)の13〜14時。

対象
50歳以上
定員、定数
先着10人(1人1回限り)

(4)ジュニア体育教室

 いずれも11月18日〜12月16日のおおむね毎週火曜日(全4回)。

  • ●年中〜年長クラス=16〜17時
  • ●小学生クラス=17〜18時。

(4)共通の内容

定員、定数
先着各クラス20人
料金、費用
受講料5500円(体験1375円)

(5)シニア健康教室

 ウォーキングやストレッチ、ゲームを取り入れた運動です。11月18日〜12月23日の毎週火曜日(全6回)14〜16時。

対象
65歳以上
定員、定数
先着100人
料金、費用
参加費3000円(体験500円)

共通の内容

 詳細は同施設に問い合わせを。

申し込み
電話で11月17日から(日の出町2丁目、電話093-963-2675)へ。

北九州の玄関クリーンアップ一斉清掃

 市を訪れる人々をきれいな街でお迎えするため、30分程度の清掃活動を実施します。いずれも12月3日(水)。

  • ●臨空産業団地周辺=10時、前(朽網)に集合
  • ●JR下曽根駅周辺=8時45分、南口(下曽根新町)に集合
  • ●JR朽網駅周辺=9時、空港口(朽網東2丁目)に集合
  • ●スマイルタウン小倉周辺=9時、駐車場(上葛原1丁目)に集合
  • ●貫交差点バイパス周辺=9時、駐車場(下貫1丁目)に集合。

 荒天中止。お茶・清掃用具(軍手、火ばさみ、ごみ袋)は準備します。なお、火ばさみは回収します。

問い合わせ
小倉南区役所コミュニティ支援課 電話093-951-1037へ。

ページの
先頭へ戻る